ドラッグオンドラグーンに登場する「ドラゴン」が実はニーアオートマタの時代にも存在していた。
隠されたエピソードを読み解くとわかる衝撃の真実に迫る。
■Twitter
@haru10handeko
©SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
©2003 cavia/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved
©2005 cavia/SQUARE ENIX All Rights Reserved. Licensed by Sony Music Associated Records Inc.
©2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Character Design : Kimihiko Fujisaka.
#ニーアオートマタ #ドラッグオンドラグーン #nier
チャンネル | はると【ゲーム考察・解説の専門家】 |
公開日 | 2024-03-21 12:00:42 |
再生時間 | 10m30s |
いいね | 1643 |
コメント数 | 177 |
@最後のシ者-n3j
素晴らしい考察だと思いました。これだと人類は戦いの輪廻から逃れられないですね。アコールは兵器の記録は取るんでしょうかね。更なる考察がはかどります
@roki-512
DOD世界に突如現れたとされる白いビル群がニーア時間軸の未来から来たというのは察していたけど、まさかドラゴンもニーア時間軸で産まれたってのは盲点でした
理に適っていて素晴らしい考察
@アモン-e7d
この説だとDoD2のレグナの口から語られた、かつて神との闘いに負けて血(?に記憶封じていつか復讐に備える展開が矛盾するからどうなんだろう。
@yogsotosu
こうなると再生の卵の正体がゲシュレプ計画の副産物のようにも見えてきましたわね
@dunk110
DODがリマスターかリメイクされないのが惜しいですね(現状プレイしづらい環境)
@dunk110
大災厄とか2003年の次元移動に出てくる白い光とは一体何なのでしょうか(あまり詳しくない) もしかして、プログラム上のタイムリミット的なやつなんでしょうか?
@自称投資家-w4n
「強えぇからだと思う」でなんか笑えた
コイツ間違いなくミカエルだw
ドラゴン達の癖強い性格好きやわ
@sakanaya02akatuki
ドラッグオンドラグーンの視点で見ても、ニーアの視点で見てもどちらの世界でも魔素は大災厄起因で発生してる。
この説が真とすると、ドラッグオンドラグーンの世界に持ち込まれた魔素はニーアの世界のものであり、そしてそのニーアの世界の魔素はドラッグオンドラグーンの世界から来ていて……魔素は一体どこから発生したのか、とか考えると非常に面白いですね
@agehamakun
ヨコオさんはゴルフが趣味らしいので、遙か遠くまで飛ばされた存在=ドラコンから着想を得たのでしょうね
@冨田寛子-g4m
そういえば、シノアリスのDOD3コラボストーリーでもミハイルが「だってボクはそういうふうに『造られた』んでしょ?」みたいなこと言ってましたね
最初は「転生のことかな?でもなんか言い方が気になるなぁ」くらいにしか思ってませんでしたが、この考察でようやく繋がりました…!
@トイの魔術
そもそもシリーズ最大の敵は神。あの神の正体は未だに謎でもしかしたら神ですら無いのかもしれない。
ただしその観点で観た場合、その名は物質の宇宙を創造した、グノーシス主義のティマイオスにて伝わる創造神デミウルゴスではないかという可能性も。
@linuxyamada8140
ニーアとターミネーターって内容ほぼ似てるよね。
@佐藤りょうすけ-d6j
結局夜の国がドラゴンを開発さえしてなければこうはならなかったのか?と言えば多分違うんだろうな
タイムパラドックスが起きてまた違うパラレルワールドが産まれて終わりなんだろうね
@apssa9933
剣と魔法のRPGの象徴とも言えるドラゴンが実は兵器として造られたっていう設定を目にしてから「宇宙…異世界…?」と気が遠くなりますね。 しかも爆発によりDOD世界に転送。
繰り返してないコレ?
@大橋拓斗-j2e
忘れてましたが、ドラッグオンドラグーン3の解説ってまだしてませんでしたよね!
@-nekomoji
考察拝見しました!!
もう色々理解するのが多くて頭パニックですww
対「花」というのは月の涙のことでしょうか、ムズカシイ
@風上にも置けない物を置くで
ヨコオさんが「ニーアの続編は作らない」「ニーアはオートマタで完結」って言ってたのはそういう事?
