新作無料 ゲームアプリ

異世界のんびりライフ

異世界のんびりライフ

Justfungame無料posted withアプリーチ

広告

【モンハンワイルズ考察】主人公さん、潜入ギルドナイト説【あばれるたろうモンハン情報】大型拡張DLC要望

見つけてくれてありがとう、モンハン最新情報・考察・攻略・まとめショートなど
会話のネタになるモンスターハンター関連情報をお届けします
不定期モンハン参加型配信もやってます
モンハンに興味のある方は高評価、チャンネル登録のご支援よろしくお願いします♪

================================

みんなでこたつを囲ってゲームをするような
『あったか楽しい空間を、一緒につくろう!』

・あばれるたろう
ゲーム配信者、可愛い妖精おじいちゃん。
バーチャル介護施設からヘルパーさん(視聴者さん)と共に
配信活動というレクレーションを楽しむ妖精さん。
モンスターハンターシリーズが好きです。
・呼び名 
視聴者さん=ヘルパーさん
================================

✨🧚‍♀️メンバーシップ登録もよかったらご検討お願いします🧚‍♀️✨

https://www.youtube.com/channel/UCFQoIKJ14wN57NNP1yPIs7A/join

メンバーシップにご加入頂くとバッジ
スタンプ等コンテンツを用意してます

================================

↓おすすめ↓

✅第二回ベータテストの条件が整い過ぎてしまう
https://youtu.be/MMk7-0bbjOQ

✅ワイルズ新モンスター『UMA』説
https://youtu.be/NGfBkzH-3E8

✅後悔しないハードの選び方
https://youtu.be/WynE2Q__6oY

✅ 新PV考察伏線まとめMHWidsさんMH4続編説
https://youtu.be/Se_76DhFMnc

✅ワイルズをPS5proでプレイするとどうなるのか?
https://youtu.be/Ba58r0xsPmA

✅幻の裏設定、謎の避雷針って...人類○○だった
https://youtu.be/VuYgfFw4QpQ

✅オープンワールドゲームのデメリットとは?
https://youtu.be/8xPQjlJYLhg

✅おすすめスペックを考察した結果・・・
https://youtu.be/nBrpW1yiCHw

✅1月下旬新情報まとめ リーク情報注意
https://youtu.be/VoXpdvtMadM

✅モンハン世界から消えた幻の4武器種
https://youtu.be/9nSGCVUmUZM

✅モンハンワイルズさん、神調整してしまう…
https://youtu.be/VClYbQMs018

✅MH4深堀考察
https://youtu.be/xLyg3Q73n5g

✅5分でわかるMRマムタロトソロ攻略法.立ち回り.スキル.装備【あばれるたろうゲーム実況】
https://youtu.be/_clS1Ouk9C4


【モンハン関連ニュース・考察・攻略 動画再生リスト】
https://youtube.com/playlist?list=PLcwEs2ZezOTB8NxhNqDMkaMGBORytxrWG&si=D09jDNC6dJZj-LVy

【モンハン参加型配信再生リスト】
https://youtube.com/playlist?list=PLcwEs2ZezOTCCAdKs5pOO1DQKtlO5YWgI

================================

【あばれるたろうチャンネルURL】
https://www.youtube.com/channel/UCFQoIKJ14wN57NNP1yPIs7A
@abarerutaro

Xフォロー是非お願いします@abareru_taro
https://mobile.twitter.com/abareru_taro

================================
カプコンは、現地時間12月7日に開催された
世界最大級のゲームアワード「The Game Awards 2023」にて、
『モンスターハンターワイルズ』を、
2025年に全世界での発売に向けて開発中であることを発表しました。

本作は「モンスターハンター」シリーズ最新作です。
PlayStation5,Xbox Series X|S,Steamにて、
新たなゲーム体験と究極のハンティングアクションをお届けすべく、
鋭意開発中です。

