新作無料 ゲームアプリ

コール オブ ドラゴンズ

コール オブ ドラゴンズ

Farlight Games無料posted withアプリーチ

広告

【解説考察】繰り返すモチーフと猫と集団『flow』徹底感想レビュー【おまけの夜】

アカデミー賞長編アニメ賞受賞!映画『flow』の解説考察レビューです

3月28日「RootDJ」
出演 柿沼キヨシ(おまけの夜)なんぶ 沖田遊戯 ゲスト ☆Taku Takahashi
現地
https://tiget.net/events/383515
配信
https://twitcasting.tv/c:omakenoyoru/shopcart/364190


グッズの販売所
OMAKENOYORUのオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)
https://suzuri.jp/users/319723?utm_source=twitter

おまけの夜の雑誌
https://omakenight.official.ec


◆ツイッター
https://twitter.com/bakemonofilm

◆インスタグラム
https://www.instagram.com/kiyoshi_kakinuma

◆ゲーム実況
https://www.youtube.com/channel/UCmAgEQxLR1oc8RyNIcZY36A

◆勧めのススメ
https://open.spotify.com/show/6cdEE1HenXivrlWErcirxn

#映画紹介
#レビュー

チャンネルおまけの夜
公開日2025-03-18 14:41:19
再生時間28m48s
いいね85
コメント数14
@mocco_mocco_loll
監督の過去作とかパーソナリティよく知らず観たので、勝手に動物達は記憶を失った元人間で輪廻転生的な世界観かと思いました。それくらい野生なのに人間社会に酷似してた。集団や同類から「はみ出た者」たちが一つの舟で臨機応変に、協力しながら生きようとする姿が、特にクリエイターさんには刺さりそうだなぁと。
古代魚みたいなのは、幅を利かせてるだけの老人にも見えました。洪水が「時代の波」で、それが過ぎたら悠々泳いでいた盛者も衰える、でもまた時代は繰り返されるみたいな…。自分の精神状態によっても色々な見方ができそうで監督の事が知りたくなりました。絶対猫信者で犬アンチだと思う笑。最後は流石におバカすぎてあかんと思いました。
あと猫が(鳥も)可哀想な描写も思ってたより多くて、元気な時に見た方がいい映画だと思いました。
@tomo0618
猫と同じ目線で見た時に自然への恐怖を凄く感じました。
特に鳥が魚を捕るのを水中から見るシーンはめっちゃ怖かった…
@gougamir
監督の内省的な話なんかなって思うと一歩引いちゃうな。
もう少し寓話的で良かった気もする、猫のディテールが細かいのは監督が飼ってた時期があるってだけかな
@kerokerokeke
この講義授業料要らないってマジですか?
@ありがとう-s3v
おまけの夜さんの動画にも賞を与えたいです🎉😊
@beatrixkiddo2672
「ただぁ...犬のディテールが甘い!?」😅😂🐈🐕
@文化の虫
犬w
権力の犬みたいな感じで世界中で冷遇されてんのかな??
映画はサイコーでした、様々な生き物を人間のメタファーとして表現してる中で、クジラのような海獣はなんのメタファーなのかなぁっと、旧エヴァの話をされたので思い出しましたwラストじっとこっちを見つめ続けるカレは、「地球」なのか「人間以外の生き物の総体」なのか、「子どもたち」なのか、、、
@居眠り地蔵
ネコ=隠キャ
犬=陽キャ
と考えると隠キャから見た陽キャはぞんざいな表現になるのは、ある程度はしかたないのかなと思ったりもしますね。
@awesomekimchi1977
「犬好きは観ない方がいい」はちょくちょく言われてますね
@cbsuperfournc31
犬好きとして扱いが良くないのは同意、カピバラさんがディズニーとかだとオランウータンなんかがやりそうな賢者的扱いなのは面白かった。
@すみ-d9v
ファーストカットから猫が水たまりに写った自分を見る。

中盤、鳥が天に行き自分が地に取り残され、また水たまりに写った自分を見る。

ラストに仲間たちが写った水たまりを見る。

この映画初めて観た時、ずっと寂しい雰囲気が漂っている印象でした。

だからなおさらラストカットでうるっときてしまった。
@MT-wc1wz
「野生の島のロズ」が語ってたテーマを一切セリフを使わずに描いてて、長編アニメーション賞も納得だった。
@Maluspumila_AFB4DB
何か意味があるのだろうなと思いつつぼんやりとネコの行く末を見守りながら楽しんで観ていましたが、柿沼さんの過去作も含めた解説のおかげでかなり見方が広がりました✨✨
登場したイヌたちは結構トラブルメーカー的な感じでしたね😂
@user-ft6bi5lu5x
大傑作