新作無料 ゲームアプリ

ドット魔女

ドット魔女

SEVEN&EIGHT HOLDINGS Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

広告

【チェンソーマン考察】アニメOP映像に隠された秘密と元ネタを徹底解説【20選】

【チェンソーマン考察】アニメOP映像に隠された秘密と元ネタを徹底解説【20選】
@十十十-r5d
おろ...?レリエルは...?
@モートネーター元ネタ考察系チャンネ
面白い

本編に
ひとつまるっとぶっ込んでる元ネタがあるが
血眼になって探してみると
いいかと
そろそろバラしちゃう
@Nabeso251
アニメから見始めて漫画見てからOP見にきたけど、風刺画見て鳥肌立ったわ...
@ああ-d7y7j
悪魔は大阪万博のキャラじゃね?
@yaceee7529
原作者への❤を感じます。
@Tsubasa-m4e
1分2秒ぐらい、何かからチェーンソーマンが出てくるシーンは元ネタエヴァだと思う
@minidan05
蟻がついてる手をマキマに伸ばすシーンはTOOBOEの心臓のミュージックビデオのワンシーンではないでしょうか。
@y-g-a-12
あれ
なんかデンジが丸い悪魔みたいなところからさ、上半身だけだしてバタバタしてるシーンあるじゃん?
あれってエヴァの初号機がレリエルが出てくるシーンを真似たんじゃない?
@kajihara2082
応援してます(*^-^)!!
@kuipenpai3750
久しぶりにガチで観てよかったと思えた解説動画でした、ありがとう
@gamer_228promax
чё
@なめこ-d9c
藤本タツキかわいいな、だいすき!って
@ガンダムさん-l5o
MAPPAのアニメ作品でもこれだけのホラー実写映画と洋画劇場作品のオマージュを大量に使うチェンソーマンのopはとにかく凄い
@Venecz69
Pinchilin
@sugar_crew
タランティーノ監督大好きなのね笑
@ケイ子胡
貞子VS伽椰子大好き
@nihontya_zuzuzu...
愛がすごい
@rayishii3743
チェーンソーマンの目が光るシーンはたぶんエヴァンゲリオンの初号機のオマージュでは?
@コロンビア-c7w
この1分30秒くらいの短い時間の中でこれほど多くのパロディやら小ネタやらを入れている制作陣は凄い
@thisistempura5562
1分30秒のオープニングに11分かけて解説するほどの元ネタがあるの最高
@user-in7jg2hw3l
チェーンソーマン大好き!
@プルプルンゼンゼンマン-d2h
『大怪獣バトル』の封印された初代ウルトラマンも混ざってるかも?

