ゲームの最新情報が気になる方はチャンネル登録お願いします!
■Twitter : https://twitter.com/Gamereview_Riku
■Twitch(生放送):https://www.twitch.tv/gamereview_riku
■サブch(生放送やずんだもんが何かやる):https://www.youtube.com/channel/UCMjiuz0E_5N1kTD6SMLW4wQ
■セルラン参考 Game-i様:https://game-i.daa.jp/
■関連キーワード
魔法少女まどか マギカ Magia Exedra
まどドラ
魔法少女まどか☆マギカ
マギアレコード
崩壊 : スターレイル
スタレ
トライブナイン
TRIBE NINE
ダンガンロンパ
ハンドレッドライン
原神
サイゲームス
Cygames
ブルーアーカイブ
ブルアカ
原神
ゼンレスゾーンゼロ
ZZZ
ゼンゼロ
HoYoverse
学園アイドルマスター
学マス
異世界異世界
ちいかわぽけっと
ちいかわ
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
ダンまち
ダンクロ
新作スマホゲーム
ソシャゲアプリ
爆死
セルラン
売上
ゲームランキング
ゲームニュース
おすすめゲーム
クソゲー
炎上
ナカイド
サービス終了
サ終
ゆっくり実況
ゆっくり解説
Vtuber
ブイチューバー
#気軽にコメント下さい #サービス終了 #新作スマホゲーム
チャンネル | リクのゲーム情報局 |
公開日 | 2025-04-12 11:15:06 |
再生時間 | 14m52s |
いいね | 918 |
コメント数 | 234 |
@ベンソンジョン-z7e
カイジ以外原作名知ってるだけで内容知らないタイトルが多いですが海のリハクの目をもってしても見抜かれる程
早期サ終は皆分かっていたでしょうね
トラナイはクリエイター(?)がSNSで自画自賛してますがアノ仕様で一般人がプレイするとは微塵も感じませんなあ
@一二で参上目
まどドラはまずさやかを実装してかずマギとすずマギとたるマギの参戦を早くやろうや…
@木白-v7o
サ終が発表されてて未だに続いているアプリもありますけどね。
某リズムゲームとか。
某アプリ、漫画は中途半端。アニメは1期2期は良かった。
@taku830702
パチの話題はどうでも良いよ
@kurarowa1910
安っぽい美少女系デザインの似たようなクソゲー多すぎ。ゲーム飽きたんじゃなくて、やりたくなるような楽しいゲームがないんやなって
@droptime5009
トライブナイン……ああ、アニメやってたな、って思い出しました
モンストくんは絶賛にごリリコラボ中ですよ
@obonhan
パチも課金も一切しない
どちらも最終的には必ず終わりが来てしまうからね( ̄▽ ̄;)
@you-wo1he
単純な話基本無料ガチャゲーが終わりなんだと思う
というかクソすぎるので終わってほしい
@虹サンジ
まどドラはアルティメットまどかに備えて石貯蓄中って人多いんじゃないかな、その前に水着マミにマミマミされてしまう展開
@LiviFlauvell
やっぱりIPゲームそのものへの信頼がどんどん下がってく
元作品に謎のゲーム機能を追加してアプリにしても、最初からゲームとして作られてるモノに勝るとは思えないし…
元作品が好きなのだとしても、やるのがストレスになるレベルのゲームに時間を費やせるほどではない(個人論)
IPでちゃんと成功してるの陰マスくらいしか知らない
@長濱広亮
キャラゲーでMMOはきついて
MMOで人気出そうなキャラゲーはSAOとかMMOをモチーフにした作品だけだよ
@もや-e1m
最近、知り合いに紹介してもらったエレクトリアコードを始めました。
やれる事は限られているけど片手間でできる。
ゲームって「こーゆーのでいいんだよ」って思いました。
課金ゲーは無事卒業。
@達也山内
