どうもごりえです
今回はポピーラスボス説についてです。
楽しんでいただけたら幸いです
ごりえ 実況はじめました🦍
https://www.youtube.com/@%E3%82%AA%E3%83%95%E3%81%AE%E3%81%94%E3%82%8A%E3%81%88-x3d
ずんだもん/VOICEVOX
https://voicevox.hiroshiba.jp/product/zundamon/
チャンネル | ごりえ【ゲーム解説 考察】 |
公開日 | 2025-03-01 10:00:00 |
再生時間 | 9m21s |
いいね | 1567 |
コメント数 | 112 |
@福士実-t4w
もしかしたらポピーが味方かもしれない
@い党
シンプルに吹替ポピー可愛すぎるから敵対しないで欲しい…
@GOLD-K7200
主人公エリオット
vs
ラスボス ポピー
@アレス-h9k
こっちに指さしてくるポピーがじわじわくる
@肉大好き-n3r
なんか感覚ではあるんだけど、ポピーってチャプター1〜2と3〜4で別人が出てきてない?
1〜2は役員の人で、3〜4はプレイケアの子どもなのかな?
@可能性の塊-k5w
サムネで笑ったw
@1127aabc
やっぱラスボスポピーなのかな
「ポピー」プレイタイムだしめっちゃ可能性ある
@Huh-t2q
何かもう……このゲーム主人公含め、全員最後死にそう
誰一人幸せになる未来が見えない
@はまち-k9q
すごすぎるよくここまで考えられる🎉
@ponzu.punipui
プロトタイプがポピーを取り込む⇒完全体として襲ってくる?
@僭越ながら返信させていただきます
申し訳ないけどサムネがちょっと面白い
@dai_0325
どっかの動画でポピーはたくさん作られてるはずって見たから、大量のポピーが軍隊で襲ってくる展開もおもろいかなって思いました。デトロイトのラストのアンドロイド軍団みたいな??
@おーま-l3q
ドーイって回収されたんかな?
@フック-100円
ゲームを始めたら最初に敵のおもちゃのCMが流れる。
ポピープレイタイム1では、ポピーのCMが流れてたので敵かも
@fffnh1903
ゲーム名がポピープレイタイムだから、正直全部ポピーの手のひらの上の話だと思ってる。
ポピーがラスボスで、キシーミシーも悪いヤツ。で、むしろ他のおもちゃたちが自分たちの尊厳のために戦ってるみたいなね
@Sato_Tanaka
ポピーの少なくとも信じられる点はおそらく嘘はついていないこと。プレイタイム社の社員たちに体の中身を取り出されたりして憎いのも本当。プロトタイプに閉じ込められておそらく酷いことされてのであろうということや復讐心を抱えてることも本当。今まで教えてくれたこと、ポピー自身が感じたであろうことは本当のこと。でもまだ主人公にまだ言えてないこと、あえて言ってないことは必ずあると思う。
だから私もポピーが敵対するとすればずっと主人公を騙してた真の悪い黒幕ってよりはプロトタイプに取り込まれてしまうかドーイみたいにすれ違いによる対立かなぁと。
@BerlkKein
ハリウッドっぽいシナリオだから、チャプターごとにどんでん返しするだろうな
@cruel8735
ドーイと戦わせてきたあたり、次も感情的に戦いたくない戦闘させられそう
@ミレイ-y4g
ラスボス説も確かにありそうですね……筋の通った考察だったので、鳥肌が立ちました。今からチャプター5が楽しみです👍
@user-pomirabo1
銀河万丈さんみたいな声の博士が言ってた【喜びの時間】でのポピーの役割についても気になりますね。
考察でも何でもない個人的な妄想ですが…ハギーワギーに移植されてるのが実は正気を失ってる状態の本物のオーリー、もしくはエリオットとかで、プロトタイプに取り込まれたポピーを自分の身を犠牲にして止めて主人公を助け、結果的に子供たちも救う…
とかだったら胸熱過ぎます。
@蔵下なぎの保管庫
ケシの花は第二次世界大戦でもヒロポン(麻薬)の原材料として使われている通りおもちゃに子供達の脳or臓器の一部を移植する際に麻薬を使って居るのでは?
