エッチすぎんだろ
企業様からのご連絡はコチラから
kyabetsuhuman@gmail.com
ゲーム情報サイト↓
https://cabbagegames.com
━━━━━━━━━━━━━━━━
おすすめゲーム
🥬ドラゴンズドグマ2
https://amzn.to/3SZKlm2
🥬【PS5】Rise of the Ronin
https://amzn.to/3OK3170
🥬Stellar Blade(ステラ―ブレイド)
https://amzn.to/3UHi70F
🥬Marvel's Spider-Man 2
https://amzn.to/3yJSMtY
🥬新型PS5
https://amzn.to/3VdA71b
🥬PS5本体
https://amzn.to/44WRZl3
🥬Nintendo switch本体
https://amzn.to/3VrwaHA
━━━━━━━━━━━━━━━━
★オススメ動画ソフト★
Win/Mac画面録画ソフトEaseUS RecExperts
無料体験:https://reurl.cc/80OLRy
動画編集ソフトEaseUS Video Editor
無料体験:https://reurl.cc/g4Ep3N
動画ダウンロードソフトEaseUS Video Downloader
無料体験:https://reurl.cc/0vDDl6
リアルタイムの音声変換ソフトEaseUS VoiceWave
無料体験:https://reurl.cc/orq43q
━━━━━━━━━━━━━━━━
■グッズ販売中!!■
https://suzuri.jp/kyabetsuhuman
━━━━━━━━━━━━━━━━
キャベツが使ってるPC&周辺機器
🥬キーボード『Logicool G(ロジクール G) G913 TKL』
https://amzn.to/3wcqiI4
🥬マウス『Logicool G(ロジクール G) G502 X PLUS』
https://amzn.to/4bCkNCN
🥬マウスパッド『Orbitkey デスクマット』
https://amzn.to/3SF0Ylz
🥬モニターMSI 湾曲ゲーミングモニター Optix MAG342CQR 34インチ
https://amzn.to/3vvc2dJ
🥬モニターライト BenQ ScreenBar Halo
https://amzn.to/43HWT5p
🥬モニターアーム エルゴトロン LX
https://amzn.to/3vHn2EP
🥬マイク『SteelSeries Alias Pro』
https://amzn.to/3T1BmQj
🥬ヘッドホン『Arctis Nova Pro Wireless』
https://amzn.to/3wdPRse
🥬デスク『Alebert 電動 昇降式デスク』
https://amzn.to/3wcqo2o
━━━━━━━━━━━━━━━━
■キャベツのTwitter
https://twitter.com/kyabetsuhuman
■サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCvszyZSAxTQjHCH47IXAKmQ
■キャベツのイラストを描いてくださっている神
https://twitter.com/ikakami0077
━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
0:00 月曜NEWS
04:19 首都高バトルが盛り上がる
08:24 エンダーマグノリア高評価
12:59 CIGamseがDEI反乱軍のようになる
16:31 DOAの叡智ゲーが延期するも、全然OK
20:24 FF7リバースが売れていそ
25:24 まとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━
#ゲーム紹介
#エンダーマグノリア
#ヴィーナスバケーションプリズム
チャンネル | キャベツの人【ゲーム紹介】 |
公開日 | 2025-01-27 11:00:00 |
再生時間 | 26m35s |
いいね | 3971 |
コメント数 | 475 |
@yukyuu0
FF7'ね…
次買うことはないかな。リバースでは二回バグでストーリー進めなくなっていまだにクリアできてない。サポートからは無視されたし、三回目始める気力はない。
@かふか-g5f
フロムのゲームはゲーム自体もめっちゃ面白いですけど考察動画が溢れるほど世界観が細かく作られてるところが魅力ですね。
後からフラグ回収されていくのもめっちゃ気持ちいいです。
@777thekyubi
これを気に爆トラ新作でないかな
@ruga-wolv
これの街道バトルとC1グランプリがおもろかったのよ。迅帝懐かしい
@crv587
DEIポリコレにはこんな記事研究結果もあるようで 「ポリコレ・DEIに賛同する人も、ゲームプレイでは「セクシーなキャラ」を選ぶ」 女性もセクシーなキャラを嫌悪するもののプレイするキャラ選択ではセクシーなキャラを選ぶと。女性男性限らず嫉妬だと思いますね、容姿の良すぎるキャラに嫉妬して憎むものの自分も本当はそうありたいとプレイ時には選択すると。ゲームはある意味現実逃避で、仮想世界で現実にはできないことをしたいわけでそこに現実社会の思想を強く入れたら本末転倒ですわね。 もちろん社会性がまだ育ってない子供に反社会性を植え付けることがあってはならないけれど。
@stst-jr7in
醒めちまったこの街に…熱いのは…俺達のdriving…
冗談じゃねぇ…首都高バトルはスクエニが開発するべきだったさ…
@supremekith1719
首都高バトルはゼロが好きすぎて01ワクワクして買ったらモブカーが全部同じ車になってて一気に劇萎えして即売っちゃったんだよな…新作嬉しすぎる!
