3月21日にコーエーテクモから
PS5/PS4で発売されるシリーズ最新作
『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』
体験版をプレイした忖度なしの感想を
本音でガチレビュー形式で語る!
◆チャプター
00:00 オープニング
01:14 どんなゲームかザックリ
03:19 冒険の舞台はオープンワールドに
04:35 ユニークかつテンポ抜群の戦闘
06:12 アイテムクラフトについて
07:21 世界に一つだけのアトリエを作れる
08:13 気になったコトってなかったワケ?
08:44 遊んでて気になったコト
09:48 さいごに
#ユミアのアトリエ #体験版 #ちょめすのゆっくり
#PS4 #PS5 #新作
#ゲーム情報 #PSソフト #レビュー
▼▼▼おすすめの動画▼▼▼
■2023年後半以降に発売される期待の新作PSソフト 前編(期待作)
https://youtu.be/OrAe0IarJx0
■2023年後半以降に発売される期待の新作PSソフト 後編(オープンワールド)
https://youtu.be/2Ku-Xl2L5dE
■【PS4/PS5】安いのに圧倒的な満足度!コスパ最強の超良ゲーPSソフトを10本紹介!【
https://youtu.be/5-7B75VFFn0
■波乱の結果に…2023年前半、高評価だったPSソフトTOP5ランキング!
https://youtu.be/JMmoOQRQ6Cc
■【※閲覧注意】あまりにも残念過ぎた!?2023年前半に発売されたPSソフト低評価TOP5
https://youtu.be/jd7QuSGdJBY
▼チャンネル登録▼
https://bit.ly/2FsLz60
■PS5関連の動画をまとめたプレイリストはこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PLneOHPKBymesr5M8ZfgPqxeA033cMYzj9
■twitterもやってます^^
https://twitter.com/cyomes_ch
■BGM、効果音、動画内の素材を使用させていただいているサイト様
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ニコニ・コモンズ:https://commons.nicovideo.jp/materials/
魔王魂:https://maoudamashii.jokersounds.com/list/se5.html
甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/
DOVA-SYNDROME:https://dova-s.jp/
音人:https://on-jin.com/
いらすとや:https://www.irasutoya.com/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
チャンネル | 『プレステ系』ちょめすのゆっくりch |
公開日 | 2025-03-19 10:33:47 |
再生時間 | 11m7s |
いいね | 579 |
コメント数 | 92 |
@e5d-e4x
中が見えないスカートほど不満なものはない。見せる気無いならスパッツかショーパン、ホットパンツでいいじゃん。
ガストはゴッドイーター見習えよ。
@fukushi5576
いらないとこ多い
@yoruno_18
勝利ポーズじゃなくて、台詞だけで十分だし、なんなら会話を聞ける方が好きかなぁ
@miko-mark
初代マリーからライザまではサクサクプレイ出来たけど、ユミアはちょっと操作しにくいですね。
慣れと言ってしまえば そうなんですがね。
場面によって使うボタンが違うの面倒臭ぇな。
@栗喜
焼き増しコーエークオリティとバンダイナムコは同類でいいかな
@斎藤はじめ-f2z
あの妙なカメラ操作のクセはパンチラ対策だったのかw
@あうん-d4f
Switch体験版序盤で断念
処置落ちがひどい
アプデされた百英雄伝よりかはマシなんだけどね
あとはカメラ操作で酔う
@山田太郎-j7e3p
アトリエシリーズ好きだったけど、
オープンワールドなのにマップ見にくい、
立体的な移動必要なのにカメラの制限で確認しにくい。
広域スキャンでの宝探しが苦痛レベル。
属性アイテムが作成時点でも弱い。
戦闘もベリハだとスキル撃ってhp残ってると、
リキャスト待ちするだけで楽しいと感じなかったなぁ。
@水樹すいすい
フィールドが広くなってる 正直マルチプレイでやりたいフィールドw
@RED-nv8ni
カメラアングルが糞だ。見えん。フォトモードも糞だ。見えん。
@ahabeast4472
初めてアトリエシリーズ触れたけど錬金の説明難解すぎて笑った
@こたつ布団-p5w
これが面白いと思うのはゲーム体験が乏しくて楽しいと思えるのは羨ましい限りだよ、良い点は多いんだけどなぁ
@いおりん-h3e
ハウジングが面白すぎる😂
@アキ-n2t
勝利演出はテンポというよりシンプルに酔う
こればっかりは体質の問題だから気にならないって人にも理解して欲しい
@yuki_7963
私、ちゃんとクリアしたのはエリ―のアトリエだけなんですけどね....ちょこちょこアトリエシリーズはプレイしてます。最近は、世界を救う旅になってますね
体験版をプレイしましたけど特段気になるところはないんですけど...そんなに皆さん気になります?
