霊夢&魔理沙「ゆっくりしていってね~」🌜
霊夢「いろいろみつけたよ~👇」
魔理沙「お~でかした!さっそく見ようぜ!」
心霊・ホラー・怪談… 怖いを楽しむ恐怖専門チャンネル無料体験
👁️『Channel恐怖』▶ https://amzn.to/3R3bT8c
🐉『まんが日本昔ばなし』▶ https://amzn.to/3FlMx2Z
👤いろんな闇▶ https://amzn.to/4kI6MrB
📚日本史の闇本▶ https://amzn.to/4ik1lxv
📚世界史の闇本▶ https://amzn.to/43DNA8p
いつもご視聴ありがとうございます!
『闇の雑学』をゆっくり解説 いかがだったでしょうか?
これからも、さまざまな『闇』を、ゆっくり解説させていただければと思います!
感想やリクエストは是非コメント欄にお寄せください📩
チャンネル登録もお願いいたします👍📌
・Music: "ミステリアス" (prod. by BGMSTYLE)
公式チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCuukoxNoIKkfFI6gpomKlqw
・『東方キャラは東方Projectのガイドラインに則って使用しています』使用素材→ゆっくりキャラ素材・改
http://www.nicotalk.com/charasozai_yk.html (AquesTalkの商用ライセンス取得済み)
・投稿している動画はオリジナルで制作し運営しています。
・当チャンネルの動画は15歳以上を対象に制作しています。
・動画内で使用している素材は著作権フリーもしくは文化庁の定める引用の範囲内で使用しています。
・著作権者様からの申し立てがある場合は下記メールアドレスにご連絡頂けましたら幸いです。
・問合せ先 directmailsns@gmail.com
・特定のものを侮辱するようなコメント荒らしと取れるコメントは削除させていただきます。
・以前までのチャンネル公式 Twitter(X)は利用中止しておりご迷惑をお掛けします🙇
・このチャンネル内には広告が含まれます。
・Amazonアソシエイトについて、このYouTubeチャンネルは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
#闇の雑学をゆっくり解説 #ゆっくり動画 #ゆっくり茶番 #闇学 #都市伝説 #pr #広告
チャンネル | 『闇の雑学』をゆっくり解説 |
公開日 | 2025-04-07 10:30:12 |
再生時間 | 18m7s |
いいね | 342 |
コメント数 | 45 |
@いぶし銀-i5f
アテストって昔あったけどアってアルフレッドさんのア?
@銀杏-w3o
未だにあるの?や始めて聞いたーのもあってすごく面白かったです〜
@tukatoolstv5704
北枕 ドライアイスなど無かった時代、遺体の腐りやすい脳を少しでも涼しい方に向け寝かせる。
遺体と同じ方向に寝るのは生きている人にとって縁起が悪い。と言う話を聞いたことがあります。
@木馬-f6k
コロンブスは新大陸でなくインドだと思っていた。だから原住民をインデアンと呼んだ。
そこが新大陸だと発見したのはアメリゴ。だからアメリカ大陸。
初めて行っても、そこが新大陸分からなければ発見とは言わないんじゃね? コロンブスが発見したなんておかしくね?
梅毒持ち帰ったコロンブス
@chromanica
じゃあワタシの知ってるのを一つ。
宇宙に初めて人工物を送ったという意味では、宇宙の一番乗りはソ連でもアメリカでもなくドイツです(笑)
@pachun9800
北枕は太陽が通らない方角だから縁起が悪いものだと思ってた
コロンブスもアメリカ大陸に着いた時インドに着いたって思ってたんだよね だから南米の北東に西インド諸島なんて地があるし
でその後アメリカの語源になったアメリゴ・ベスプッチがここは新大陸じゃん!って気づいてアメリカになったとか
@Jiphotonq
しょーもない事にこだわる様じゃ心などこもるわけがない
@パグ13
バイキングのヘルメットにツノはない、というのもありますね。理由は戦闘中につかまれやすいからだとか。もちろん一般的なイメージというのも大事ですけど。
他には服部半蔵は剛力武者だったとか、新撰組の衣装は実際には隊員に不評で短期間しか着ていなかった、とかも思いつきます。
@866083
コロンブスの「発見」とは・・・・・・
ネイティブアメリカンがいるから「欧州人の到達」が適当です
@866083
地名は2文字がいいと改めさせたこともあるとか・・・
@ウエストファリア
夜に口笛を吹くと蛇が出るは、大元は戦国時代夜中に口笛を吹くと奴◯貿易の連中に連れ去られると聞いた事がある。
@Ricardo-jx2ty
そもそも「頭が良い」の定義って何だろう
@Ricardo-jx2ty
日光との関連がわからないなら、家のなかで過ごすより外で遊ぶほうが遠くを見る機会が多くなるから目が悪くなりにくいとか無いかな
@tsukikaze000
ラスト、「ヴィンランド・サーガ」実話だったと知って吃驚!