【「モンスターハンター」シリーズについて】
 当シリーズは、雄大な自然の中で巨大なモンスターに立ち向かうハンティングアクションゲームです。ネットワークを介した協力プレイというスタイルを確立し、シリーズ累計販売本数9,500万本(2023年9月30日現在)を誇る、当社の人気シリーズに成長しています。

Monster Hunter Wilds - Official Reveal Trailer | PS5 Games
https://youtu.be/jQdFe0Wiugw?si=3PMoTPbpe5KZhNtj

モンスターハンターワイルズ公式サイト
https://www.monsterhunter.com/wilds/ja-jp/

steam『Monster Hunter Wilds』ストアページ
https://store.steampowered.com/search/?term=Monster+Hunter+Wilds


================================


オススメ情報サイトやチャンネル


BGM使用(超おすすめ)
zippy https://youtube.com/@zippysound?si=uVBnTqaK9ss4fmeu

#モンハン #vtuber #サンブレイク #モンハンライズ #モンハンワールド #アイスボーン #太刀 #ハンマー #あばれるたろう #モンハンワイルズ考察 #モンハン参加型 #MHWilds

チャンネルあばれるたろう【モンハン情報】
公開日2025-03-08 09:00:05
再生時間9m31s
いいね1015
コメント数204
@abarerutaro
みなさんの考察を教えてください、ロマンを語り合いましょう!
今後のモチベUPのため高評価チャンネル登録のご支援よろしくお願いします
@アイ-b4s
自分で作った主人公にあまり変な属性を盛らんで欲しいのが本音です 色々やってたハンターそれだけで良い
@なしとれいと
村人から任意のミニミッションとしてわざわざ情報収集するのは何気今までなかったから、本当に諜報員的な役割も兼ねてる気がする
@Rayshia1
アイルーが新大陸にも行ってた事からして、ワールドの主人公と同一人物やろ。
@兄貴-r9e
コミュニケーション能力が高い

「どうかな、最近。」  「好きな食べ物は?」  「遊びに行くならどこ行くの?」
@アペプ-n4p
・超大型モンスターとの戦闘経験がある
・痕跡からオドガロン亜種と断定する知識
・禁忌級との戦闘、ミラ系を知っているかのような口振り

....個人的にですがなんか....ワイルズの主人公ってワールドの主人公なんじゃないかなと思ってます。あの時点でもギルド専属の優秀な人達を集ってましたが、あの時点でギルドナイト所属してたのかも

ワールドの主人公
・新大陸という未開拓地域を攻略した実績がある
・禁忌級との戦闘経験が数回あり勝利している(ミラ、ムフェト、アルバなど)

新大陸の調査が一段落して後続の調査隊にバトンタッチして帰還後に次の任務が~って流れなのかなと。
それに禁忌級を数回も勝利して突破してきた人なら、確かに『倒せばいいんじゃね?』ってなっても周りが『そうですね!』ってなるなーとも思いました
@ugh_are_ugh6976
ギルドナイトって「部位破壊しないで捕獲」とか「地図のない場所で何日も寝泊まり」とかやってる連中だからな
@A-g2e6s
都市室内も有り得る対人なら双剣か片手剣が得意な方がいいしそりゃ片手剣が強いわけだ
@1484lo
イケおじ主人公にしてまじで良かった。ストーリーの楽しさが5割増位にになったと思う。
@user-wi2yk7mx7q
ちょっとメタいけど、主人公に禁忌モンスとか大型モンス関連の匂わせがあるのは、過去作をプレイしたプレイヤーが感情移入しやすいようにしてるんじゃないかと思った。
@Makeneko-w5p
ギルドナイトのシステムがわからないけど、元ギルドナイト疑惑が何名かいるから任期があるんだと思う。
主人公は「ギルドナイト育成施設→ギルドナイト任期→満了後に普通のハンターになって禁足地へ」だったらコミュ障なのも強いのも納得
@kumadai7008
かつて、ハンター界にその名を轟かせた一人の男がいた。初代モンスターハンターとして幾多の危険を乗り越え、ココット村での「5人パーティ事件」を生き延びた英雄。その強さは他の追随を許さず、ギルドでの地位を高め、ついにはギルドナイトとして名を連ねるに至った。

