FF7リバースについて改めてちゃんと客観的に考えてみた。(※前半ネタバレなし後半ネタバレあり)
<プレイ推奨>
https://www.jp.square-enix.com/ffvii_rebirth/index.html
◆おすすめ
https://youtu.be/9-HDO8kU_A8
◾Twitter
https://twitter.com/tetuohentai?s=03
Elektronomia - Collide [NCS Release]
https://www.youtube.com/watch?v=5MAmis6pMig
https://open.spotify.com/intl-ja/track/0NU6EBTs3G2GWdkFqjZBU7?si=336a0a87e0d54cb3
Elektronomia - Energy [NCS Release]
https://www.youtube.com/watch?v=fzNMd3Tu1Zw
https://open.spotify.com/intl-ja/track/2bhx2BP0pmsPSQ11dMnE5H?si=4f467fbef6c843a4
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
#FF7R #FF7リバース #FF7REBIRTH
チャンネル | てつお / ゲーム考察&ストーリー解説 |
公開日 | 2024-03-17 10:05:56 |
再生時間 | 27m1s |
いいね | 4508 |
コメント数 | 2160 |
@3148mi
シクエニになりつつありますかな😢
天狗👺とも言えそうな古い販売体質とでもいいますか、きっと本体も同時に売れると見込んでいたのではないでしょうかね
@swanm4693
FF7は大好きな作品です。
だからこそ、リメイクは社会人になる前、15年前くらいにそのままの形で出して欲しかった。
@TarouKaeru
FF7Rの時点でちょっと終盤の意味不明さで置いてけぼり感が出てしまって、ついにリバース買わずじまいでした
3部作全部出たら買おうと思ってますが、やっぱリバースも似たような事になってたんですね
最後は全ての謎が明かされてスッキリ終わる事を願っています。
@なかゆぎ
同じスクエニのキングダムハーツでもいろんな作品ミックスしまくった作品あるしff7もリメイクリバース次回作まとめたやつも出てきそうではある
@TheNIghtsn
こんなに時間かかるならミニゲームやめたらいいのに
本末転倒すぎる
@遅ジジ
スクエニがこの人を雇用しないことが、スクエニの失敗の理由
@ruka5181
一本で完結しないからマジでめんどい
次作は買わないです。リメイク完結させるのに20年かかりそうだし
@Mr.-uy4zb
FF15まではパケ版でしたが
コロナとかで外出を控えて以降はDL版を買っている
@たぬこ-b2p
バレットがうるさ過ぎた
@瓦礫-m5l
全くもって同意です。本当に素晴らしいゲームですし、見たことないレベルで豪華な仕上がりです。
この一作だけ見れば、スクエニ、FF完全復活!と称賛できます。
ただ、なんでこんな一本作るのに三本分くらいのコストかけてそうな作品を、よりによって「三部作の二作目」で「PS5時限独占」で出したのか?と言うところにスクエニの商売下手感を感じてしまいますね…
もしこのクオリティをみんなが触れやすいタイトルで出していたら、汚名はかなり払拭できたんじゃないかと惜しく思ってしまいます。
あとFF16にその予算少し分けてやれよと思いました…いやこの超大作が三部作だしな〜で旬を逃すのが本当に惜しい。GOTYノミネートくらい評価はされたのが救いですが、取らない方がおかしいくらいですよこれ
@liiiiiiiz
物売ってる人間からすると予算が前作同様で組まれてると考えると7割減ってめちゃくちゃ致命傷だと思うけどね
@harupirua
原作やってないけどスマブラに参戦してからなんとなく気になってきてリメイクは発売日に買ってそこからCCFF7プレイしたりしてみたいな俺みたいな新規は獲得できてると思う
@funifunipoteto
余命残ってるうちに早く3部作目出てくれ〜
@八束はると
プレステ時代のFF7をしていた世代ですが、派生が多すぎて全然他はやってませんし今さらゲームする元気もなくて気になるけどリメイクはしなかった
ストーリーは気になるけど
PS5も購入したけどタンスの肥やし…
@屍と化したトロ
エアリス死亡イベントでクラウドがセフィロスの剣一瞬はじいたのはなんだったのよ
って思う。思わずお!!ってなったのに数秒後にはやっぱ助かってなくて、なにこれってなった。
あそこぼかす必要絶対なかったと思う。
あとセフィロスをオチ担当に使いすぎ。リバースセフィロス出しちゃったし、3作目の最後どうするつもりなんだろう。
正直星の核での戦闘っていうのと、あのきもいセフィロスの見た目が合ってて好きだったから、今回雑に消化された感あって結構ショック.....