@三園尾堂玄
こういう雑学系は特に「インターネットで最初に見つけた情報」を
鵜呑みにすると危険です。
ご祝儀の話なんかそのいい例です。「2万円でもいい」とか
「1万円札1枚と五千円札2枚ならOK」とか書いてあるサイトも
ありますが、貰う側である新婚さんがその情報を知らなかったら
嫌な思いをさせることになります。とりわけ五千円札2枚のピン札
なんて、努力しなければ手に入らないので、「そうまでして3万円
出すのが嫌なのか」と思われてしまう可能性もあるのです。
自分だけで完結する事柄なら別にどうでもいいけど、相手がある
事柄ならネットの情報を鵜呑みにしないように心がけることが
大切だと思うのです。
@SatosiSuzuki-jk8xp
1:14 親に騙されていた、と言うより親も騙されていた、でしょうね。素人の私が偉そうな事は言えませんが、外で遊ぶと視力が悪化しないのは、太陽光云々ではなく人間の、動物としての性向ではないかと思います。原始人類は動物の一種として、遠くを見て敵や仲間の存在を知ったり、果物や小動物などの獲物を見つける生活を常として来たので、目も当然遠くを見るためにできています。文明の発達により、文字を読む、モニター画面を見るなどごく近くに目を向ける生活が主になり、目がそれに適応できずに近視になるのでは? 外で遊べば遠くを見る機会も増えるので近視になりにくいとか考えられます。
2:43 未だにそんな事が信じられているのでしょうか? 20世紀には確かに常識でしたが、世紀が変わった頃には、人気アイドルグループのメンバーが脚のムダ毛用のカミソリのテレビCMに出ていたくらいです。まあ、私は女の子にもてないので彼女らの生活・生態は知らないから。
4:23 誤解される事が多いが、大人の「知能指数」は測れません。知能指数は 知能年令を生活年令(実際の年令)で割って100を掛けた数値で、例えば知能年令が10才で生活年令が5才であれば知能指数は200になります。だが成人になると知能年令は定義できなくなる。20才の人が80才の知能年令なら400の知能指数になるが、実際に80才の老人が20才の人より賢いとは言えないでしょう。学者の中には成人の知能測定を研究している人もいますが、複雑で一般化はできないようです。
11:58 私が小学生の頃、夜に掃除をしていた祖母が蜘蛛(多分アシダカ軍曹)を見つけ、夜のクモは縁起が悪いと言って殺しました。「合理主義一点張りの人間味の無い現代文明の中では、迷信は人間らしさの現れだ」などと 阿呆な事を言う人もいますが、迷信はあくまで迷信。
14:41 コロンブスは、アメリカを白人が侵略するきっかけを作ったとして今のアメリカなどでは評判が良くないし、彼らの「発見」以前にアメリカは先住民が ”発見” していたと左翼は言いますが、ヴァイキングが先にアメリカに到達してはいても、歴史には何も影響を与えていないのに対し、コロンブスの発見はその後の世界史を大きく変えたので、アメリカ ”発見” の栄誉はコロンブスに与えられてもいいと私は思っています。ヴァイキングが アメリカから撤退したについては、中世の温暖期が終わって小氷期に入り気候が悪化したためヴァイキングも自由に航海できなくなった可能性もあります。
長文コメント失礼しました。
@わいれい
「今の人は気にしない」と思ってやって非常識扱いされないといいですが…受け取るのは相手だからなぁ
ちなみに理系だと、「割り切れない」ようにご祝儀の額を素数にする流儀が一部にあります(一円単位になるので割と迷惑)
@妙光-f3g
本当にお二人の雑学は勉強になります。学校では習わなかった事がこの年になり深く理解出来ました。これからも雑学動画を楽しみにしています。頑張ってくださいね👋😊。
@強ちあながち
野生動物も北枕(?)で寝てるのが多いって聞いたことがあるような
@笹木雅巳
運動前のストレッチは、怪我予防になるとの医学的根拠も何も無い!
@笹木雅巳
疲れでいる時に甘いモノは、更なる疲労を招くのでダメ🙅アミノ酸・たんぱく質を摂取すべきだ!
@笹木雅巳
警察組織では、身代金のダミーの為に偽札を製造していると、聴いたが本当かなぁ?
@健司渡辺-c2u
今日もとてもためになりました😄そう言えばこう言うの考えてる時になんでこんな雑学が出来たのだろうって何度も考えた事がありましたが今回のお話でもやもやが晴れましたね😊ありがとうございます✨
@fvcp1914
昔「御祝儀は普通3万だけど、2万しか出せない時は1万円札と5千円札2枚にする」と聞いたことがあります
@hatakeyake
いくらクモが益虫だとしても、その存在自体が害だからなぁ。
ビジュアルがもう無理。
いくら小さいのでも消えてもらいますわ…
@Stephen-dorps
北枕で寝ると北風が肩口から入って風邪をひくって話を何かで聞いたような。。
気密性が上がってすきま風とは無縁の現代ではピンとこないかもw
@punchu2006
スマホやPCモニターから出るブルーライト、あれカットするメガネをつけなあかんほど有害ではないらしいですね。
ああそうそう、ブルーと言えばブルーベリーが目にいいと言うのも間違いらしいですね。
@mikatan0121
冷静に考えれば北枕って「頭寒足熱」の理論にぴったりなんだよね。南より北の方が寒いんだから、北に枕を置けば必然的に頭が涼しくなるわけだし、健康を考えたらむしろ北枕の方がいいんじゃないかとすら思う。
お釈迦様の入滅において北枕にしたのだって、ひょっとしたらお釈迦様の脳みそを腐らせないようにしたかったからなんじゃないかな。弟子たちがお釈迦様の能力を高く買っていたからこそのそれだったのではと思うよ。
@bba7508
★仕事ではIQより、コミュ力やで〜⤴️⤴️👍👍❤️❤️
たぶん…
@lockhart7126
8:00 3万円だと実際は偶数だから割り切れるよね
2万円がダメなら2万1円にすればいいのにってずっと思ってた
ご祝儀をたくさんせしめるための方便じゃないかと
@山田二郎-i2u
朝に蜘蛛を頃すと縁起が悪いとか言うのも、どういう理屈なんだろう。
@KAZURA-sb7uj
夜中に口笛を吹くと蛇が出るって言うよね🐍
@sentai10932
亡くなった方を北枕で安置するから良くないって話を聞いたけどナ。