まどドラはIPに助けられてるだけで、ガチャのせいで課金する気失せて辞めてった人は多いと思う。3万で星5が1体とか普通なわけで、無課金の方が強くなるまであるし、微課金が報われなさ過ぎる。廃課金だけ相手にするのは無理。サービス長いのって大体配布も良くて支えられてるし、まどドラは3%のくせにピック渋くてプレイヤーもガチになりすぎず、ログインと日課で限定だけ狙うかーくらいにしか思ってないだろうね。入り口が悪すぎた。国産ゲー何でこんな強気なの?対してユーザーに好まれない仕様なのにwwwマギスロにワルプル廻天映画にアプリの3段構えで最高のスタートなのに、運営がダメすぎた。1年~2年周年までは賑わうと思うけど、サ終予想3~5年。1周年アルまど、2周年悪魔ほむら、3周年ワルプル廻天系とかでネタ切れしてEND。
@N.Rainbow.555
アカツキって時点で入れたくないくらい負の信頼感がある…😑
@リゼル-z3h
日本のソシャゲは有名アニメを適当なグラで適当に造ってユーザーから絞りとろうというのが見えてやりたくないのよ
@唐揚げマン-y9e
スマスロなら今東京喰種とかおすすめっす!
@sspjn564
3:04〜 次のリゼロのゲームはどんなものになるんだろうねってあるけど、
これってコンシューマーゲームの次回作に向けて言うべきものでソシャゲでは消費者に言わせちゃいけないよねww
@遠藤準-y8e
IPゲーは、高いライセンス料を払って経営していくので、正直…やるユーザーは何年も続くゲーム。だと思わずに楽しんだ方が良いかと。
今売れ行き良くても、IPゲーだと原作と違うオリジナル展開で、詰まらなくて萎えたとか、オリジナルキャラが受け入れられないから、アンインストールしました。等、IPゲーならではの問題点って多発しますから。
ソシャゲでも、Nintendoのマリオみたく、キャラを大切に扱う傾向は必要かと。最近コラボばっかりでパズドラ思考に落ちぶれておりますが、モンストが売れた理由って、ゲームの面白さだけでなく、自社ブランドのキャラを大事にしていた側面も、大きいかと思っていますし。
@user-fe3xt2nh3q
日本はIP強いくせにIPの使い方が死ぬほど下手くそ、マジで使い捨てみたいな使い方しかしない
@藤田絢-v5k
まぎドラは天井200回転、引き継ぎなし、すり抜け7割とブルアカ並
リリースして2週間で限定ピックアップ5キャラ追加とあまりにも早すぎるスパンと、それに対しての配布が渋すぎる、ブルアカ式のガチャにするにしても石ほとんどもらえないのに1回石300個は多すぎる
イベント報酬にガチャチケとか石の配布もないソシャゲとかなかなか見ないからびっくりする始末
でも育成リソースも全然足りないからイベントやらざるを得ないがだとしても旨味がなさすぎる上に、イベント自体のスパンも短いから日課軽いように見えてイベントステージ進行とかやってると結構時間取られる
マギレコやってた人なら続けるだろうけど、新規にはこの仕様らはキツイかな
戦闘システ厶をスターレイルから真似るならガチャの仕様もちゃんと真似て欲しいよ
すり抜けが凶悪なのが有名なブルアカとほぼ同じ仕様だと知ってたからガチャ報告もえげつないの多くて察してる
@geesehoward8636
ポケポケでにしときなさい
@maimaimine970
まどどら〜
@hsgdhsksuebbb6411
まどドラのストーリーボイスって全部使い回してる気がする。まどマギのストーリーボイスはアニメ流用だと思うし、元々ボイスのなかったマギレコは全部ボイスない。
@akemihomura3841
まどどらの課金圧はヤバイ(。ŏ_ŏ)キャラ凸なのにキャラ実装早すぎるし…
あとテンポが悪いかなぁ(汗)
@sey1676
福本漫画大好きだけど、miHoYoゲーと鳴潮とfgoとウマ娘ってなある種の上限で年単位に遊んでるから、地下の方はちょっと…
@national13
ユーザーファーストより利益重視という欧米企業の悪いところの一つをまねした結果……中韓の日本法人の大手は日本の良さを大事にして中心Pもオタクとして楽しんでる感が溢れ出てる
@なめ猫-p6i
まどドラはジュエル報酬が少なすぎて辛い…
1天井集めるのに3ヶ月くらいかかるんじゃない?