@tisato_wombat
一方通行のループかもしれないなと思いました
別の言い方をすると世界げ折り重なっているというか…
DoDからNieR、NieRのその先はまたDoDの世界になるんじゃないでしょうか
歴史は繰り返すということです
そうだとするならアコールが沢山いるのも
1周目のアコールが、世界の終わりを見届けて、2週目に突入
2週目でもアコールは生み出されるので存在が2人になる
アコールが過去に戻る必要もなく、双子が世界を何度も繰り返し見ているのも
これじゃないんでしょうか
@tkg6395
こんな要素もあったんですね、考察するのも凄いですがここまでの考察をさせる作品を想像あいたヨコオさんもすごいです。
@ぽぽ-j4y
リィンカネ終わっちゃったし、DODシリーズやっぱりリメイクします!とかならないかなー😩
DOD3のゼロが1番好きだからいつまでもリメイク待ってるのに!
@atnuhs2889
ヨコオさんが竜騎兵みたいなこと言ってた気がするから人(アンドロイド)もいないとおかしいのかな?と思った
@きつねこさん
確かにドラゴンがオートマタの世界から移ったと考えたらDODの眼鏡っ娘アンドロイドが西暦800年代にいるのも説明がつくな…
@fullmoon1709
成る程~👀
確かにそれなら納得の行く設定ですねぇ。
タイムスリップにループ設定が盛り込まれたシリーズですよね、DOD&ニーアシリーズって。
そもそも大災厄自体が、ループしてるって聞いた事があります。本当に大災厄の最初のキッカケって何なんでしょうね?
もし可能なら、夜の国を舞台にしたニーアシリーズの新作作って欲しいですね。ドラゴン出してくれないかな?
@もぐもぐ-b6z
ニーアレプリカントではアンヘルの遺体を回収し研究していた(後に忽然と消えた)ってあるからそこから兵器としてまたつくりあげられたと考えるとさらに面白いですねえ。
@犬好き-q4r
わかるボタンどこですか😂
@Nialdi
元は環境再生施設としての腐海の防衛用生体兵器だった王蟲っていう
ナウシカの設定にも通じるものがある気がする
@サウを
言ってしまえばギョロアエとはfgoで言うラフムの様な存在。次世代の霊長。竜の後継。
@月隠雨花
本当に、本当にありがとうこざいました
消えませんよね?このチャンネル。
@ウェイウェイ-f7w
ドラゴンがアンドロイドに作られたなら、神はやっぱりアンドロイドなのかな?
機械生命体は人間を模倣してたけど、その模倣の果てが有機物で構成された完璧な人間そのもので、それがタイムスリップとか色々あってdod、nierの人間の祖先になって、機械生命体を憎むアンドロイド(神)は機械生命体のなれ果ての人間を消そうとする。
でもそのアンドロイドは人間から生まれて…っていう卵が先か鶏が先かの誰も救われないヨコオさんが好きそうな構図が完成するけどどうだろう?
これだったら対機械生命体兵器のドラゴンが人間を本能で滅ぼす理由にもなる
@半たか
DOD音ゲーさえ無ければ面白いゲームだったで終われたのに。
@masamasa8194
転移した先が真っ昼間なのになんで元気に動いてるん?夜の国でしか運用出来ないんだよね?
@latias1887
ん〜……ミカエルorミハイルは人に作られたドラゴン……で、神が生み出した花に対抗する為の兵器。アンヘル達を人が模倣したんじゃないかな?(アンヘルの細胞を人間が持ち去った描写があり、クローン技術や錬金術か何かでドラゴンの体を作るのは容易そう。)
レッドドラゴン(アンヘル)とブルードラゴン(レグナ)が神の使い。で、マソを扱う。多分組成細胞が違う。
神は人間を殺すという命令をアンヘル達に出していて、本能に抗えぬという描写があるのに、ミハイルにはその描写が無い。
以上拙い考察でした。😂
@user-casualone
ドラゴンの出現と教会都市の出現は、前者の方が先経ったのでしょうか?
もしくは同時?
また、神竜族の話はどうなるのでしょう?
@ピーポー-s6g
摩天楼の廃墟もありますしドラゴン未来兵器説ありますね
@masahoyamauchi308
これは鳥肌モノでした!
素晴らしい考察を本当に、本当にありがとうございます!!
@おにく-i6t
ミカエルがアンヘルとレグナと知り合いだったことに驚いた
@jaaaa1941
おもしろいです!
@上野裕規
ヴェルドレとの契約者、エンシェントドラゴンや
DOD2にいたアークドラゴンも未来からの転移者なのでしょうか…?