時は流れ、数多の経験を積んだ彼に、新たな任務が舞い込む。禁足地と呼ばれる謎多き場所の極秘調査。その任務はギルドの中でもごく一部の者しか知らぬほど機密性が高く、選ばれたのは彼ただ一人だった。

禁足地に足を踏み入れたその日、彼は一人の男と出会う。名をタシンと名乗るその男は、不気味なまでの冷徹さと異様な力を漂わせていた。タシンは英雄の力に興味を示し、静かに観察していた。

やがて、タシンの策略が動き出す。任務中、共に囲んだ食事の席で、英雄は不自然な倦怠感に襲われた。気づいた時には遅かった。薬を盛られていたのだ。意識が遠のく中、彼は見知らぬ場所で目を覚ました。そこは禁足地の奥深く、護竜化手術が施される闇の施設だった。

だが、護竜化は失敗した。彼の身体には、長年の戦いで鍛え上げられた「ハンター細胞」があり、その免疫が異質な力を拒絶したのだ。しかし、その代償として英雄は禁足地での記憶を失い、排泄能力と寿命の概念までもが消失していた。

やがて、異変に気づいたタシンは護竜を差し向け、暴走を始めた英雄と激突する。英雄は護竜たちを次々に屠り、その圧倒的な力を見せつけた。しかし、護竜の数は多く、次第に体力が削られていく。追い詰められたその時、タシン自らが戦場に現れ、英雄を急襲した。

絶望が迫る中、一人の男が立ちはだかった。褐色肌のその男は、命を賭して英雄を守り、禁足地の外へと導いた。血に染まりながらも、最後の力を振り絞り、英雄を逃がすと、その場に倒れ伏した。

辛くも生還を果たした英雄は、ギルドによって保護され、治療を受けた。やがて体力を取り戻し、再びギルドナイトとして復帰を果たす。だが、禁足地での記憶は戻らず、褐色肌の男の名も思い出すことはなかった。

英雄はその後も多くの任務を遂行し、再び禁足地調査部隊への推薦を受ける。かつて命を賭して護った男の意志を継ぐかのように、今なお未知の領域へと挑み続ける。その背に、かつての悲劇の影を背負いながらも――。

誰もが忘れた英雄。その名はもう語られることはない。しかし、彼の戦いの物語だけが、静かに大地に刻まれている。
@もりひろ-e4e
主人公がギルドナイト説は十分にあり得ると思う、そもそも今回の舞台である禁足地は西側との交流が途絶えて1000年経ってる事からハンターはおろかギルド支部も存在せず、現地民と一から信頼関係を構築しなければならないので一般ハンターを派遣して万が一にも未確認のモンスターの乱獲や現地民とのトラブルなんて起こしてはならないので調査隊の第一陣にギルドナイトが選ばれるのは言ってみれば当然とも言えるかも知れません
@user-benntoubako
失った大事なものはたぶん右目
@ねこたろう-s4o
なんか今作のハンター、ハリポタのレガ主っぽい雰囲気あって好きやな〜
@冬鈴-touri
あっ統率力って聞いてからこの説無いのでは?って思ってしまった……だってナタとの最初のコミュ力は流石に無理があるって…演技だとしても色々分かりやすすぎるし、流石にないでしょ……
もしあったら1部のキャラを暗殺でもしないと行けないシーン来そうで辛いお(´・ω・`)
@kokonoekaede
失いたくないからソロ専やってたんだろうなー
@すこな
逆鱗や宝玉が出やすいのは、過度な狩猟を助長していないよというポーズをギルドナイトに対して取るため説…から転じて、筆頭ルーキーくんがレアアイテムに困らないというのは、運がいいからではなく実は彼もギルトナイトだから忖度されてる説…
@kunsakana2683
ギルドナイトだったとして自分で作った飯ニッコニコで食べてるの可愛いすぎるだろ
@Fatfatfat0000
結局耳の方の「ちょっといい?」は何だったんだろ
@riry5878
「最近どうかな」はギルドナイト式コミュニケーションだった…!?
@さて-q5u
元or現ギルドナイト説は有力な説だと思う
ただし調査・監視対象は調査隊ではなくて、禁足地のモンスターと原住民や守人なんじゃないかな
世界的にヤバいモンスターと危険思想を持った人間集団が執行対象みたいな
@Pman125
勝手な妄想でWの主人公と同一人物で、Wの主人公がそもそも元ギルドナイトだった説を勝手に推してます。ギルドナイトって表向きは普通のハンターだったりしますし、新大陸とかに1人ぐらい派遣されてても違和感なさそうなので...