@ゆっきー-b6v
アニメ調OWということでどうしても原神や鳴潮と比べてしまう
そして足元にも及んでいない
@mortemvulpesyomogi6948
ライザの時も思ったんだけど、アトリエにこんな感じの戦闘あんまり求めてないんだよなぁ……
アイテム作って敵にぶっぱするイメージが不思議シリーズで固まったから尚更、昨今のゲームがアクション性に富んでないと売れないみたいな事あるからなのかもしれないけどかなんか残念。
@zacky2416
今回の気になった点は既に公式から今後の修正事項として上がってますね
更に期待上がる感じです
@ポンコツ二等兵
やること多すぎておっさんゲーマーワイは
体験版で詰みました・・。
@katuhiroooi
カメラワーク無理やりな制約ありすぎ
戦闘時は開放してほしい
戦闘後のアクションも確かに一パターンを見せられ続けられるのも中盤以降邪魔になると思う
ザコ敵の時はいらねえ中ボス以上に入れてくれれば
@rinku8315
ハンターになろうがハイラルに居ようが、褪せ人になろうが...
アトリエの新作ってだけで迷わず毎回買ってるんだけど...今作はマジでいい!体験版の時点でクソ楽しい!
探索、ハウジング、錬金どれも自由度高い(錬金はマジで悪さできそう)
カメラワークとかの問題点も改善するアプデ行うって決定してるし、マップの広さである程度のボリュームも分かって今回はガストの本気を感じてる
@tokusimaxx4325
錬金よりも戦闘などに力を入れたアトリエシリーズと言えばイリスやマナケミアがそうでしたね
@chisato.nishikigi
ワイルズ落ち着いてきたので買ってみよう思います。
@catapult8656
初作なんて一年かけて落第を回避するストーリーだったのにな…
@あつお-t8m
3月はモンハンにどっぷりだと覚悟してたら、アルベル周回以外にやることなくなったって話が完全に私と同じ境遇でちょっと嬉しかったです笑
@ああ-s6d9y
前作はデカ尻
今作は乳袋
@わたしだ-k2m
戦闘後の勝利ポーズがウザいって話、どっこ行っても言ってるけど、みんなが言ってるから俺も俺もって感すごいよな。誰が最初に言い始めたんだろ
JRPGに見栄えのいい演出やられると都合が悪い香具師が止めさせたくて広めてるんだろうけどさ
メニュー画面もそうだが
@黎燐狐-tgj
やってみて思ったけどそこまで勝利演出気になる?ってなった。
まぁボイスないから他のJRPGに比べると寂しいとは思うけどmap切り替えで暗転するよりはマシに見えたけどなー
@風見雄二-u7k
オープンワールドゲームを多くプレイしているか否かで評価が変わるゲーム。自分は体験版プレイしたけどフルプライスでは買えないクオリティだった。アニメ調のオープンワールドゲームの上位互換が既に存在してるしなぁ…CSゲームしかプレイしてない人にはおススメだと思う。
@ゴリゴリ-l7r
アニメ調ゲームのお株を中国に取られているし、テイルズが最近ほとんど動きがなから、コエテク的にその座を狙ってるのかな?
@1ニャン丸
このシリーズ初めてプレイしたけど面白かったからいつの間にか予約してた
@ryu0303
リザルト画面については、公式からアプデの告知がありましたね。
@ゲーム好き-w2p
戦闘時のカメラワークが賛美両論になってますよね
あとオープンワールドと言っているわりには移動等に制限があるのが気になるとか
スイッチの最適化不足も併せて、発売後少し様子見をしてアップデートまちかなと
@kenketsu_chan
さすがにクラフトと言うのは違う……
@塩ラーメン-j1y
戦闘システムがアクションRPGになって、前のようにターン制に戻して欲しい。
アトリエシリーズに壮快な戦闘アクションは求めていません
ライザで、戦闘システムが合わなくて途中で止めた
@バイカートウゲ
めっちゃおもろくて買い確💛
@SIONradiath
戦闘システムは何とも思わなかったです。今回の戦闘システムはライザのアトリエ3と似たようなモノでしたし、そもそもライザのアトリエ3の時はそこまで批判受けなかったのに、何で今更?