@ヒィロ-z9v
アカツキはあかん。本当に。
@山本正義-f4s
やっぱりソシャゲはサ終がチラついたら課金する気失せるよね、そこから負の連鎖が始まるしソシャゲ最大の難関だと思う
その点でいうとホヨバが強すぎるわ
@矢量结象
因为日本是IP大国,厂商自然没有心思投入到研发上。
在支付了IP的授权费后,再开发一款高品质的游戏有极大的风险,所以首要任务就是尽可能的压榨IP的价值。
@シュラク38
今年の異常な物価高(特に食料品)とトランプ関税発動から皆の財布の紐が物凄い固くなった気がする
@てすと-k3x
ダンクロやっぱり終わるんか……
なんかクオリティ低かったからやめたんだよな
リゼウィチはそこそこ楽しめたけど中身がログレスすぎて飽きてたのはある
IPもので長続きしてたのはWFSが運営開発してたダンメモくらいかね
ゲーム内容はアナデンの戦闘をベースにした一般的なスマホアプリって感じやったけど
6年目にメイン完結してそこから1年も引き延ばして7周年で終了
その後ファン向けにメモリアルブックも出して、惜しまれつつ終わりを迎えたのは綺麗な終わり方やったなと
そしてダンメモユーザーの逃げ道となったのがダンクロだったが、ダンクロのDiscord内も「ダンメモ良かった」って書き込みが露見している
ちいかわポケットなどは運営や開発会社が記載あるけどなしてまどドラは記載ないん??
知名度は低いかもしれんけどポケラボっていう運営開発でワイが知る限りは10年以上前から存在してるで
ちなみにちいかわポケットの売れ行きがええんは配信者がガチャの仕様を見て☆7を出すまで連続課金とかしてたからかもしれない
あとは広告見せることでも収入得られるかやかなと
トライブナインはガチャ排出率が低い代わりに天井が低い(交換はないが)から別に気にならなかったんだけどまさかの排出率上げた上で天井据え置きにするとは思わんかったな
トライブナインだけでなく最近だと深遠のエルピスとかもだけどガチャの確率はそこそこに交換はないが天井を低くするって形式の国内ゲームがそこそこ出てるね、まあその方がユーザー獲得しやすくはあるんだろうが
ただそういうのって他の企業が関わってないゲームに限るわけでまどドラのようにアニプレックスが配信して、f4samuraiが開発に関わってると開発費用という以前に協力費用渡すから大変なんだろうなとは思う
ガチャの追加頻度に関してはまだリリースしてから1ヶ月も経過してないから早計だし期限イベントにポイント特効つける兼ね合いから仕方ないのかなと
それにまどマギのキャラだけでなくその他の作品のキャラが好きな人もいるから「このキャラ達の☆5はいつになったら追加するの!?」ってなるだろうしな…そう考えると序盤は早くても仕方ないように思う
3ヶ月目になってもなおこのペースが続いたら早いって言えるかもしれんが、しばらくは様子見だね
で、トライブナインは結局リリース初期の石返還の話があってそれからまだ大して日にち経過してないんだから稼ぎが少ないのは当然だと思う
問題なのは月に30連分も石を配布して、それでいて70連天井で☆3キャラ引けてしまうのは優しいけれど今後やっていけるのかは不安ではある
不安ではあるが…他の開発企業や配信企業が関わってないのであれば1企業だけで済むと考えるなら可能…なのかもしれない
そしてレスレリアーナに関しては去年8月からコーエーテクモ主体で運営開発をしているが
まあ……コーエーテクモは買い切りのゲームだけ作ってる方が平和かな、という印象