あと特典がワールド、アイスボーンのセーブデータ連動なので...
@shoko-j3n
主人公の超大型モンスター慣れとか、一人でなんでもできる感とか、寄り合いの村染みた組織とかキャンプに慣れている感じは、ドスの主人公を思い出す。過去作の主人公がもう一回主人公やることはなさそうだけど
@MigiriGokugetu
今でも守人がガーディアンを意思を持って使役していて野心を持ちそうだったらギルドナイトの出番だったよね
@オブ眠い眠い
逆にハンターズギルドに対して不満を持って自分の正義に沿って狩りをしてるから経歴があまり公になっていないとかだと思う
@いちやま-h6z
初コメ失礼。主人公が引き受けたミッションが禁則地でいないと思われた人類の発見に関することで、
その遭難した人間の帰還の手助けとナタの存在でうっすらと示唆された禁則地の先住民族とそれらの文化の調査って言う新大陸調査並みのミッションなんじゃないかと思うくらい規模がでかい、作中でいろんな部隊が出てきたけどたぶん彼らは生物調査とか地質調査とかそういうのなんだろうと過程すると、鳥の隊は超特別任務を請け負ってたんじゃないかと(文章力の無さで伝わりにくいかもしれないけど主人公らが受けたナタを守人の里に帰すって言うミッションは僕らの想像を遥かに越えるほどに超重要だったのではないか)
@coffee-369
あり得そうとかじゃなくて正直これだと思う。ラスボスの依頼者主人公なんだよね、ギルドからの要請なしに狩猟は出来ないはず。アルマからじゃなくて自己判断からやれてるのはそういう事だと思うんだよねぇ
@syouji5278
成長したゆうた説すこ
@やる気マン-z2d
ギルドナイトにしては言葉足らずよな…
@眼鏡イルカ
ギルドナイトだとしたらHRが足りない時にギルドに依頼されてないモンスターですって言われてそのまま狩ることができるのはおかしい気がしますね
@user-ez4to6dl7
タシンおじさん黒幕説も楽しみ(笑)
@eyes6568
ワイルズの主人公が4の主人公と師弟関係とかだったら熱いなって思う。ただの願望だけど。
@bakemons
カプコンのシナリオじゃなくて、ネットの憶測と妄想と考察をストーリーにぶっ込んだらめちゃくちゃ面白くなりそう
@aasf8251
禁足地とか人造竜とかギルドナイトとか今作設定ワクワクしすぎる
@琳瑚
エリートのみで構成される新大陸調査団の中でも更にエリートな推薦組の中でも更にエリートだったWの主人公よりもエリートっぽいですからおそらく相当地位が高いですよね
@ガボン-j1n
ギルドナイトでアサシンをやってたから奇襲攻撃ができるみたいな設定だったら熱い
@naoism23cf
鉱夫のやつ、めっちゃ進撃の巨人じゃん。笑
@Shome-x9z
その話動画内で言ってたやんって、コメ欄に話し聞いてないやつちょいちょいいて草
@shriken.bear_96
主人公を「兄ちゃん」「姉ちゃん」呼びしないのが良かった。キャラクリの自由度高くてオッサンキャラなのにNPCとの会話で若者認定されることが結構あるから、今作はそれが無くて熟練者っぽく作っても違和感がなかった
@もえるよ
龍灯を止めると「調査できてしまう」から止めさせなかったって考え方もできるんですね...
@用動画視聴
過去最高のシナリオも何も歴代モンハンはストーリー色薄いからな
@ウィザー組の須磨寅
ほーう、という事はうちのギルドナイトかもしれない主人公はえらい弱いんだな(俺が下手なだけ)
クック先生の再教育受けてくるか……
@Mrtrifa
上位ストーリーをクリアすると作成可能になる【とある装備】のことも考えると、この説はほぼ当たっていると思います。
@seiryu283
そもそも既に滅んだ可能性があるモンスターの調査に一般ハンターだけで行くのだろうか・・・
@user-mv5be8oh3e
ギルドって1000年生きてる竜人族も関わってるはずだし一般には見られてはいけない知られてはいけない事実って普通にありそうなんだよなぁ
そんな1000年前の某かがある禁足地に主人公が選出ってなんか夢あるよねぇ!
@ktk3997
ハンターの意思によりってのは受付嬢と同じ討伐の承認をハンター個人で下せるわけだからかなり高い地位、もしくは越権が認められる立場の可能性高そう
@no-nt3dx
今までの早期予約特典ってどんなのあったっけ?
@阿吽の呼吸-s6e
オトモのサイドミッションで『新大陸の話を思い出した』とか言ってたから、禁忌を倒した新大陸のハンターなのでは…!?
@回避の装衣信者
まじで経歴が知りたい。一体過去に何と戦ったのか、黒の対峙とはあったのか…どこを流浪していたのか…知りたいことがあまりにも多すぎる
@にぼしにぼし-r6i
龍歴院から各地に1人で派遣されていたxxハンターが今作の主人公っていう説はないでしょうか?