@hai-tyuu_2012
考察に関わる要点としてドラゴンは「ウタヒメ」の対になる存在としてってのも考えると、大厄災によって転移したのはゼロたちウタヒメ達もなんじゃないかな?って思う・・・
そう考えればDoD3の世界をアコールが監視し続けてた意味もわかるし、異星人によってもたらされた菌?(いわゆる胞子)から生まれた花(異星人の胞子?・魔素の大元?)への対抗策であり、その花の眷属故に機械生命体の変異体達に切り捨てられた異星人への人類側の対策だったんじゃないかな?って思うんだわ、ウタヒメとドラゴンは・・・(ウタヒメは異星人や変貌したモノ達が放つ胞子·[魔素]を吸収し、魔素の集合体でもあるドラゴンは一定量越え花開いたそれを喰らって浄化する役目を持つ、とか)
なんせ機械生命体は元々は対異星人用兵器でもあった可能性もあるんだし・・・
でも、そう考えるとアンヘルが新宿で撃墜された時に魔素は溢れたんだから皮肉もいいとこよね、この無限ループ。
@ジャガイモの芽-h2w
DOD2でレグナが戦ってた奴に「神」の座を取って変わられた。みたいな事を終盤に言ってたような気がするが、パラレル分岐が多すぎて本当のところは誰にもわからんな。
@天音雪雫
この考察が事実ならDOD1が発売された当初の設定で出ていたドラゴン達を従え、人間を破滅させたがる「神」の正体はアンドロイドかAIと言う事になって更に地獄が深まりますね
@屍梅喧
ドラゴンの動画待ってました♪
@rain-eq3uu
ドラゴンが花に対して有効なのは何故なのでしょう。
オートマタの時代に神や花、魔素は還元して無い(エミール...)ですし、単純に転移先のDOD世界で兵器としてずば抜けて強力だったから?
DODのCエンドでドラゴンが神の意思に目覚めたことから、出自が異世界の神と繋がりがあるからなのでは?と思っていたのですが...
@キョウコ-u6y
なるほどー!ってなりました😊
@Anemone5150
花っていったら06さんとかの敵が花だったし、あそこが夜の国だった?
@qbric_k
DoD1~3の考察面白かったです。
11937年からドラゴンがタイムスリップしたのなら、カイム達がいた世界からしたらオーバーテクノロジーその物ですね(笑)
でもって契約の概念が合わさると恩恵をもたらしたり、破壊の結果を招きかねないとなるとあながち矛盾はないのかも。
@Iki798
壮大なロマンの塊
@はなちゃん.000
ドラゴンを知り、対「花」兵器であることも知り、時間どころか分岐世界まで観察し、干渉まで出来る…アコールさんて何者なんだろうね。
はるとさんの考察を見て
ニーア世界でドラゴン兵器を開発管理してたアンドロイドなんじゃない?って思った。
大災厄でドラゴンと一緒にDOD世界に飛んで、新宿に墜落する無限ループに気が付いた、寿命を持たない概念人格なら何万回でもループできるし…
一方通行な寿命の概念しか超越できなかった赤い少女と違い、過去も未来も分岐後の世界も別次元の世界にも干渉できるようになった
大災厄に巻き込まれて進化した元ドラゴン兵器管理アンドロイド、概念人格
自分が認識できる世界ならどこにでも居るし、同時にどこにも居ない、シュレディンガーのアコール
とか妄想してみた笑
@柾木清音
この考察が本当ならばかなり皮肉がきいてる…ヨコタさんらしく救いがないところも…
いや…9Sがもしかして鍵?
2Bも…ラストはハッキングしてたし…
@一級フラグ建築士赤豚
「敵」についてはRe[in]carnationの最終章で分かったらいいな……
@ritsunarinrin
今回の動画も面白かったです!
全てはDODから始まり今のNieRに繋がる…
複雑で各時間軸の多いヨコオワールド
チラッと紹介されたサ終を迎えたシノアリスの紹介もしてもらいたいです
”深淵”というワードが各作品に見られたのでそこも気になります!
@夜殲窩六葩
動画投稿お待ちしておりました!
今回もとても興味深い考察ありがとうございます!
一つ気になったのが…
この仮説の場合、[ドラゴンのみがリプログラムの花の破壊が行える]って所がリンカネの方(O63yとF66xの元人格やノエル)に繋がってくるのかなとか…
そのリンカネの時代がいつになるのがまた分からないので何とも言えないのですが…
@ujimatsu-p7z
NieRシリーズって意図的な矛盾が面白さにあると思ってて、DODドラゴンとDOD世界観の時系列の矛盾が気になってました。DOD3特典小説とシノアリスの情報を知らなかったので、動画のおかげで繋がりました。ありがとうございました!
