新作無料 ゲームアプリ

異世界のんびりライフ

異世界のんびりライフ

Justfungame無料posted withアプリーチ

広告

【おすすめ動画紹介 堕天使Hum】鬼畜難易度なのに超欲しくなる・・・名作ゲーム解説入手や達成困難な要素第2弾!ファイナルファンタジードラゴンクエストなどPS1スーパーファミコン名作ソフト

名作ゲームの入手や達成が困難要素まとめ第2弾
前回はコチラ↓
https://youtu.be/Fq_xGDhqXsw

#レトロゲーム #スーパーファミコン  #ps1

0:00 はじめに
0:47 ドラクエ3ドラクエ4ドラクエ5ドラクエ6
5:07 悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲ファイナルファンタジー7ファイナルファンタジー9
9:52 FF9ライブアライブクロノトリガー

このチャンネルではスーパーファミコンやPS1時代の
名作の解説ややり込みの動画を上げています
是非他の動画も楽しんでいってください

今回もご視聴いただきありがとうございました!

チャンネル名作レトロゲーム館/水曜土曜16時更新
公開日2025-03-05 07:00:18
再生時間13m2s
いいね812
コメント数105
@まっくす-f8e
FF4のしっぽは苦労した…!
@usagiaroe4464
月下でキュウのレアドロ狙うのに部屋を出たり入ったりして倒してるとせっかくドロップしたのに癖で部屋を出てしまい無かった事になったのは俺だけじゃ無いはず
@肩がハンバーグじゃねーかよ
真女神転生のストラディバリが一番苦労しました、まぁデイビッドが出てこない。
なんとか入手しましたがヒット0の弊害が結構しんどかった思い出
@前座の人
サマーバケーションのカエルグミとか😂
@kanamo-3
クロノトリガーは色仕掛けなしでマジックカプセル99まではやった
@真田幸村-u5l
FF9のなわとび1000回…(´・ω・`)
@bashi_slayer
FF9はめっちゃチョコボと一緒に居させてくれるから好きだった😊あの時はありがとうよ、相棒!(クェーッ!)
@よしりょう-n6y
『クロノ・トリガーは何周してもいつも、いつまでも楽しい』
これは本当。
一度もやった事がない令和キッズのゲーマー達も一度はやってほしい。
そうすれば何周でもしたくなるから
@Yatsuzaki-11600
FF7インターナショナルなら全部ウェポン倒してもマスター召喚入手できるはず。
DQ6のダークドレアムは20ターン以内に倒した時に限って「はぐれの悟り」をドロップするという悔しい出来事が起きたりします。
@山下みょみょ
クロノトリガーの全キャラステータスMAX、やりました!もう数え切れないくらい周回した、わたしの中の大切な作品です
@takasugi5470
FF9のキングオブナワトビが鬼畜過ぎる
@晃-j9w
ブレスオブファイア2のド・ブンバ・ラはリズム感のない自分には相当難しかった記憶がある
@mimegumi16
動画の最初から流れる曲、何の曲でしたっけ?!聴いたことはあるのに何の曲かが思い出せない…😢
@GK-nl8qk
ゼノギアスが無いな🤔