元々インフレが酷かったのに加えて天井の引き上げは正直やりすぎかなと思う
なおパチスロは全く興味ないです
ギャンブル興味ないんすよね
スマホゲープレイする人の中には「ガチャはギャンブルじゃん」とかいう人もいるんやけど
ガチャは回して金を稼げるか、稼げないかって問題があるんでギャンブルとは違うんよな
何よりギャンブルごとは「完全無料でも遊べるか」って差もあるし、一緒くたにされても困るんすよね
ゲームはあくまでゲームとして楽しんでるので
@rydia_mist
ぜんぜん関係ないけど、グラブルの古戦場で結構やっても15万位とかでアクティブユーザー多すぎって思ってるんですがほんとにそんなにいるのか不思議です。
@飯塚レクスマーク
ポケポケの登場でホヨバ所かほとんどのソシャゲが死んだよな
ゲームの出来は買い切りが一番だわ
どこに力を入れるか日本はわかってる
Switch2が楽しみ
@えうえう-s5c
原作ファンとしてはマギドラはちゃんとまどマギのゲームなのが偉い。無理して新話入れずアニメの復習に終始してるのも懐かしくていい。
ただ相変わらずガチャはしんどいしキツイ…
まどかとれんだけ取ってまったり遊んでる。
@gargisamara
閃乱カグラ NEW LINKも5/30にてサ終。7.5周年を超えて終わる。最後に実装されたキャラが4人の「コラボキャラ」でオフライン版には引き継げないと来た。
尚、コラボは殆ど実際になく、第3弾を超えて通常化してて、そもそも「コラボ」じゃなくなってた…本ゲームの実際の「期間限定通常キャラ」。期間限定イベントは1年に4回、閃乱カグラキャラのコンテンツを停止するレベルでやってた。
@keitao6637
まどかエクセドラはもう飽きました、敵が理不尽に強すぎて攻略なんて無理、あとガチャ渋すぎて無理、1週間やって思ったことが、この1週間なにしてたんだろ?って不意に思ってしまう残念さ、あとバトルにおいて爽快感はありません、なんかモッタリした戦闘が続いていつの間にか終わってる感じ、戦略性もあんまりないと思います、キャラが好きすぎるとかまどマギ好き過ぎてしょうがないって人以外は続かないと思います
@やや-j2e
パチはマジでやめたほうがいい。版権ものの台って大半が荒い機種ばかりで短時間で簡単に五万とか負けれる。動画のネタにするにしてもなかなかしんどいのではなかろうか。そして比較的、マシな機種を狙うと海かエヴァ15あたりがおすすめなんだけどここの視聴者には合いそうにないのよねえ。
@どうも僕です-q6q
正直今の中華とか見たいなクオリティのゲームはもう日本では期待出来ない
@しゅてるん-u1z
まどマギはGvG煽りが始まってからが本番やで
あそこの運営マジで糞だから
@sanaga0721
費用対効果みてないでセルランみて成功だ失敗だって言ってる人多いよな
所詮はソシャゲってクソゲーだけどクソゲーなりに商業戦略はある
@mktv9339
まどドラはマギレコとの連携がひど過ぎた。マギレコへの課金がゼロへ。まどドラもそうなると考えると課金する気ゼロ。
@porepore90
トライブナインて何章までやる気なのか?!
2章のボスがつよくなったダンジョンしかない。
@時給930円
マドドラは中身がハムスター型ソシャゲなのとキャラの追加が早すぎなくせに配布が少なすぎて課金圧が高い。
初日からやってるけど配布だけだと40連程度しか回せない。
天井200連なくせにすり抜けは毎回あるってそんなのおかしいよ。
@ラルクアンリ
まどどらは原作雰囲気重視で音楽がいい!