@黄金の鉄の塊-l1l
こうした、マイノリティのニュースも扱うのもこうした動画醍醐味。
@bear-kingdom
ソウルライクは昔の格ゲーみたいな流れになってきた感がある
@まんぼう-o9i
DOAは頼むから既存キャラ大事にしてくれよ…新キャラばっかいらん
@Yamato-Yamato888
1月26日、2021年に起きた米連邦議会襲撃事件で起訴され、ネオナチのトランプ大統領から恩赦を受けたネオナチの元受刑者が交通検問中に警察に射殺された。
インディアナ州の警察発表
同国北西部で行われていた交通検問中、身柄拘束に「抵抗」したネオナチマシュー・ハトル元受刑者(42)が保安官代理に銃で撃たれ死亡。
声明は「容疑者と警官の間で口論となり、最終的に警官が武器を発砲し容疑者を致命的に負傷させた」と説明。
ネオナチのハトル元受刑者が銃を所持していた事以外の詳細は明らかにされていない。
米メディアはネオナチのハトル元受刑者が連邦議会襲撃事件に関与し、ネオナチのトランプ大統領が先週就任後直ぐに恩赦を与えた約1500人の一人と特定した。
ネオナチのトランプ氏による恩赦で警官への暴行で有罪判決を言い渡された受刑者も対象とされた為、民主党から激しい批判を受けた他、共和党の一部からも反発を招いた。
ネオナチのハトル元受刑者は禁錮6月を言い渡され、昨年7月に釈放されていた。
また同受刑者のネオナチの叔父も連邦議会襲撃に参加し旗ざおで警官を攻撃した罪を認め、昨年禁錮30月を言い渡されていた。
ネオナチのトランプ氏の恩赦を受けた別のネオナチの一人も連邦議会襲撃以前の銃器関連の容疑で先週フロリダ州で再逮捕された。
参考記事
AFP 1月28日
@1syoumi245
エンダーマグノリアの続編ではなく、エンターリリーズの続編のエンダーマグノリアですね。
@harachin1
DOAはマリーローズがいたら買ったのになー
@nazzonazzo
もはやDEIを入れないことが売り上げにつながるという流れに。
@海苔-w9m
FF7の最終作、作ったモデルの流用とかしたら早めに出そうだけども、リバースでわざわざ作り直してポリゴン数増やしました!とか自慢するからなぁ
@ayasezz6986
DOAのギャルゲーはPS版はLoveRみたいに変な規制されるくらいならPCだけで良くね?と思うわ
@SS-fg7nh
すみません。12:19 辺りから流れるゲームが気になります。どなたかタイトル教えてください!
@twelve_yo
「まーたソウルかよ。右を見てもソウルライク、左を見てもソウルライク、もううんざりだ」
が個人的な感想
@ラハル-w9q
武器以外何でもアリが首都高バトルのルール
@aa-jf6fg
でもCIgameの開発者ってゲーマーの事嫌いじゃなかったっけ…?