@マテリアルエラーー
回収されたアンヘル(のデータ?)をもとに、魔素で作った兵器がドラゴンだと勝手に思ってたけど、魔素はオートマタ時代にはもうないもんなぁ
この仮説が本当なら未来も過去も後先関係なくずっと繋がってることになりますね
なにはともあれ夜の国の詳細な描写を待つばかりです
@くぱぁマンマン
いやぁ、待ってました本当に。
過去に転移したアンヘル、レグナを『神』が洗脳して自分達の創造主と思わせ従わせようとしたのですかね?じゃないとDODでのアンヘルの発言に整合性が無くなってしまいます。
それと【対花用航空兵器】なのですが、ミカエルの他にもガブリエルそしてDOD3の魔獣達が当て嵌まると思います。
理由はアンヘル、レグナの様な単なる種族(階級?)名では無く、魔獣達にはそれなりに地位がある天使の個体名が付いているから。ミカエルの様な『花喰い』の特性を持つかどうかはわかりませんが個体名が付いてるからそう感じてしまうのですよね……そう考えると作品に出てこなかったウリエルとルシファーの行方は?って物凄い妄想をしてしまいますw
いつもながらのキレッキレの考察、待ちわびた甲斐がありました。
本当に……本当にありがとうございました!
@xxmeguxx7424
ヨコオ「なるほどそういう事だったのか」
@みきえとう
まさかグルグル回ってるなんて…
いやほんとすごい考察。
@toya.oekaki
世界に穴が空いて違う世界に...平行世界とかだったら(別ゲー)
@佐藤優一-t8x
ニーアリィンカーネーションに登場するノエルはすでに崩壊した研究所で目覚めたクローン兵器の一体ですが、そのオリジナルの少女は暴走してドラゴンのような見た目になり最終的にノエルに倒され白い結晶と化します。
ニーアリィンカーネーションの最後の公式生放送でノエルについてオートマタとの関わりはあるかという質問に対して実はリィンカネ開始と同時に次の年表が追加されたそうです。
6203 「人類軍」のアンドロイドが、旧北アメリカエリアにて巨大な白い結晶帯を発見。
これは新兵器ドラゴン投入の直前の出来事であとは察してくれということでした。
@パンドラボックス-t7g
絶対ノエルの「長女」と夫婦の敵の「花」あたりはここらへんの話と噛み合うと思うんだよなぁ
ノエルに至っては機械生命体と接触してるし
@ゆきみだいふく-o8n
「時には音ゲーまでこなす心強いパートナー」と(詳細は知らんけど)に笑いましたwww
機械生命体に傀儡型(人型)とか多足型(虫型)があるってところで鳥肌立ちました…😮!
ドラゴンの年齢については私も引っかかってたので、この説すごく面白かったです😊!
@レイレイ-g3z
未来から来てるっていう考えは思い浮かばなかった……すごいです……
兵器って言っちゃうとロボットを想像してしまうけど、ミハイルもレグナもアンヘルも感情豊かで性格も全然違うから生物兵器ってことなんでしょうか?兵器であろうがなんだろうがみんな好きですけどね……
@kamomii
知らない設定が出るわ出るわ。自分では調べるの大変だからほんまありがたいでぇぇぇぇ
@arinna630
大災厄を起こした原因とかもありそうで、無さそうで…。
ドラゴンの島でVoice of cardsドラゴンの島、成り立ちとか共通点あったりするのかな。
@Werouchou
出来ればリィンカネの解説もお願いします。サ終と聞いてコツコツやってるけど、ストーリーがよく分からん。
@SyaraKinau
ドラゴンが過去に転移したとして、
魔素はどこからきたんだろうなやむ🤔
@原名戦略的多趣味
つまり、ドラゴン(航空兵器)は
未来 西暦6230年(オートマタ世界本編前)に夜の国で作られたドラゴン
↓
西暦856年大災厄(この世になかった分岐と特異点)
↓
過去(DOD、ドラゴンにとっては異世界)
ゼロとミハイルの辿る分岐する運命でa.b.エンドと小説でDOD1
アンヘルとカイムの分岐する運命でa.bエンド要素を入れたDOD2
しかし、
DOD1
e.新宿エンド(もう一つの大災厄)
↓
ニーアレプリカント(ゲシュタルト)
↓
d.eエンドでオートマタ
↓
ニーアオートマタ
その前を↑上に戻る
結論 アンヘル自身や、ドラゴンが生まれた理由は、ニーアの物語の原点(新宿)に来て、アンヘルが(母体も)滅んだことで4000年後夜の国にドラゴンは生まれた。ミカエルより2000歳年上のアンヘル(西暦的にオートマタ本編に近い9000〜10000年頃?)や年上レグナ達は突然大爆発に巻き込まれ、過去の異世界(DOD3本編前)に戻る。
ミカエルとミハイルはDOD1の繋がりとアンヘルはニーアに繋がる犠牲。(彼等が生まれた理由を作らないと存在しない。これも運命)レグナは2だけで生存。
全ての存在は滅びるようにデザインされている。生と■を繰り返す螺旋に…ドラゴン達は囚われ続けている。
@usernya_562
色々な考察や、想い、などが
あって「そうだったんだ!」と思う事が沢山で、学びにも新たな発見にも繋がる考察でとても面白いです
いつも気づかせてくれる考察動画等々を上げてくださり本当に
本当にありがとうございます。
次回も楽しみにしております!