@菜の花辛子和え
まどドラはマミさん引き当てた時点で謎の満足感によってしばらくinしてないや
@KaitoTenshipurikyuaP
シノマスサービス終了するだよなぁ………
@ccorn4221
パチチャンネルじゃないんだから…
@F_8-Jakkal
まどドラは確率と石の量が見合って無さすぎる
@フレドラ-f9f
課金圧高いくせにそれに準ずるクオリティじゃないのがね
@user-b-voice
ちいかわオジオバは最早ちいかわなら何でも良くなってるくらい頭焼かれてるからなぁ
@KT-nx3mq
この動画見てるだけでもちいかわ酷いな。
ヒット作になりえただろうに。
@うさぎココナッツ
リゼロアニメが終わって白熱している、サイドストーリー・考察・IFストーリーについてのショート動画や掲示板の盛り上がりを見ていると、なおさらリゼロスが終わったのが惜しく思います。
アニメのたびに盛り上がれる息の長いアプリになれたんじゃないかなぁ…
@かーヴぇー
日本のソシャゲがオワコンだから韓国製ソシャゲで1個宣伝するわ
「ブラウンダストⅡ」、ストーリーも戦闘システムもクッソ面白い・グラフィックも◎・コンテンツも豊富(PvP含む)・初回ガチャは何度でも引き直し可能でリセマラの手間も無し・ゲーム中いろんなところでダイヤ&ガチャチケット配りまくってるので10連も気軽に回せる・立ち絵&スキル演出のドスケベアニメーションで色んなところが揺れまくる(男も。)&過去にカグラコラボの実績があるので今後の有名所コラボも期待大・・・
課金圧低すぎて心配になるレベルなのに面白いからみんなやってみてくれや
@ささ-b7m
少なくともまどドラはpvとまどマギ本編ストーリー完全クリア後のpvに出てきたキャラはガンガン追加する気だろうからしばらくは収まらないだろうね。(ちなみにおりこマギカのストーリーではマギレコには実装されてないキャラが何人もlive2dで出てたのでおそらく彼女らも内定してる可能性がある。)
@numbers3_keirin
空気になってるイセイセくん息してる?
@ドアラの耳
ちいかわとまどマギは三日坊主にすらならず、初日切りしました
@kutod5945
パチは正直ガチャゲーよりもオススメしないっす…
@きるぽんぬ
アカツキは色々抱え込みすぎて個々のゲームにかけられるリソースがどんどん減ってる気がする。
ガチャだけは頑張って更新するが、その他がかなり雑な印象。もうちょっと長寿タイトルを大事にしてほしいかな。
@shiha7730
日本は運営がへなちょこなイメージ…ホヨバとか見習えってどうぞ
@デートライン銀河
スマホゲーが出るなら良いIIPは韓国中国に買ってもらって作ってもらった方がプレイヤー側にとっては
良い気がするなぁ。日本企業は未だに客が定着する前から課金圧全開でいくから、もう無理だと思うんだよ
韓国中国見習って長期で稼ぐ感じでキッチリ作って運営して欲しいわ
@kaki777711
リゼウィチに関しては全ての出来がゴミすぎたから仕方ない(友プレイヤー課金する勝すらなかった奴
@ho670
今後新作のソシャゲが出ても、誰も事前登録しなければいい。
そうすれば、そのうち廃れるんじゃね?
@プルメリア-b7y
まどマギはマギレコで実装されるキャラはある程度わかってるから、実装に驚きが無い。
@がるどん
好きな方には申し訳ありませんが。
「早期終了ソシャゲ」と「IPものパチスロ」って考え方の基本が同じじゃないですか?