@てんてんてん-j7n
リバースが売れてるわけないだろ・・・
何を言ってるんだよ
売上発表してないんだから300万本未満確定してるだろ
確実に赤字だろ
@g.943
エンダーリリィは敵に触れたらダメージ受けるけど、マグノリアは受けなくなった。
物足りない気持ちもあるけど、でもやりやすくてこれはこれでいいってなった。
@sanami8143
ソウルライクゲーは手になじまないのが大きくて、それやる位ならフロムの過去作最初からやるわになっちゃう
フロムだけで良い
首都高バトルが好評なのは昔やり込んでたからうれしい
@もち-z9o
DOAのこのレベルでR18なんか・・・。なんか海外の規制のレベルはおかしいよなぁ
@HnskGsan
首都高バトルは今回配信者の方々が発信してくれたおかげで一気にヒットしたって感じですねえ
ForzaとかGTみたいなリアル志向のドライブシミュレーターが多い中
あのぶっ飛んだ挙動やストーリー要素とかが新鮮に写ったんじゃないかな、と思います
いきなりフルプライスで出すのでなくアーリーアクセスにしたのも功を奏したのかも
@furamagu
DOAのどの作品だったかは、覚えてないけど開発の人が言った「そこにある、おっ〇い」て言葉がずっと頭の片隅に残り続けてます。
近年のメジャードライブゲームって、高級車思考のゲームばかりで一般車が運転できるのは珍しいんだよね。
そういう車好きは確実に居て需要あるはずだから、かなり狙い目だと思ってる。
そんな俺は未だにGTA4を起動させてラジオ聴きながら古臭い車運転してるよ。
@user-dl7hv3oy6x
デットオアアライブエクストリーム男性キャラバージョン出て欲しい。
@パプルポプル
そもそもマイノリティ相手に商売をするのなんて、基本的にスキマ商売になるしかないわけでして…
@hikaaka
まぁ、「作田Pがそういうなら…」ってなるくらいにはVVに関してはオーナーから信頼されてるとは思う。
より良いモノにして出してくれる事、期待しているよ。
@shuignorance1140
正直敵の体力めっちゃ増やして攻撃にディレイかけまくればほぼソウルシリーズやしな
@nakanotak
首都高バトル、懐かしいなぁ。
1作目だとナンバープレートの文字は読めなかったのですが、キャベツさんの動画では「なにわ530み86-36」ですか。大阪から参戦、嬉しいです。車種も懐かしくて、エアロを外すとTWINCAM TURBO って書いていそう。
@ネコぱんちネコきっく
Venusは間違い無く、相変わらずの課金ゲームに仕上がるでしょうねwそれに萎えてプレイはしない事にしてる。FF7はナンバリングが酷すぎて売れないんだろうな😢
@jpgktmjgkn7912
エンダーマグノリア本当に良いゲームや
@qawsedrftgyhujikolp-t4i
サムネのねーちゃん、不気味の谷に片足つっこんでないか?大丈夫か?
@kame4129
7Rは三部作のパックがでたら買うかな
@twelve_yo
タイトル長すぎて省略されとるって
@hoochie1282
Xでシャドウズのぶっさいくな女性キャラとニンジャガBlackの女性キャラを比較してUBI批判しまくってる外国人のポストめっちゃあってウケる
@あんざいチョビ子
当時首都高バトル好きだったけど、周囲はリッジレーサーズの話で持ちきりだったの思い出しました。
新作嬉しすぎます
@okajima5057
首都高バトルが流行る→カーレースゲーブーム→グランツーリスモも流行る→リッジレーサーの新作が出る。完璧だな
@かん猫
分作の売上は1作目を上回ることはない
結局一作品として見れば3万という高額ゲームになるし印象も悪い
多くに買ってもらうことより客単価を上げていこうという最悪の作り方してる
日本で売れ行きの鈍いニッチなハードで商売するってこういうこと
2万5千したネオジオのROM時代よりたちが悪い
@ketuinoheart
エンダーマグノリアは難易度を自分でカスタムできて敵の攻撃力、体力、ダウンタイム等の基本的な調節から配信者がやるような回復不能等まで設定できるのがベネ
@ketuinoheart
エンダーマグノリアクソ面白いぞきゃべ太郎!!
@daiya8941
首都高バトルは格ゲー
@Tentendayo
PSVR2対応のエッチなゲームまだですか?
@足柄さん-f5p
つまり、リメイク版FF7の足を引っ張っているのはPS5であると証明終了したってことですか?
@rustedbear4160
エンダーマグノリアの続編ではないぞww
前作のエンダーリリーズは良かったですね
少し触った程度ですが、今作の方が難易度抑え目な感じですかね
難しすぎず簡単過ぎずちょっと頑張ればクリアできそうと思える難易度で丁度良い
(難易度設定にはカスタムという自分好みにパラメータを弄れるのも用意されててこれも素晴らしい)
あとやはり曲とか雰囲気いいですね
@AuRoRaCuRtAiN24
GENKIは64のマルチレーシングチャンピオンシップっていうソフトで初めて知った。凄くシンプルなゲームなのに車両個性がよくて楽しかったなぁ。
@takakosu5851
ソウルライクって良く言っているけど、ただのバランス調整ベタって自分は思っているな。
それを人力で何とかなるとしたユーザーが開発したジャンルってイメージ。
@user-kaitosu1-24
誰とは言わないけどアサクリシャドウズの先行プレイの感想上げてる方のコメ欄凄かったわ
@q1252
エンダーマグノリアの難易度カスタムは自分に合わせて程よく調整できて良かった。
個人的には敵HPを最低0.7に攻撃を1.6、他をMAXにして敵が硬くてダレたりせず、こちらは2発か3発の被弾で死ぬ適度な緊張感で楽しんでます。
@nanaten_mag
ポリコレ入ってようが入ってまいが正直面白ければ何でもいいよ。
@ミナト-s5j
高難易度とソウルライクは全然ちゃうしな
@USAGI-in-USAGI
物事バランスだからふつうにDEIの追い出しをかける必要はない、創作の世界は最初から多様的だったんだから元に戻ればいいだけの話で逆の思想の押し付けもこれもまた不快なのよ。ストーリーとして違和感がなく申し分ない説明がされていて面白けりゃ買うだけの話ですよ。
@sisitou625
コエテクといえば「揺れもの精度」という新しい言葉を生み出すくらいこだわってる会社。いくらでも延期して良いぞ
@soracampbike
え?弥助やないかーいは??