だから不安定なおもちゃが多いし、キャットナップが催眠ガスを吐く事から恐ろしい悪夢を見せる=麻薬の脱力症状を彷彿とさせますね。
@あるる-n7q
ポピーは他の人形やおもちゃ達と一緒で複数体居るような気がします。
顔の傷が出来ていたり、感情が色々ある個体が居るのかも。
@koiuta-d9k
何にしても、悲しいけれど登場人物たち全て幸せになる気がしないです…
主人公と孤児は生き残るけど、あとはみんな生き残っても外の世界で生きていけないですからね😢
@keigochannel1040
博士の発言も不穏だったよな…
そもそもポピーがいなきゃもっと早く帰れたはずだし…
@しのくれあ
プロトタイプは、会話のVHSとか見るとデータの集合体そのものか、それを元に動くタイプで、その中にエリオットの思想や今までの研究データから、ポピーという存在が愛おしいものと認識して暴走してるAIみたいなものだと面白そうで僕は好き
@ネス-o8x
主人公とプロトタイプが手を組んでポピー倒して全てのおもちゃを支配する胸くそエンドがいい
@よーま
でも最終的にプロトタイプは主人公と戦うと思います。
実験のことを世間に知られないようにしているので知りすぎだ主人公を殺すか封印するかどっちかをするので結局戦うことに😢
@AZU-fe1pt
長文初コメ失礼しますm(_ )mm( _)m
ポピー=ケシの花=麻薬の原料なので、、、ポピー主導で行動していたセーフヘイブンの子達、主人公そして、
このゲームの全ては、ポピーとプロトタイプ(エリオット=パパ)の手の内で転がされていたに過ぎなかったとかなのかなと思いました。
@ichi-pr1en
ポピーなんかどっからどう見ても圧倒的に暴走してるんだよね。そこを踏まえて考えるならまぁラスボスになってもしょうがない。
@Yomo_0
ポピーなんか復讐とかのために主人公利用してる感あってなんかなあ
@Yuki-hl9ml
ポピーとドーイの誤解については恐らく4のラストでプロトタイプの説明によって爆破になった理由も全部明かされてる。
でもプロトタイプがもしもエリオットだったら、娘をケースに戻す理由も5で明らかになるかと…。
娘を守るためにケースに入れるのが理由なのか はたまた別なのか、でもポピーが体を何回もいじられてる以上この先また思いもしない展開が待ち受けてる可能性はありえそうだし,
どの道ポピーを助ける展開に2の時と同様また5でもなるのかなって思ってます。
5で更にまたstoryが暗くなってくのかな…😢
@NM-enuemu
4ラストで判明したプロトタイプがポピーの「全て」を知っている件
博士が言っていた「ポピーは簡単に裏切る」「喜びの時間でポピーが自分の役目の説明を省いていた」という要素
ケシの花で作られたと思われる赤い煙が存在する理由
3の夢の中で語られた赤ん坊の遺体の正体
鍵がかかってなかったケースに居続けていた理由
そして、1冒頭で流れた映像に映る
"大量の"ポピー人形の顔と「Poppy Playtime」という題名の意味
ポピーの謎がかなりの量になっていることを考えると、次作でプロトタイプを討伐した後にポピーの本性や企みが明らかになって最終章に繋がる流れになるのではないかなと思います
メタ的な考察をすると、全言語通じてポピーとステラの声優が同じなのも何かしらの意味があるのではないかと思います
ちなみに、ドーイ殺害の誤解の件は、プロトタイプの「爆弾は回収させてもらった」と発言するシーンで解けたと思います
@通りすがりの仮面ライダー-j1y
実はプロトタイプもポピーで失敗作だったりする?
@ひかまにすと男
ポピームカつくからぶっ倒せたら気持ちいい
@もえなmoenya
ポピープレイタイムっていうタイトルからしてラスボスなんだろうなって思います... 主人公もレイスピエールもプロトタイプも他の登場人物も皆ポピーの手のひらの上で遊ばれてただけだったとか言われても全然納得ですし、逆にそうじゃないと、今ところ重要人物とはいえ、たかだか一登場人物のポピーがタイトルの意味がわからないです。
@知尾宮コカゲ
別の方の考察で「おもちゃのチャチャチャ」が深く関係しているのではないかという考察と、今回の考察を踏まえるとポピーの中身だけ持ってかれて、外装はおもちゃ箱に仕舞われるのではないかと思ってます。
@ののののー-l9s
というかプロトタイプって試作品って意味だよな…一体何の試作品なんだ
@ライナーブラウン-v8z
考察動画でチャプター1.2のポピーは電車に乗ってないのに3.4のポピーは顔に傷があったから
ポピー人形って二つあるんじゃないかな?