絶壁に両腕両足が埋め込まれて動けなくなってるチェンソーマンのところなんですけど。
@ラビポペッター
こんな深いとは思わなかった!!!面白過ぎる何だこれ!姫パイとアキやっぱ切ないな〜
映画見るシーンで暴力の魔人がいないのって荒井くんに乗っ取るからいないのかな🤔いないけどいるみたいな
@マイクロビキニトラウト
ハエトリソウの花言葉は「嘘」「魔性の愛」
まさにマキマさんを象徴した植物
@カーピーネット
こういうパロディ大好き!
@rodadan-channel
オレ様も結構見つけてるよ
@mom.m6523
オープニングのマキマ視線→デンジには違和感あったな😅
@7even2wo
デンジが黒い球体から出て叫ぶシーンはエヴァのレリエルから出てくるシーン立ち思います
@健康麦茶-c8m
こんなに再生されてるのに売上2060
@ドス.ケベック
オマージュではないけど、オープニングの寄生されてるカタツムリのシーンって「支配」を示唆してるのかな?
@どう-j4y
あのダンスてっきり姫パイに送る珍魂歌の動きかと
@aaa-kq4sj
8:20 のデンジに絡まってるツル植物、寄生植物のネナシカズラじゃん!!
@たかきよう-l9p
それに比べて本編は…
@러브렛
暴力の魔人がいないのは荒井の死体で作った魔人だからか
@ふぁ-n3x
ていうかコミックスの作者画像のポチタどちゃくそ可愛いな
@necomiya8758
不思議の国のただのネズミだ
@towa-1440
結構アマチュア学生っぽい表現するな
わざと?
@マンギンガ
最後のダンスはキャプテンスーパーマーケットが元ネタかと思ってた
@orangeghostgirl
チェンソーマンのことなら公式とこのチャンネルだけでオケ!
@adenoviansa6221
What website can I watch this anime
@小鳥遊城タカナシキヅキ
好きなものを惜しみなく言っておいて良かったね先生!!
@ikuiku_mouderu
今年1の神op
@ケナイト
8:58 このシーン仮面ライダーファイズ パラダイス・ロストのライオトルーパー撃破シーンに構図が似てるんだよな。
まぁオマージュするとしたら仮面ライダー映画で最高と名高いシーンのサイガ撃破シーンになるだろうけど。
@snkl0327
マキマの目線がデンジの胸にいってるのは
「デンジじゃなくチェンソーマンしかみていない」
ってのの表れですかね。
@絵海莉緒ë
某ネズミって都会のネズミかm(
@神谷-b7j
ムカデ人間のオマージュはありませんか?
@口臭太郎-l3i
暴力さんがノーカントリーの殺し屋アントンシガーのシーンやってるの好き
あとコンスタンティンの姫アキのとことかキャラに重なってる
@大森健太-o8i
チェンソーマンを知った、理由は、ぷちぷちさんでしり、チェンソーマン大好き💕になり、教えていただきありがとうございます、もっと教えてくださいね。
@ash-zj3mw
アリのシーンはカタツムリのシーンと似た設定でヒアリに寄生して操って中身を食べてしまうタイコバエに寄生されたアリかと思っていたら映画が元ネタだったんですね
@tunemori099
どうりでなんか懐かしいというか馴染んでいる気がする
@洒落た落花生
デンジが壁?球?から出てくるシーンがナルトのペイン戦の九尾化したシーンにしか見えない
@Poooontyan
暴力の魔人=荒井という伏線では?(映画のやつ)
@ちゃんちゃか-n4u
なんか既視感あると思ったらナルトか…
@wayne.gardner
あのオープニング見て
所々既視感を覚えたンは
そぉゆぅ訳やったンやな😮
@めんつけ-u8q
サビ入るところのマキマが手でカメラ作ってウィンクするところが入ってないのが意外だった
@SaiShun
10:25 エヴァのレリエルの中から初号機が出てくるシーンに少し似てる気がする
@shinyafeelgood1474
いろんな映画を闇雲にオマージュしたんじゃなく、いろんな暗示が詰め込まれてるの最高。
@ゴルゴンゾーラ齊藤
映画館でコベニちゃんが席を外しパワーが着席するの意味があるのかな?
@DELA-g8y
最後デンジが卵割って料理してたのが一部の最後を伏線してると思った
@肉太郎-b8v
爆破のシーンはダークナイトのジョーカーかと思った
@阿吽-u1n
ダンスはFortniteってどこかで誰かが言ってたの見た
@海わかめ-q5v
新旧のホラーや名作に対する造詣が深すぎる。タツキ先生を知れば知るほどより深みにハマってく感じがある。
@tsunosin3856
うぇ!?エヴァがなかったチェーンソーマンがビル?から出てくるのってエヴァだよね
@tsunosin3856
岸辺って銃使うの?
@シエル慎
マキマさん怖いですね
@2johnny2johnny2
オープニング映像ってなんとなく流し見してたけど、こういう考察を見ると奥が深いんだなぁと思った
@sususu231
タツキ先生が単行本のコメントで「〇〇大好き!」って言うのをたくさん調べてOPに反映させている製作陣の姿を想像して勝手に微笑ましくなった
@hiro_hiro16
ロイコクロディムだけ本物の画像持ってきてくれなくて安心した
@YS-bb8xl
未来最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
@zutsugaitai
パチンコ、スロット以外で示唆って言葉聞くの初めてかもしれん
@yh-mr1sh
ただただ、映画好きの作者が一番心から喜んだだろうなとほっこりした
@Yuta-f1q
中盤のとこってエヴァ初号機が使徒の中から出てくるシーンじゃないの?
@gn4329
アキ君に積もった雪。本の上に立つマキマさん。雪…アッアッ…
@ただの猫好き-e7m
漫画全巻読んだけど、寄生虫と共通点がある人物わからん
チェンソーマンに食べて欲しいって言ってたマキマさん?
@oasis_mizukusa
爆発のシーンってダークナイトかとおもってた
@わしやワシ
ロイコクロリディウム出てるなぁとは思ってたけどそう言う意味だったんだぁ!
@KS-pc1hz
ダンテの神曲読もうっと
@sanshu2629
ロイコクロリディウムのシーンではエメラルドゴキブリバチっぽいのがデンジの頭の上にいます。そうするとデンジの手の蟻はゾンビ蟻なんじゃないかと思ったりします。
@インスタバエル-t3v
まさかマキマ裏切るわけねぇよなぁ!
@gggen7242
第二十二歌ってマキマさんの家にも絵が飾られてた気がする
@wawainanki
エヴァンゲリオンのやつなかったな
@眠い-x5s
ロイコクロリディウムのくだり、誰かわからんかった。
誰か教えてくれー><
ググっても広告だらけのアフィカスが「いかがでしたか?」だけで教えてくれない…
@伊藤誠-t3s
こいつ大好きしか言わねぇな
@シャンプー-b2y
原作者はどうやって指示してopを作らせたんだ?細かすぎる
@ちんぽこぽん-3
色んな映画観てるからこんな面白いストーリーになったんやね
@草蛇
これ最後デンジとパワーにアキが狐使ってるってことだよね…
崩れるような演出と言いエグい
@山田-s
絵里?絵梨?どっちですか?
エヴァは含まれてますか?
@kanzakikamui4104
球体から出てくるデンジがエヴァのレリエルみたいとか、支柱につかまるパワーがキングコングのエンパイアビルで飛行機掴み取るシーンみたなのなかった?
@繭-y5c
チェンソーマンの目が光るシーンはTV版エヴァの球体の使徒を食い破って出てきた初号機を連想しちゃった
@mayot5594
調べる能力半端ないね😂
@user-ajajajaja
マキマさんの前にある「謎の壁」は水面と思う。恐らく元ネタは寄生虫のハリガネムシ。
ハリガネムシは、宿主のカマキリが水に浸かると体内から出てくる。
OPでは、ちょうどデンジが水に飛び込んだ後に身体からチェンソーが出てくる。
@_andFox
数あるパロ解説動画の中でもその背景まで深掘りしてくれてるいい動画だ……
@森のオオカミ
曲が3回転調するのもダンテの神曲から来てたりしてな