そもそもアトリエシリーズって昔っから一般ウケするゲームではないですよ。
@シガちん
そんなに色々な要素があるのか…
初代マリーのアトリエの次くらいまではやった記憶があるが、久し振りに時間があったらやってみようかな
@くろすけ-r6z
主人公がスカートのせいでカメラの操作制限きつくてオープンワールドで景色眺めるのも無理。
なにこれ、他にもっと大事にするところあっただろ
@KT-jp5nv
自動ダッシュはダッシュに入るまでに時間かかるのいらないかな。常にダッシュがほしい
あと落ちてるアイテムは自動で拾えるようにいちいちボタン押さなくても
@user-kobo
アトリエシリーズのフォントって前からこんなんだっけ?
なんか洋ゲーのやる気ない日本語フォントみたいな雰囲気を感じるのは俺だけか
@栗梨-r7r
体験版を遊んだが、32型TVでも字が小さいのでやる気が逃げた。
最近は目が弱いので字の大きさをカスタマイズさせて欲しい。
@user-xp2xy7xb2l
地震で画面揺れぐわーー!!→フィールドの揺れOFFオプションがあるコエテク神→残念!ムービーには無効だ!
これを体験版プレイ開始直後に見せてくれるの凄い
@もっさ-l9s
色々な要素を取り入れてマンネリ化を防ぐ姿勢は本当に素晴らしいと思う反面
マリーからずっとやってきた身からすると調合は変に手を加えないでシステム統一して欲しいなと思う
@マッシュましゅお
戦闘のカメラで、キャラに寄りすぎて敵との距離感がわかりづらいんよ 場合によっちゃユミアが敵と重なって敵の挙動がわかりづらい おかげでジャスガが狙いにくい
@フライドz9w
アプデまでモンハンやる事ないから、くそ久しぶりにアトリエ購入(予約)したな。最後やったのシャリーだから多分10年以上離れてたと思う
@t4u2u
カメラ糞すぎ。PS1時代か?
カメラが糞なゲームは耐えがたい
@ギルバービー
ライザに限らずアトリエシリーズは基本3作でシリーズ切り替えです
@funyofunyo
アトリエシリーズ、20個も出てんの!?
かなり面白そうですね。発売後の反応を見て、それ次第でやってみようと思います
@ゲーせん
アトリエシリーズは総じてストーリーが退屈だった印象があるけど今作はシリアス寄りってことで大いに期待できそう
@あきんど-nnw
錬金の時素材をソートする機能があるんだけど、属性でソートできない。
このスロットはこの属性入れて決まっている場合も多いので、探すの不便てした。
@神江
ユミアの声優の演技がひどすぎる。若手使うなとは言わんけど最低限発声、活舌が聞き取れるレベルに達してるの起用しろよ。キャラゲーなのに演者のレベルが低いって売り上げ評価に致命的だぞ
@oy7894
カメラワーク批判を受けて運営がアプデで直すアピールをしているのは良い点では有るけど、
なぜこんなにユーザーが画面に酔い、長さにうんざりするリザルト画面が通ったのか不思議。
弱めのPC環境で30分テストプレイしたら、誰でも「こりゃ醉うな。毎回この演出は長いな」と気づくと思うのだけれども。
決算に間に合うように出した弊害?
@ポムリン
個人的には画面酔いがきつい。ユミアが可愛いからやらないという選択肢が無いのでその内慣れると信じたい。
@龍ときどき虎
戦闘が思ってたんと違う感があって悩んでる
軌跡みたいなタイプかと思ってたからなぁ
@リリアン-i3d
体験版やった感じ結構面白そうだったから予約してて良かったと思ってる
@satoshiyamamoto3478
10:50 このカットでパンチラが見れないのか。マイナス。
@xanoko9807
今回のアトリエ新作、全体的に自由度高くてスタイリッシュな感じがあるね。
ストーリーもシリアスな感じになりそうだし、こりゃワクワクするなぁ💫
@リキヤ-q4y
XBOX民ワイいままではこんなゲーム出るんだーでこのCHを見てたが、このアトリエはXBOXでも出てくれるから凄い嬉しい
調べてみたら体験版がXBOXにもあったのでこれからプレイしたいと思います
@gc35_vivi_ge8
普通に買います(・ω・)
@ジガー-e9l
自分は戦闘リザルトのポーズ言うほど気になるかな?って思う Xで画面酔いするから嫌って人もいるけど人それぞれだしな
それよりも無限に錬金するゲームなのに〇〇を作るぞって選んだ時に数秒飛ばせない固定モーション入るのが嫌だ