@ねじ伏せパーソナルカラー
この説だとミハイル達ドラゴンととエミールが友達だったりしたのかなぁ。つかの間の平和なほのぼの空間になってそう。
@Impetusis
この考察が正しいならDOD世界の「神」の影響をモロに受けるし製造時は存在すらしてない人間と契約できるのが謎いな
実は「神」からの贈り物だったとか?
@無名-y6e8l
この考察めちゃめちゃ面白い視点で納得しちゃった。
もうこれがホントならニーア達はどう足掻いても最初から救いはなかったと思うと...(;;)
@堀江堀江-q7z
対「花」用特殊兵器群ミハイルっていうからには「花」を倒すために作られた兵器なんだと思うんですけど、夜の国に花っていたんですかね
DOD世界に転移したミハイルをアコールが勝手に花用兵器って呼んでるだけなのか、夜の国で本当に花とも戦ってたのか
@こうちゃん-g8f
動画投稿待ってましたー!
ありがとうございます✨🙏
追記
BGMの使い方最高です✨✨✨
@SHOGOIKEDA0
「ドラゴン=未来からタイムスリップして来た兵器」説が本当だったら、まさに地獄の永遠回帰ですね。
@シン...SIN315
そんな設定があったんですね~😲でも、「夜だけの国」から「昼のある国」に転移したのなら眩しくて驚くかもしれないですね😅
@AHOU_1155
dodリメイクして欲しいですよね〜
@アップル-v5j
DODとニーアって全然違う世界観なのに確かな繋がりがあるのが面白いですね。ドラゴンが機械生命体達と戦っていたのかもしれないと思うと興奮します。
@伊藤-b1g
考察ありがとうございます
この動画を見てちょっと思ったのですが
このドラゴン=兵器の仮説が正しかったら
リィンカネはオートマタの続編にも関わらずなぜ
リィンカネの地球は、レプリカントの時と違うのか説明できるような気がしちゃいました
レプリカントの時点では、地球の地軸がずれ一日中昼または夜しかない
状態になります
おそらく大災厄が起こって地軸がまたずれニーアリィンカーネーション
の10Hが登場した時のムービーでは、
アメリカ大陸は、昼があったのではないでしょうか?
@sekken_awawa
いつも分かりやすい解説動画をありがとうございます!
様々な考察や解説を見てきましたが、はるとさんのまとめはいつも見やすくて助かります。
各物語の動画と画像を出してくださるタイミングがバッチリなので、視覚的にとても理解しやすく、どの動画も大好きです!
これからも応援してます🙌
@kaikai6846
この考察だと人類によって作られた兵器のドラゴンが神の意志に従い人類を滅ぼさなければならないという皮肉たっぷりのストーリーになりますね、ヨコオさんらしい
@nanaf922
ドラゴンの解説ありがとうございます!!
@mervichannelgames
ニーアの世界とDoDの世界が繋がっているのは知っていましたが別世界の出来事だと思っていたので衝撃的でした…!
時間転移してるだけの可能性があるということ…??
そうなると800年頃の地上では元々魔法の力などが存在したことになるんでしょうか…?
NieRでは2000年前後にドラゴンが巨人と転移したことで発見されますが…
DoDリメイクしてくれないかな…遊んでみたいです😢
@a2vm1n0
DODシリーズとしての続編が出て欲しい🥺
@ふら-f3z
待ってましたー!!ありがとうございます⋯いつも助かっております⋯
@謎のゴブリン
素晴らしい
@豆鉄砲-n4f
待ってました!