@onimaru6079
リバースはミニゲームで全てを壊した感じ。。FFシリーズで初めて止めてしまった
@miyasrby
エアリスに関しては、個人的には、リマスタリングじゃ無くてリメイクなので、エアリス生存のifストーリーを描いてほしかったってのが、わりと本音なんですけど、オリジナルを史実と捉えて収束した結果ぎファンサービスな部分に止まったのかなって推測してみたり。
コスタデルソルぐらいの進捗なのでわからない部分は多いけど、今のスクエニさんは、フルリメイクするよりも世界観とかユフィやヴィンセント、ケットシーのオリジナルキャラのオリジナルに準じたストーリー基調でリメイクする事を選択したんだって思ったのと
FF7って世界においての影響力がハリウッド映画並みに実際に影響してるんだなって思わされるような演出を再確認しましたね…
とはいえ分作の2ndまでプレイしておいて3rdをプレイしない選択もなかなか無いので、続きを楽しみにしてます😀
@猫丸じいちゃん
FFより他社のゲームが面白いし目新しがあるFFに魅力が無くなった
@HH-tu5jb
そもそもリメイク自体が売れると思ってるのがおかしい。
こういうのはおっさんになった人が昔を懐かしんで言っているだけで、
過去のゲームの焼き直しなんてするもんじゃない。
制作陣にとっても客にとっても時間と金の無駄。
@もょもと-o9y
16も怪しいけどな
国内30万しかうれてないのにゼルダと同じくらいの数の「新規レビュア」の評価が集まってたり
そもそも国内70万本で世界的に350万だったタイトルが国内30万しか売れてないのに突然世界で300万売れたり(Steamでは圧倒的「賛否両論」なのにもかかわらず)
スクエニ自体こういう嘘くさい数字マジックしてるとこだから実際は16に限らずいろんなタイトルで数字マジックえぐそう
@smpwpdpgvt
ps5のせいにすると復旧率高いだろとか言ってくる人居るけど実際ps5のせいでやれてない人多いだろ
@ベート-z6v
ff15、ff16、リバース、の後半の爪の甘さはすごくわかる
@nunurunuru_nunu
12でプレイヤー層を大人に絞りきって13で信用を落とし15でワゴンorフリプでいいやと言う印象をつけた
7リメイクで回復を測るも完成度こそ高く続編を期待していたのに先にクライシスコアが出た事で新規が完全に離れ最早古参&超ファンしか追ってない
これが現状やろなと思ってる
@外道監督
最近クリアしましたが最後がホントに良くなかったですね。 フィーラーが目障りだし、クラウドの目の奥が熱いんだのセリフと水葬のシーンがないのはガッカリでした
@ゲスト-y7d
FF7自体、キモヲタに媚びすぎてサムい😅
@邪神ロキ-x1u
PS6は出る可能性は無いですよ今の世界情勢で半導体が不足してるので。
FF7のリメイクはプレステシリーズ本体でリメイク作の本体を変えて行く結果FFセブンリメイクの売上を落としてるですよ
@ファラン-u2r
単純に…リメイク版をやり、リバースはもうそこそこ飽きた面はあるかも。
それともっと売り上げを上げたい⤴️のならば…ユーザーのこともきちんと考えてあげて、プレステ5と4と両方共に、パッケージ版で販売するべきだったね。