筆頭ランサーとも会ってるし
@amane4325
みんなナタを弟子〜とか言ってるけど
弟子なら普通に師匠って言うだろうから、マジで基本的なハンターのことを教える文字通りの先生してるだけだと思ってるんだ。
ギルドナイトかは判断しかねるが、孤高の鳥とか言われてる奴がすんなり弟子とるわけないからね。
@KIBA0219
今までのハンターは喋らなかったが
今作の主人公は喋る…

前作の4のハンターの存在がある為、繋がりのある人物達が行動範囲を拡大する時期にわざわざ新人呼ぶという…
不自然な点は多い…
@amameg
ほぼ同じ意見ですね。
自分はギルドナイトだった(過去形)だと思ってます。何かしらトラウマに感じられるシーンがあったので…
あまりにも主人公にフォーカスされてなかったので、多分DLCで補完があってストーリーがさらに素晴らしくなる気がします!!
@al-sd9pe
ワイルズ主人公は干柿鬼鮫だったのか
@ハルカ-k6w
確かに、最後「ハンターの名において」はカッコいいと同時に、アルマの承認無くて大丈夫?!と思ってたけどギルドナイトみたいに高位の権限を実は持ってたとかなら納得できる…
@野々村さん-q2m
個人的に主人公じゃなくて、オリヴィアがギルドナイトだと思うわ。
まず、調査隊のトップは間違いなくオリヴィア。ラスボスの時に「私が責任を取る」と言っているから、責任を取れる地位があることは間違いない。主人公との会話の時に、主人公のように自由に各地を転々とする生き方は私にはできなかったと言っている。ギルドナイト🟰警察🟰組織の犬。って感じで縛られた生活を送っていたんじゃないかな。逆に、主人公は「鳥」だから、イメージと合わない。後は、多くの「人」が助かる道を選ぶと言っててそういう発言は「人」が作った組織の中で生きてる人がいう言葉のような感じがする。それに問題児2人(ヴェルナー、エリック)を身近で監視できるのはオリヴィアしかいない。