@ドリビア
DEIの八割がゲームの性別に執着してるようだけど、♂のワイは女性キャラ操作する事に何の疑問も無いんだ…要するに自分のある特性を特別視しすぎ?自分は特殊だからそれに合わせろ、って感じが滲み出ててあまり好感持てないんよな
@fit_ryo2094
是非その叡智の結晶をご伝授して頂きたい
@Sy_Krights
保育士のプロフィール草
@crv587
PSの首都高バトルでシミュレーションしまくって首都高覚えた自分には懐かしい作品。都心環状線の合流の短さと分岐の多さ、煩雑さはシミュレーションしてからでないと入る気にならなかった。でも八重洲あたりだったか直角カーブをゲームでは高速ターン出来たけど現実行ったら徐行しないとこれは無理って知ったような記憶。コンシューマー版出たら買おうかな。
@hendrix8647
ヴィーナスバケーションは「なんか元の作品と顔が違わない?」ってなるんだよな…
@Tk四
GENKI…お前元気出てきたやんけ!!
どっかと協力してもいいから剣豪シリーズ頼むぞ!
あれ大好きだったんだ
@shiningmetalgear
首都高バトルよりKAIDO派だけど、首都高バトルが好調ならそっちも出してくれるかもでワクワクしてる
コエテクはもうアダルト部門作ってR-18作ってくれ
@アキ-z3u
DOAの発売延期はむしろヨッシャ!と思った。
待つよ
@Tsushima38
ワイの勝手な思い込みの話だからそれが誰にとっても当て嵌まる訳じゃないけど
ソウルライク系の高難易度死にゲーを好む人って
中本とか好んで食いに行くような人達と同じで「普通の人が食わない(やらない)クソ辛(高難度)食ってる(やってる)俺スゲー」を摂取して人にアピールしたくてやってるから一種の自己満足、承認欲求だと思ってるんよね
ゲームは縛りプレイしたりロクに育成せずにやったら勝てない…くらいが丁度良くてキャラある程度育成したら必殺技でワンパンくらいが良いわ
@kanakirimaster774
香ばしいプロフィールは首都高バトルの醍醐味やな
@ump45ne
首都高バトルコンシューマーでも出して欲しいわあ…
昨今のレースゲームはやたらリアル志向のものが多いからちゃんとゲームしてるレースゲームって貴重なのよ
@jaaaa1941
審査員が楽しんじゃってるのおもろすぎ
@HappyJapaneseGamer
今年後半ぐらいに、DOA7の発表をして欲しいなぁ。
@ozzin9393
首都高バトルは過去作全部プレイしたけどホント面白いよね(個人的感想)
@cloudywolf00
ソウルライクが好きではない自分からすると昨今の業界の流れは俺も嫌い
@hamuo1234
FF7Rは早くPC出してくれぇ
@政治的に無敵のラミー
ソウルライクはフロム以外は大抵ゴミ
特にchinaは
@yusa000
7Rのファイナルミックスか~ コンシューマだと容量の大部分潰れそうw
DISCは無理でもDLソフトの利用権の一括という形で出すだろうなぁ。サントラ付きとか。
@yawarakapettan
中華ゲームは売れた路線が出来るとそこに大量投入するのがやり方だから。スマホゲーもそうですけど…。それで元となるゲームもジャンルとして飽きられて…って流れがいつもですから、フロムやカプコンも色んな要素追加しすぎて壊れないようにしてほしい。次はロボットに目をつけてるらしいからロボゲーが変にされるのは嫌だ…。
@マジマジ-m8l
首都高シリーズと街道シリーズは昔よくやったなあ。この時代にまたできるとは思わなかったです。
@rensilent8806
FPSとかソウルライクとかよりも協力狩猟系の方が少ないよ、新作モンハンしかないじゃん
@腹不調
エンダーマグノリアの前作はエンダーリリィズ。リリィズの前作はググっても出てこない。エンダーシリーズと言うかは知らんがどっちも名作。それぞれ違う良さがある
@mikihitojosyua
頼む、コラボでティファとか来てくれVVP