@papapapa6010
評価が高いのは当たり前、なぜなら前作をやって付いてきてるファンしか買ってないから
でんでん現象なのよね…
@audiorag
PS5はHDD有無が存在して、仮定でHDD有りで、PS5の全販売台数の半分程度と考えれば、妥当なパッケージ売上本数じゃないかなって思います
@FumipiiITO
今18でps5持ってたけどps5pro発売まで我慢して今更グランスランドエリアからやってます、(スクエニの投資の為に発売日買ってます。)FFブランド時代遅れとか言われてますけど、FF以外のゲームで面白かったと思える作品自分的にはGTA5バルダーズゲートCyberpunk2077以外ないですよ?😂時代遅れではないんじゃね?あとFF13、2、ライトニング、15も記憶に残ってるくらい面白かったよ。16は泣いたし😊まあスクエニのソフトはなるべく発売日に買いますよ俺は応援しております。
PC版も投資目的で購入予定。
@しんいち-i3p
いつの頃からかスクエニ特有の変にリアルに拘るところが気持ち悪くてスクエニが出したゲームはもうやってないわ
リベサガはXeenなのでプレイした
@vivi894
リメイクしか売れるものなくなった時点でスクエニはクリエイター集団じゃないのよ。
リメイクってようするにシナリオはほぼそのままに表現方法変えてるだけ、つまりプログラミングのコード書き換えてるだけつっても過言ではないの。
要するにただの技術者集団だから面白いものなんて作れないのよ。
@なおっさん-t1n
そうだ!Switch2で全部出せばいいよ!(名案
@Mikan0617
分割にするって、そんなあからさま(金・金・金!!!)な事をしないとダメなら作らんでも良かったんじゃないの?
申し訳ないけど買わない一択しかないね。
@せれしあ-o3m
そもそも一つの作品を完結するのに3つのハードが必要とか正気と思えません。
生まれる前の作品のリメイクに何十万必要なんですか。しかも聞けば本来の作品へのリスペクトもないくはい改変してるとか
@SPIRALJAPAN
今更ながら、プレイしました。
北の神殿までは探索多くて最高でしたよね。
一部のつまんないミニゲームを除いて。
なのに忘らるる都では探索なしの一本道。
終わりよければ全て良し、なのに、ラストで台無し
@sh1zuku716
間違いなく起こること今の10代20代はFFに関心が無いしシリーズ出過ぎて手出しづらくなっている
ファンの中心3、40代多いから5~10年もしたら年齢的にゲームやらなくなる人増えて来てFFファンのメイン層が一気に居なくなる
少しでも若い世代取り込んで行かないと10~20年後FFタイトル出てないかもしれない
@pontikibeibe
壁ω'*)FF7は重大なトラウマが含まれているので面白いから、最高だから新規にやって欲しい!ってアピールするのは違うなと思いますね✨
壁ω'*)友達に進められてやりましたが、途中で辞めました
@ふぅ-o6n
俺はいくらでも待つぜスクエニさん
@lapisu11
売り上げ本数よりも出荷本数を前面に押し出すff15より面白いから良い
@くるぶし-b5h
FF7リバース過大評価しすぎじゃね?