じゃんけんバッジとかバイヤーの証とか、本来負け戦闘のグラーフの操るヴィクトール(名前忘れた)に無理矢理勝利して手に入るアイテムとかあるのに
@蒔田友哉
やっぱゼルダの音良いな👍😊😊
@yuuki9530
FFは二度と入らないダンジョンの宝箱とかボスの盗みとかレアドロップ攻略本買って知った時の絶望。
@alyze1122
6:19 これをみると本当に チョコボの不思議なデータディスクってぶっ壊れだよなぁ PARじゃないと再現不可レベルのデータがディスク1枚で手に入るんだし
@mh.5819
自分で頑張ったのはSFC時代のLALのコーラの瓶&王者のキバかなあ……当時よく頑張ってキングマンモー倒せたよなあ……
@yoriyasunishimura7112
レアドロップ狙う系だと、アークザラッドⅡの炎の剣がたいへんだったな。
ボス戦だからドロップしなかったらリセットな上、直近のセーブポイントが一つ前のボス撃破前という状態で周回するのに気合いと根性が必要。
@nana777minori
FF12の最強の槍だっけ?序盤で特定のトレジャー取ると取れなくなっちゃうヤツ
ヤズマット倒してもういいや……ってなってアルティマニア読んでたらこんなんあるんか~!?ってなったけど、色々面倒だなと思って結局やらないまま今に至るwww
@user-kakiage
マリオRPGのスーパージャンプ100回は諦めた…
@赤ヘル加糖
やり込みはユーザーが自分の意思でやるから素晴らしいのでトロフィーとか別にいらんのよ
@macca877
FF10のとれとれチョコボは最悪だったな。あれですべて台無し
@4sukek130
ファイナルファンタジー10の聖印系全般
@masahilo86
ヒュージマテリアの為に
ミニゲームをこなさねばならなかったのが凄い面倒臭かった
潜水艦ゲームに失敗し
マスター召喚が手に入っても
その内の一体のバハムート零式の
ヒュージマテリアが手に入らず
悔しさでボーンビレッジで
見付けようとした姉が可哀想だった
しょうたいふめいに
へんかのマテリア使って
能力値を上げようとしたやり込みまでしてたのに
@remmy3806
FF9のチョコグラフはハマりすぎてクチバシLv99になるまでやったな