IPの力でゲームをよく分かってないファン層から絞れるだけ絞り、飽きられたら(売上下がったら)さっさと次の機種(作品)へ移行。
開発・運営費を絞るため「ガワを変えた何かの流用」で作る。
「人気の衰えたIPが悪い」から開発も運営も責任を問われない。
「使い捨てが大前提」で「IPへの思い入れも何も無い」から、本当に売れなくなったら「次のIP」に移るだけ。
「IPがゲームそのもの」なソシャゲと「出玉を楽しむ演出の一環」なパチスロではまた違うんでしょうか?
@黒川和美-l9p
制作費少なめで短期間で資金回収して+アルファ売れればいいって言うアプリゲームばかり、最近のプレイストア見てると放置ゲーばかり溢れててうんざり
@kurokoppuso
トライブナイン、いくら現在は売れる要素がないといってもブラックステラより売れてないは草原
まだ様子見の時期とはいえ、初動大コケで一人前のとこまで盛り返した例ってほぼないからなあ…
@TT-re5yj
数年前から日本のソシャゲはどうしようもねーなと見放した。
運営の考え方がおかしいのでメーカーは買い切りゲームに注力してくれ。
@sakusaku5202
リゼロもダンまちもアニメ終わった瞬間サ終してて声出して笑った
アニメはどちらもスタッフの熱意が感じられるクオリティの高い作品だったんですけどね
どうしてソシャゲだとこうなっちゃうんでしょうか😅
@SS-ej1jd
リゼロって続かないイメージ。ゲーム会社でいうとスクエニで出してる感覚
@渡辺亮-l9i
伝説です🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
@川合健二
アカツキが運営になったゲームってことごとく課金圧超強くてさっさと終わらせて食いつぶすスタイルのソシャゲばっかりだな
レスレリ、コトダマトライブ、リゼロ
開発元やユーザーとかのことを考えずに短期で稼いで短期で終わらせる回転率だけ重視してるだろアカツキ
@ナーバスタマちゃん
リゼロって大型IPなのに開発運営がどいつもこいつも扱い雑すぎ。3つとも全部サ終決定済みって原作者に申し訳なくないんか?
売れなかったらポイなんてスタンスまだ続けるようならリゼロのソシャゲに未来なんて無いだろうな
@猫の虎吉-m8f
まどドラはクオリティ高いよ、かなり愛を感じる。が‥ ログインボーナス1日20石、もういっかい言うぞ、、
20石、毎日20石なんだよ😢😢😢
ガチャ1回300石😢
@dx225
そんななか、スクールガールストライカーズ2はひっそりと11周年を迎えています😂
@fx2521
うーんカイジのはゲーム内容を聞く限り、家庭用つか買い切りタイトルとして出したらもっと評価はされたかもねw
@move3137
パチンコスロットは低貸で遊ぶが吉。ソシャゲは無課金で。。。誠実な運営みつかったらそこに課金してあげればええ。
@天野雫月
2:06 アル・シャマクとは思えないピカピカ具合で草
@roux1972
まぎドラやってるけどストーリーフルボイスなだけでマギレコと同じ紙芝居だからせっかくの3Dも宝の持ち腐れ。
ムービーも申し訳程度しかないし。
マギレコ終わらせてまで作るゲームかと言われるとかなり微妙。
古参がノスタルジーを感じれるとか言うけどノスタルジーよりオリジナリティがほしかった僕としては目新しさ0で面白みに欠ける。
ガチャもアホくらい渋いから天井2回行っても☆5天井分しか引けないとかわけわかんないし。
とりあえず課金控えて周年までは頑張るけどそれ以降続けたいかと言われるとちょっと…って感じ。
@ああえり-n8d
パチンコはからすまのマネ? ナカイドの次はからすまを師匠にしたのか?
@monucome
既存のIPソシャゲは版元に大金支払わなきゃならんからガチャエグくなるのかなと思ってるけどそれにしては粗製乱造感がする
いや寧ろ自分で新規IPやシステムを創造出来ないからこそダメなクリエイターが版権に頼るのか…?