というか、主人公ってワールドの主人公じゃないか???オトモのぶんどり刀を手に入れる回に「新大陸の話をしてビビッときた」って言ってた、、、
@nishi9305
今作のハンターめっちゃ魅力的だからdlcとかで深掘りストーリー追加してほしい
@じゃり-g3v
ライズの主人公が人外すぎて暴れ回ってるから止めに来たギルドナイト
@tk-do6ze
考察楽しいけどでもカプコンだしなぁっていっつも雰囲気だけ楽しんでる
@えべっさんえべっさん
主人公の顔をBIGBOSSの顔にして正解だったなとこの動画を見て確信した
@mario-51-c4j
赤衣の男か白いドレスの少女と邂逅した事がある説を勝手に妄想してます。
@Cheesehermit9091
タシンおじさんがやっぱり黒幕で、そうなる事を予見していたギルドから派遣されたのが主人公って可能性
ゾシアと融合したタ・シン「ハンターはモンスターを狩る者で、けしてその刃を人間に向けないんじゃなかったのか!?」
私はギルドナイト、人を狩るハンターだ。
みたいな...

わざわざ序盤で人にはけしてむけない、とか強調してたのも伏線に思えてきた...
@ますきゅらーふぉーむずん
ギルドナイトよりもギルドナイトの人が持つ個人所有直属の部下なんじゃない?ギルドナイトの人間がアルマに印象操作してたとか…
@S-account2
初期装備がフードで『アサシン感』あるよね
@ジェノアス2
少なくとも、過去作のストーリー主人公と同じような経歴を持っている人間なのは間違いない。
あなた何度か世界救った経験ありますよね?って話の節々に感じる。
@てんペスト
サムネ
「ギルドナイトってなんや」
見てる途中
「ギルドナイトってなんや」
って思って心配して見てたけどちゃんと新参向けに解説してくれてありがてぇ
@まぼ-l2g
耳の人(耳の人だったかは忘れた)が最後の方に口パクで何かを伝えてたのももしかしたらなにか関係があるのかもしれないですね
@kuroiusagich
個人的には、元ギルドナイトなのかなぁと思ってました
現ギルドナイトだと、アルマさんが選ばなさそうだなぁってのと
幾度も鳥と称されてる事から「巣から飛び立った=ギルドナイトを辞めた」なのかな~とストーリー中考えてましたね。
失う悲しさを知っているってのも、ギルドナイトの暗部が嫌になったとか……?
脚本の人そこまで考えてないと思うよ(千代ちゃん)の可能性もあるけど、今回造竜という初期の頃の裏設定が復活(?)した事から気になる
@syamocat9956
ギルドナイトかゆうたかのどっちかが有力だな!
@candy6798
自分も同じような考察してたから、やっぱりみんなギルドナイト説疑ってるんだ笑
@まぐろちゃんねる-z3c
ここまでやってDLCでワールド受付嬢が出てきてアイボーって呼んできたら笑う
@ぴえんざん延暦寺
オリヴィアから「超大型モンスターへの対処経験があるのだな」って言われて「まあモンハンシリーズやったからなぁ」って思ってたけど、
あれ私じゃなくて主人公にかけてる言葉だったんか……自意識過剰だったわ……
@ippaiattena-pe3dt
えぇ~・・・・ おれのハンターめちゃカワのギャルなのに特殊工作員なのぉ?