これ面白いけど手つけにくかったですね
@アフロ·レイ
石橋を叩くような人ならコツコツプレイは普通なんだろうな…
@デジモンレコード
アンサガ 禁呪
@弁護士のツカサ
苦労したといえば、FF10の雷平原の雷避けですね。
よく200回避けたなぁと当時の自分すごいなと思います(笑)
@そのへんの佐賀県民
パラサイト・イヴ2の隠し武器ガンブレードはマジでキツかった思い出
@ブルー-h7j
エクスカリバー2は移植版でなんとか……
アレをオリジナルで達成した人マジ尊敬するわ
@コールコール-h6m
やっぱソフト1本に全部詰め込みました感があってよかったわ、DLCだ完全版だっていらんのよ。
@eiji.gt-one
FF12の最強の矛を入手するための通称ヘネマラソンもキツイ💦
@たまうち
チョコボール食べる時に「クエックエッ」て言いません?
@川滝賢司
ライブアライブはリメイクの幕末編で0人斬りをやり良い回復アイテム貰えました。大変でしたが😅面白いですね😂
@いどまじん-u2f
クロノトリガー マールの命中を99にしようとして途中で挫折しました。。。
@kentangle-すこぶるinfj
エクスカリバー2は残り時間5分くらいで走り抜けた思い出。
しんどかった…
@アンシャントロマン-f3z
クロノトリガーの真のやり込みは実はクロノの実家を猫ちゃん11匹で埋め尽くすことだったりするよねwまーじつらいからあれ😂
@川滝賢司
DS版のドラクエ5でエスターク戦後の最後のすごろく場はキツかった😅何とかプチタークは手に入ったけど。
@matsuokenshirou
初めて夜更かししたのがFF9のここほれチョコボで気づいたら夜中の3時だった中3の夏休み。
@shotanaka8348
エルムドアが持っている政宗。盗める確率は0パーセントと表示されているが、実際には小数点以下の確率で盗める。
気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない😡😡😡
@kazugtr6770
ドラクエ3GBCは自力でグランドラゴーン出して、ルビスの剣をその後、増殖させたな。
ロマサガ3の、降魔の剣は一つのデータで3つまではドロップした事がある。まず、仁王に合うのが辛い。
@zeldina-h3m
この手の話の最右翼はやはりFFTの正宗と源氏シリーズだな!
知ってたか? 1%以下の確率で盗む事が可能なんだぜ! ……ド畜生
@アタリタクト
FF9、リマスターだと加速出来るようになったおかげでエクスカリバーⅡの入手難易度がかなり下がったのでそれで初めて入手したなぁ…
ステカンスト系だと昔スパロボJでゲストキャラのテッサのボーナスポイントをカンストさせたことはあったな
@kisiritolsyousa
クロノトリガーだけど、カプセル集めの効率の良いマラソンって、全キャラをLV99まで上げて
 強くてニューゲーム → 時の最果てまで本編を進めてヌウ状態のスペッキオを撃破 → 各カプセルを10個ずつゲット → 強くてニューゲーム → 以下繰り返し
ってした方が効率が良いのかな?
パワーカプセルとマジックカプセルはかなりの量が必要になるので。
昔思いついただけのマラソンで、ここまではやり込まなかったけど。
@user-kuga-jyumei
5:14〜 突然『失われた彩画』とかいう神曲が流れてきて歓喜
@kuwakuwa2060
レアアイテムって偶然で手に入ることもあるが、その場合プレイヤーがレアと気付かず処分してしまう場合もある。
社会人になった私はファミコンのロボットを2000円で購入し数プレイだけして3000円で売ってしまった。
@braver6845
私はタイトルを見てMOTHER2の「おうじゃのつるぎ」を思い出しました!最後に仲間になるプーが装備できる最高の(というか唯一攻撃力が下がらない)武器で、低確率でスーパースターマンが落とすんですがこのスーパースターマンはめっちゃ限定された期間しか出ない敵だから後から気がついても絶対取れないというw
@nightusun
毎回必ずやっていたのはFC版ドラクエ3のサマンオサのボストロールのらいじんのけんドロップでしょうか。
大抵入手できずにあきらめましたがw
@菊-u4f
流して聞いてたら
えっちなオルテガが欲しいって聞こえて耳を疑ったわ。
正常だった。
@藤原黒斗
クロノトリガー…全キャラステータスカンストまで持って行った直後に、母親がケーブルに足引っ掛けてデータ消えたなぁ…(遠い目
@higura-She10-nea
FF6の血塗られた盾→英雄の盾とか知らなきゃ絶対やらないだろうし、知ってても面倒くさいという
@たけ-r4u
青の剣も今では乱数調整等で入手手段が確立されてるという…
本当に恐ろしいのは低確率アイテムよりも入手しようとする狂人たちである
@益荒猛男
5:11 何度も何度もやってると、ドロップしたのにマップ切り替えちゃって絶望したり、ね😩
@icebox2060
クロノトリガーはやってたけど2人MAXくらいで挫折しました
@コーヒーの女
クロノのスピードカプセルだけ大量入手可能だからロボのスピードMAXにしたらおに強くなってロボ好きになったな
@シャドウにゃんこ
クロノトリガーのステカンストはLV★★限定のピンク色のヌゥのスペッキオを倒して報酬のカプセル3種10個セットをもらう→強くてニューゲームで達成しました。
1週1時間ぐらいで、クロノ、カエル、ロボ、エイラの魔力カンストに15週ぐらいかかったような。
クロノのシャイニングがルッカのフレアより強かったり、ロボのヒールビームで全体999回復したりと新鮮なプレイが楽しめました。
@albalockcole
FF9のチョコボ、一番鬼畜なのはアルテマウェポンじゃなくて
ガーネットのケアルガ覚えられる杖の地図だと思う
一面一番深い扱いの海の中にほんの一部色が薄くなってる部分があるだけの地図のやつ
あれ一周目で見つけられた人ほとんどいない説ある
FF9プレイした人のほとんどが一周目エーコ使ってた記憶がある…のはそのせい
(純粋な回復としてケアルラだと全然足りなくなるのに上記の杖が手に入らず
ガーネットはケアルガ使えない→必然的にエーコが必須状態になる
但しガーネット自身は召喚強めなのでPTには入れる
ので記憶としては何でだか覚えてないけどエーコだけは必ず入れてた、状態になる
ガーネットがケアルガ使えるとエーコは逆に要らなくなるから外される事が多くなる)
@よっさん-e9m
小学生6年の時にクロノ・トリガーを中古で買って(強くてニューゲーム解放済み)ボスに負けたら強くてニューゲームでやり直してボス討伐、そのままクリアしたら面白いからってクリア→ニューゲームでレベル上げとカプセルで強化繰り返して魔王以外レベル99で魔王含めたキャラのステータスは★★なるまでプレイ、魔王のレベル上げで飽きた思い出がw
@masanurseman
個人的にですけど、FF10の「日輪の聖印」は自力で入手出来ないです。
とれとれチョコボやるくらいなら、雷よけ200回複数回の方がマシなレベルです。
@Dしおん
クロノトリガーはカプセルもだけどクロノ・ルッカ・マールの三人はDS版以降の追加要素でステータス伸ばす事も出来た。それも含めたステータスカンストやったわw何周かかったかは
忘れた
虹のメガネやマスタークラウン等も含めるとシャイニングで7000超え。他にもルッカ・ロボ・エイラ・魔王は4000前後のダメージ出せたな。カエルとマールは技の威力低くてだいぶ見劣ってしまったが
ロボが回復役としてカエル・マールと同等になってしまう上に技の強さを考えるとマジで非の打ち所がないオールラウンダー
@たそがれunknown
FFTの埋もれたアイテム。特にネルベスカで拾う槍と盾。入手する為の準備はかなり面倒くさい。
@hyuu4410
SFC版クロノトリガーは最終的に13周しました。エイラの魔力が中々カンストしなかったので。