チェンソーマンのopは完成度高いと言われてるけど
改めて解説を見ても完成度高いよな
これアニメ史に残るのでは?
@chucy79
サムライソードのとこ、バイオ4のギロチンのステージのような気がしてる。チェンソーマン(チェンソー男)っていう演出もないモブのくせにバカ怖くて強いキャラが出てくるんですよ。
@江田島平八-m7u
デンジが吹き飛ばされたあと球体?から出てくるシーンが、エヴァンゲリオンのレリエル戦のオマージュに感じる...
あとドーナツみたいな悪魔はミャクミャク様じゃないですかね...
@SASURAINOSYUZINN
やはりダンテの神曲はいろんな作品のベースになってんだな
@イエッサー-b2f
10:23で触れてるところで、デンジが飛び出てくるシーンは、エヴァで第12の使徒の中から血吹き出して出てくるシーンのオマージュじゃないかな
@くずもち-j8h
なんか「はぁ〜」みたいになったわい
@maru.15
映画館で暴力の魔人がいないのは荒井が生きているからだろうな
@ym_dream08
えっ。めっちゃ分かりやすい✨

ボウリングのシーンは押井守監督のスカイ・クロラも参考にされているそうです

#チェンソーマン​ #チェンソーマン考察

※本動画はチェンソーマンを読み込んだ管理人が、ゼロからシナリオと動画を制作している独自のコンテンツです。視聴者にチェンソーマンの面白さをより深く理解してもらうことを目的として独自の考察を発信しています。
※動画に関しては文化庁の引用に関するガイドライン及びYouTubeガイドラインを厳守した上で、制作しております。万が一問題がございます場合は迅速に対応いたしますので、各権利所有者様本人からご指摘・ご連絡いただけますと幸いです。

【チェンソーマン 】
引用元:藤本タツキ / 集英社 / 週刊少年ジャンプ・少年ジャンプ+
レーベル:ジャンプ・コミックス

【TVアニメ「チェンソーマン」 】
引用元:藤本タツキ/集英社・MAPPA

動画内で使用している画像は上記作品からの引用になります。

【チェンソーマン考察】アニメOP映像に隠された秘密と元ネタを徹底解説【20選】