最初の箱に入ってたポピーはステラという人が入っててチャプター3から出てきたポピーはエリオットの娘が入っててポピー「ステラ」は10年の間考えてポピー「エリオットの娘」と対立するんじゃないかな?
説明が下手ですみません
@中村太一-z6c
プロトタイプがエリオットだったら子供たちを巻き込まないと思うしおもちゃの被験者が子供だったら助けると思うけどキャットナップを殺したからエリオットの人格はもともとあったけどもう残ってないのかもしれない
@兵生-x5l
助けたの誰だと思ってんだよな
@らい上川
この仮説でいくならあの赤い液体は血ぢゃなくてケシの花をすり潰してできた液体になるのかな?
@ハントブロフル
チャプター5にハギーワギーが出てきます
@推し活は金の無駄
サムネ鬼畜すぎて草
@ベリ色ウサギ
プロトタイプが吸収したらアラクネみたいになるのかな
@ジェーニー
病気のポピー(娘)を救たくてエリオットは移し替えたのではないかと感じていました。
それとポピーがラスボスは可能性ありそうですね。
多分最後は全ぬいぐるみが居なくなるのではと考えています。
それか主人公がプロトタイプと混合して「家族」という道も選択肢としてはありそうですけどね。
何故人間の主人公が呼び出されたかが一番の疑問点。
@h_my03
他のキャラも凄いけど、ポピーちゃんの声優さんの演技力凄いよね…オーリーとのビデオテープのやつちょっと泣きそうになった(考察力がない人)
@ヒョウモントカゲモドキ-p5y
ポピーの誕生については、順序が逆じゃないかと思います。
生き物のシ体を「ポピージェルにつけて1週間後に電気ショック」なんて、あまりにも突拍子がなく、自力で思いつけるとは思えません。まして、そんな実験を800回以上も失敗し続けているのです。なにか成功する確信を持っているように思えます。また「ネズミより大きなものを使えば成功するかも」というのも、なぜそう思えるのか分かりません。
これは、おそらく先に成功例(たぶん偶発的な)があって、その現象を再現しようとしているのではないでしょうか? 何らかの理由でシんだ娘が、ポピーに囲まれた状態で不完全に蘇生し、それを完全にするために実験をしているとか……
これなら「すべては彼女からはじまった」という伏線も回収できますし。
@もっこりナハ太郎
ポピープレイタイムなだけに物語自体ポピーのごっこ遊びに付き合わせて当時喜びの時間にいなかった主人公を痛ぶって●す為に呼んだって事なんですかね?
確かにチャプター4でドーイが言ってたように主人公も含む自分達も無理心中みたいな事をさせるつもりなのか?って思いました
@giwjnsuhx251h
5:08 プロトタイプが爆弾を有効に使わせてもらったって電話越しに言ってたから なんとなく失敗を察してると思う
@おみそ-o4c
プロトタイプはエリオットだと思います。チャプター4の最後で「我々が『何者か』だ。それが重要なんだ、その事実は揺るがない。いや、それ以上に大きな意味があるのだから…」という発言は、ポピーとプロトタイプは単なる被験体同士の関係なのではなく、親子というもっと近しい関係にあることを言っていたのではないかと思います。
@ギアゼル
Poppy PlaytimegがラストでPoppy Praytimeになってるのかもしれないのか
@岡山県知事-q9w
4:41 ここでプロトタイプ(オーリー)が爆弾は有効に活用してもらったって言ってたから主人公がやったんじゃないってのは伝わってないかな?