ただ、うろ覚えの記憶を思い起こすに、12周目 時点で全キャラ パラメータカンスト達成してたものの、今で言うRTAのために13周目をやったような気が……どうだったかなあ?

どうにしろ、強くてニューゲー厶 のおかげで、終始 楽しく周回しきれたのは確かです。
@ちおびた-f6m
ドラクエ3の神竜はHD2Dリメイクだと2~3ターンの雑魚モンスターだからなぁ…
@syurakojo147
クロノ・トリガーは3DS版以降ではマジックカプセルが無限入手可能になって周回から解放されたと思いきや追加ボスと倒すとクロノとマールの命中が上がるので今度は命中カンストのために結局周回することになるというね・・・
@habane6266
2週目に引き継ぎができるものなら頑張るんだけど…
@unko226
ドラクエ3のしんりゅうより、GBC版のグランドラゴーンとその報酬のルビスの剣の方がTheクリア要素って感じがするな
@user-fakegiraikanae
リメイクドラクエ3、闘技場全解放と賢者に自在に転職出来るようにする優先後、最強武器で後満足しちゃう
@user-fakegiraikanae
ドラクエ4、ピサロの武器取るまでが大変。そして装備剥がしたのが移民なる
@user-fakegiraikanae
ドラクエ5、メタルキング剣やグリンガムのムチゲットしたりしたり、256分の1仲間した時とかプチターク、プオーン入手するとやること無くなる。ドラクエ6、はぐれメタル、キラーマシン2ランプの魔王鍛えた後やること皆無
@user-ij3gn6vd2c
ほしいとは思わないモノ?
選択する花嫁は一人いれば問題ありません

花嫁派閥があってこそ、ドラクエの話題性です
@HIGEhige127
子供の頃はひとつのゲームを隅々までやり尽くしたけど、大人になってからは一周クリアするのもなかなかキツくなってしまった…
@shins7791
勇者レベル30台でしんりゅういけるの…?
きつそう
@ぺぺこほさか
鬼畜ってほどではないかもしれないけど
初代ポケモンのポリゴンはなかなかめんどくさかったな

コインを買うのに時間がかかる・・・
@salt5214
クロノトリガーは何周もしなくてもドーピングアイテムはラストダンジョンの敵から盗めるしな
@なごじろんぐ
私生活でクエクエ…中々に大変ですね。
@siu2_o2
LIVEALIVEは一通りゲットしたな 0人切りもモノな石もコーラの瓶も  キャプテンスクエアをカークの眼の前でクリアするとか面白かったねぇ
@TN-vf2nx
FF4のアダマンアーマーもSFCだとアラーム回収から頑張らんとほぼ無理だからやったことなかった
ピクリマでアラーム購入できるようになったし、ドロップ率もかなり上がって簡単になったが(でもどこか寂しい···)
@Maoh0824
FF8は本編無いでレアアイテムを取るというよりおでかけチョコボで一番良いアイテムを取れるIDのポケステを入手するのが難易度高すぎる
@赤石沢潤
スーパーマリオRPGの雲の上を飛ぶミニゲーム?が難しかった

制限時間内でクリアしないとレアアイテム貰えないし

あとは必殺技のジャンプ100回かな
@ホッケバイン
ライブアライブの正規でもキングマンモーはキツいわ
@アルアル-f7u
プチタークが仲間になる頃には
やる事ほぼない