(いや、この考察が如何に胸ワクかぐらい ドスから F 以外やってきて今年45歳の私にも理解できるさ。赤マントの男も、おてんば姫も懐かしい
・・・でもギャルなんだよ黒ギャル・・・私の主人公は。) いまさらBIGBOSSみたいの作れんよ、涙。  でも押したいなぁ、この考察・・・
@あざらし-g7h
ゆうた説がしっくりくるのが笑える
@KanNagi_Listener
ナタくんに対してやたらぎこちない態度になっていたのは、周りにバレたらマズい情報を持ってる可能性があって、迂闊に踏み入った話をしてそういうのを口走られたら大問題になるので、人前ではめちゃくちゃ慎重に接していた っていう可能性もあるな

ファビウス卿の部下との会話とか見てる限り、とてもコミュ障ではないんだよな
@1goki2010
主人公「ハンターランク足りへん!無視して高ランクレ・ダウ狩ったろ!」
@ねこ-f3o4n
アイスボーンとかサンブレイクのストーリーの流れからいったら、後続作品で深堀があるかもね
@buru398
高評価444だったから445にしといやで
@抹茶-macha
ラスボス討伐に踏み切ったのはアイスボーンでも同じだと思うんだが
@user-zn4op5uq7z
今後G級相当の超大型アップデートが絶対あるだろうし、そこで主人公の謎だった出生や秘密を深掘りするようなストーリーが見たい!
@I-Love-Game
DLCで回収されたらアツい
@アルテマぽんぽん
ギルドの手が全く及んでないところに密猟者を殺す使命を持ったギルドナイトを派遣するわけなくない?
@vaish3517
他のゲームを出しますが、今まで色んな素性を設定出来たフロム・ソフトウェアのソウルシリーズと、敢えて『忍び』1択のセキロみたいな雰囲気がありますね。
ある程度素性をストーリーで仄めかし、それでもあくまでも『ハンター』であることに重点を置いていることに色々考察が捗りますね
@mammaTune
ロマンと可能性のある説だと思いました!!
制作陣もどういう設定のハンターか断定しすぎず、各々の解釈に委ねている絶妙な塩梅もステキですよね😊
@m-taka9046
オトモアイルーの閃光虫かごサブクエストで新大陸のテトルーから学んだのを思い出したみたいな話もしてたし
実はワールドアイスボーンのあの拠点に潜伏していたギルドナイト説ないですかねー
@izavueruett1120
ギルドナイトだとしたら上位上がりたての頃に何度もダメだってアルマの制止を「うるせぇ今でも充分できらぁ」って振り切ってレ・ダウ狩りまくったの禁則事項に触れてるんじゃ……
@hana957
後ろぐらい事もするかもしれない
メチャ強い
愛弟子がいる

コレもうワイルズのウツシ教官だろ
@jwmjtwp
もちろん人は切りません☜ここ重要説?
@user-go1wo7js9f
人生2〜3周してそうな口調してたからなんかしっくり来た
@rat0583
ラスボスの形態変化と技を見てあれは…まさか…みたいなこと言ってたけど少なくともあれに類似するレベルのものを見たことがあるんだもんなぁ…
@君テレビまる
新大陸にもいると思ってたけど主人公がその設定だったらワイルズオモロイですね
@user-lx1ns2hz4n
ギルドナイトなら過去のカバーストーリーくらい作って来てそう
@かの-e3y
こいつはコミュ力ないから多分ギルドナイトじゃないよ…😢
@かいえ18
下位の後半で登場するおばあちゃんがジッと主人公のお腹あたりを見て悟るシーンが意味深で、なんか見えてんのかな?と思ってしまいます。
@af39gl3w90aa
OPムービーの姿勢正して「拝命しました」このセリフからずっと気になってた。やっぱそう思うよね
@tsukasa_1192
追加大型DLC 待ってるぜ!笑
@user-akitune-freefish
竜都の最下部に紋章のある通れそうな場所あるよね
あそこの奥DLCで来ないかな
@古海偽盾佐
ついでに極悪ハンター討伐クエも出して欲しいわ
@meronnekrookuro
切れ味紫まであるし 大型DLCはいつくるか、、、