@ia.1287
ポピーちゃんの指がポプテピみたいに近づいてくるのジワるw
@ハルシルファリオン
自分は、ポピーが二人居ると思ってます。言動がチャプター1,2と3,4で言い回しや考え方が違う事があるから。1,2は大人の様、3,4は子供の様だから、ポピーの中身自体が違うのではないかと、そう考えています。その区別のために、ポピーの顔に傷があるのではないのでしょうか?
@ガルボガルボ-e9g
プロトタイプがポピーを狙ってるのって、野望とかそういうものはなく、純粋に同じエリオットに作られた「家族」だからって理由なんじゃないのかな
@朝倉アキオs30Z
ポピーが指差してきてるのおしろい笑
ポピーかわいいよね😊
@hima_-ir9fi
主人公も職員らしいけど、どうなんだろう…
@愛由あゆ
ポピーで薄れてるけどケシの花て麻薬の材料だったよね
@はるたか-b6i
ポピーが二人いてポピー2がプロトタイプ説あるくね?
@gyagumannga1
チャプター2で一度裏切られた訳だけど主人公はどう思ってるのか気になる
@まっっっちゃ-h2e
仮にプロトタイプがおもちゃを全て取り込んでから最後にポピーを取り込む、という考えを持っていたのであれば、数々のおもちゃを倒してきたプレイヤーはその手助けをしていたということになるのですかね....なんとも皮肉すぎる....
@ヤヨイ工房
カービィ作品もそうだけど、主人公の近くにいる小さいの、ラスボス説出されがち
有ると思います
@ぴえん02-p5o
4:44 ドーイは今思えば他のおもちゃのなかでは段違いな性能だったからプロトタイプにとって邪魔な存在だったんだろな
@mononono000
声カワイイ←超わかる
ポピーはエリオットの養子でしたっけ?
個人的にはプロトタイプ=エリオットで、たくさんのオモチャを取り込んだプロトタイプをポピーが従えて戦うのかなあと妄想。大切に仕舞ってたお人形(娘)には手を汚させないかなあって。
@のいそら
ドーイの件、言われてみれば
主人公とちゃんと話し合わないまま
ポピーは立ち去ってしまったので
対立は免れないかもしれないですね…
さらに他の方のコメントにもあるように
ゲームタイトルからポピーが
ラスボスとなる可能性は
大いにあります。
そして嬲るようにポピーを追い詰める
プロトタイプが怖すぎる😇
@星野みやこ-i2p
サムネ、オモロいw
@sanaekaneda5006
一時間前!?
1ヶ月前のかと思ったのに…
@たかけん-m9q
チャプター1の最後らへんで花(おそらくケシの花)の絵柄が書かれたドアがあったけどそこもなんか関係あるんかな?
@ss-bp5jf
勝手な妄想っすけど、プロトタイプがポピーを取り込んで、俺は完全体になった!!みたいな後でポピーの声がおっさん(ルードヴィヒ)になってプロトタイプが取り込まれてラスボス戦、でポピーはほんとになにも知らなそう
@akitoakit-gc6nk
ホントにいつも考察ありがとうございます!
@taimasuda5095
玩具(人格)を取り込み過ぎてプロトタイプからエリオットの人格が完全に無くなったのなら
ポピーを取り込むことにもはや躊躇は無いでしょうね。
@Kingdom-p4l
ポピーちゃんが悪でプロトタイプがいいやつの可能性ある、見た目で決めつけるなという
@里ポっテいト
でもプロトタイプが爆弾は自分で解除したと言ってたから主人公が戦犯とは思ってはなさそう
ドーイの件は...
まあなんとかなるでしょ☆
@MAKI-2019
やっぱごりえさんの考察は説得力が半端ないな
@紗妃-0115
もうゲームの題名がポピープレイタイムだから、最後はポピーと遊びましょう的なことを製作者は伝えたいのかな?
プロトタイプの1006が被験者番号ならハギーワギーより早く作られてるし、エリオットも玩具巨大計画の前に消されてるから普通に辻褄が合うね。
@猫憑-r4r
ごりえさんすごくリトルナイトメアの動画で元々好きだったけどポピプレもやってくれてとっても嬉しい。動画の構成が面白くて好きです!
@ままままーちゃんねる
因みにチャプター2までと3からではポピーのデザインがだいぶ異なっていることを知ってる人ってどのくらいいますか?