不知火舞も頼む
@19xion
ビーナスバケーションの延期後の発売日、俺の誕生日の翌日じゃん
自分への誕プレに買おうかな
@hiroyuki00sano
GENKIのホームページ見たけど渋いゲーム作ってる会社だな
玉繭物語は子供の頃やった難しかったけどかなり面白かった
何でもソウルライクゲームにするのはたしかに問題在ると思う
いくらストーリーが素晴らしくてもソウルライクゲームじゃクリアできず物語を楽しめないことが在るから
@SilentPool_700
エンダーマグノリアやってるけど前作リリィズから大きな変化は無いものの、前回の時点で非常に完成度が高かったので今作も満足してます
@NodoCandy729
FF7売り上げトップか、カスハラアンチが言ってることが嘘だってのがまたわかってよかったわ。まあ捏造って言いそうだけど
@あざらし-r1r
エンダーマグノリアの続編ではなく、エンダーリリィズの続編ね
@tty28
ソウルライクってこってりジャンクフードだと思ってる。
出るゲーム毎回ソウルライクって毎日バーガーキングみたいなものなんよ。
単品がおいしくても溢れると胃もたれするだけ。
程度ってすごく大事。
@ルイ-p1x
難しければ面白いは正直ぜんぜん理解できない
そりゃたまにはそういうゲームもいいかもしれないけど、サクサク遊べていいストーリーを体験できるゲームも欲しい
@mnemonicalphabet22
DoA:VVPのボリュームアップって、フィジカルの話だと思う
@人間台風
ミッドナイトブルーに輝く
@カエル先生-c8m
中国はゲームを商品として作ってるケロ
これはゲーム商売の本来ある形ケロ
(西は思想配布のためにやってるところが多かった)
お国柄、売れるものを作る為 基本的に売れるなら何でもパクるイナゴ体質ケロ
イナゴのように食い荒らした後に別な売れるのを見つけたら
皆で群れて食い荒らして飽和状態を作るケロ
そして、その系統が飽きられるケロね
@daikendepi7820
首都高バトはVTuber効果もありそう
ソウルライク乱立しすぎてローリング回避が無いだけで批判的な意見する無能いるからな
@はいいろ-v1z
街道も出してくれないかなー
@si-wc4hi
ソウルライク否定派なので、エンダーマグノリアの低難易度化はありがたい
前作リリィズではストーリーを読み進めたいのに、
アクションで何度か足止めされてストレスでした
個人的には難易度選択より、本来の難易度とストーリーモード(完全無敵)の2択が望ましいです
開発側も難易度調整が不要(完全無敵にするだけ)なので楽だと思います
@マーキスゼクス-k8d
「チャック上げて待つ」には笑った😂
@元船橋りんご
死にゲーはフロム、狩りゲーはカプコンで十分なんだよねーーー😊
@えーのー-c5j
首都高バトルは深夜2時くらいに京葉道路に分岐するあたりで実際にいるよ
60km制限の道なのに目測160km以上は出てるんだろうな、みたいな車が追っかけっこしてる
午前2時から朝6時までは警察が仕事しないし、その辺わかっててやってるっぽい
@ニコ-h6j
カプチーノは最初からターボ付いてる
@グリーンマンバ
フロムとコエテクだけはワイらを裏切らない
@KimU6g
何か、FFってかスクエニに対して目線とか評価厳しいよな
ほんのりアンチ臭するんよ
過激派を誘発するような言い回しが多い
もう今更分作にどうこう言ってもしゃーないて
新たな試みすりゃ失敗も見えてこない
鼻で笑う割に早く出せとか、いやそれやりたくてしゃーないやつやんて思うしリリースしたら嬉々としてやるくせにFFは反転アンチが多すぎる
@the-yellowmonke23
DOAはPS3にしかなく今は失われた技術のコントローラーを振ると揺れる!(紳士なら分かるよね)を再び搭載して欲しい。
@すこやか茶-j8o
ソウルライクをお腹一杯と言うより、粗悪なソウルライクが増えているだけなんじゃないかな