@mizuki11209
IPは日本が強くてもそれを上手くゲーム作れないのが日本のソシャゲよな
ポケカや遊戯王は元がカードゲームだから売れるけど
@唯一-g4n
リゼロさん4期制作発表してるのになんでサ終するんですか~?
@白雪モンジロウ
国産ソシャゲ中心の動画に漂う物悲しさ
中韓の新作情報の動画がイケイケどんどんで見てる方もテンション上がるのと対照的だね
好きなもの作ってるんじゃなくてタイアップとか企画で仕事で作ってる感出まくって
見てても楽しくないんだよな
@映蝉幻魁
そもそもIPってガワだけで中身のないゲームばっかりだからだろ
寿命はあるにしても大陸のゲームはレベルキャップ絞ってゲーム性かストーリーで遊ばそうとして来るぞ
@琥珀-u5f
日本は据え置き以外センスないよな…ソシャゲは本当ダメ
@akasatanahamayarawa11
作品愛がないと日本のソシャゲやってらんないですよね
中国が強すぎる
@MK-1532
まどドラはパクり方が中途半端すぎるんだよな。根底にあるゲームシステムがモバゲ―中期くらいと大差ないレベルなのがな。
@ちゃ-r6h
日本は既存IPのソシャゲにマジで誠意が無い
側から見てるとサ終へのハードルが低すぎるように感じるんだよ
@ぱふ-f6e
いきなりスロットの中でもクソ台と名高いリゼロ2がでてくるなんて
@aeraer12
ちいぽけ、ハチワレとうさぎのピクニック衣装課金しちゃったw
(財布)こんなになっちゃった……
なっちゃったからにはもう…ネ…
@capsn13
国産ソシャゲがスクエニ運営と同レベルのデバフになりつつある。当然、技術力も中韓以下
@hirotakataiko
ちいかわは低予算、まどドラは予算かかってると言ってますが実際は逆です
ちいかわはIP版権料払ったり、延期をしたり緊急メンテがある時点でかなり脆弱なゲームのせいで思わぬ支出がかなり多く出てると思います
一方まどドラはアニプレの自社版権なので版権料もかからない上にリソースはほぼ前作の使い回しでマギレコ編以降フルボイズでもないし、オリジナルの新キャラも当分出ないためマギレコみたいに新キャラ新ストーリーバンバン投入するより遥かに安上がりですし、何より廻天やパチンコスロットなどの版権収入や高額グッズが未だに売れ続けているのでもうメディアミクスが完了している状態です
前作マギレコも2部以降は月1億程度の売上で3年は続けてましたし、アルまど悪魔ほむら廻天等の起爆剤が残ってる分ちいかわよりも長生きする可能性はあると思います
@DrRitto
なんかスロットやってて草
@jddt-m7m
日本は据え置きゲーが神なんだからソシャゲに力入れられても困りますw
@drtyfvgublk5786
最近「課金圧が高い」って言葉がよく使われてる気がするけど、そもそも課金圧とはなんだろうか?
言いたい事はわかるんだけど、あまりに意味が広すぎて
みんなが言ってるからそう思ってる感が凄いのよね
@akaishi2dx
ちいぽけリスク取らずにお金稼ぎ方がうまいゲームよねと。
触ってみたときちいかわらしい箱庭ゲー真面目に考えるの諦めて放置ゲーコピー品作ったのかなと思ったくらい。
そしたらスライム伝説まんまときいて…うん。
@age4961age
ワイみたいな『パチ〇カス』からすれば、ソシャゲに課金するヤツってアタマ悪いと思う
どんなソシャゲも絶対にサ終するし、課金したカネは返ってこない=時間とカネの無駄
パチン〇ならカネが増えて返ってくることもあるのに
@ああ-s9o8o
ちいかわ課金してたわ…彼女
@ライディ9
ソシャゲ系youtuberすらネタに困るレベルでソシャゲ界隈冷え込んでるの笑えないな。。。