@so_chan17
普通にめっちゃいい作品だったし感動した、ラストもあれでよかったんだと思う。
そう思える感性でよかった
@せにょあめさん
いつまでもシルバーアクセサリーつけてるこどおじのゲームなんかできません
@とうふ湯葉
オリジナルリマスターやる方が楽しいんだよな…
@おにく大好き-g8j
リメイクのストーリがよく分からんくて買う気おきなかった☺
@bossok3
PS5普及率を言っても売れてないのが事実
PS4で出しておけばよかったのよ
おじさんのためのIP
とっくにFFは終わってるのだ
@嗣弘
14のご多忙と15のやらかしで、FFブランドが崩壊しただけだろ。
累計300万なら十分ヒットの売上だし。
@桃桃-i9r
キングダムハーツにも言えるんやけど、番外編で起こった事をがっつり本編に組み込むな。
@桃桃-i9r
ストーリー問題、キングダムハーツのストーリー問題と通ずるものがあるな。てか全く同じことが起こってるな。
@hikurus1764
てか大手なのに2024年で未だに分作(各開発4-5年)時期限定独占とかちょっと時代遅れ感半端ないよね
爆死というか、こんなんやってたら売上こうなるよねみたいな悪手が重なりすぎな気がする
XVIの時もそうだけど、海外でFFシリーズ新規ポンポンポンポン釣ってくるFFXIVっていう化物IPも持ってるのに、PC版は話題にならなくなった頃にだしまーすとかどういう商法だよって思っちゃう
@アタゴン
FFのアクションが好きじゃない
レベル上げが面倒
@Socrate2
PSからPS4まで23年、PS5まで4年。
名作だろうが、今PS版やったらグラの酷さにモチベ保てません。つまり、やりたくても出来ない需要が年数ギャップにあるわけで、それが需要の全部ではないだろうけど、たった4年で、しかもイマイチ普及してないハードでその実績なら低下してるとは言えないと思うけどね。
それと、専用機って「赤字なんです奉仕です」ってポーズ取るんだけど、コンパチビリティ保てるPCの方が結論コスパ良いんで、PC版待ちですよ。
スイッチでイケてるなら、コマンド式は寝転んでやりたいからスイッチ版買うけど、起きてやるなら集中できる自由に出来るPCの方が都合いい。
出来がいいと聞いてPC版楽しみにしてますよ。
スチームユーザーはアクティブ1億近いからね。
@ryosundesu13
自分は原作未プレイのFF7リメイクから入ったライト層で
7リメイクをPS4proのセットで買い、インターグレードの為にすぐにPS5を買い、なんかファンが騒いでるからクライシスコアも買い、リバースも先日クリアしましたー
楽しんでますよ!FF7!
リバースクリアしてからエバークライシスもダウンロードしました!
ハマってしまったのでストーリーとかめっちゃ調べるけど膨大すぎて忘れることも多いけど、w
壮大なFF7の世界にしっかり引き込まれてます!きっとそんなユーザーもおりますよ
@岡田IZO
まず
①リメイク最終作を2026年初頭までに必ずリリース。
②FFRアプリ+チャンネルを作りファンを飽きさせない!(笑)
③はっきりと結末を書く!どっちやねん?は無しに。
④PS4でもできるようにする!
⑤死亡した場合のエアリスは召喚獣+AIつきのアンドロイドとして存続させればいい。チャドリーみたいなのが出来るんだから、リーブがやればいいだろう!
⑥ダウンロードコンテンツを各キャラ(ザックス含む1000円×10=1万円で続編まで引っ張ります)
@YOSHIHITOOOTA
この物語主人公はクラウド、エアリス、セフィロスだけ。それ以外はモブ。エアリス下げにしてるんだから売上が上がらないのは当然。物語が破綻している。自分の子供がこのゲーム買ってきたら家から追い出します。
@toori
このゲームが歴代最高は無い!
モーグリのミニゲーム一発でその評価になる
@Masa5986-k7n
ハードの進化はソフト開発に多大な影響を及ぼす。
何年も待たされちゃ、人の心なんて簡単に離れていくって。
@adamantis272
FF16とリバースも最後の詰めが甘いって話、めっちゃ共感した。
最後らへんまでくっそ面白かったのに、結局最終的にどうなったの?ていう感情が強くてよく分からずに終わっちゃったわ
@ユウスケおじさん
それにしても凄まじい視聴回数とコメント数ですね
@Hawks-fan51
3部作まとまった特別パッケージが出る可能性にかけて我慢してる勢居ると思う
@zyakemk4
せめて前作をまるまる添付すべきだったのでは...
@Otto99874
Steamのff7リメイクのクリア率からすれば、かなり健闘してる印象ですね。リメイクをクリアしてないのに、リバースを購入する人はほとんどいないでしょう。
@三戸え
スイッチで出せば1000倍売れたかもしれないのに・・・
@maejimasauto-bikeelectoric3289
おつかれさまでしたー なるほどなー。
@スズキシュンスケ
PS6(仮)も2027年に出るとの噂だからハード跨ぎがあったとしても不思議では無い!ただ、その時のPS6の値段によっては本当の大爆死になりかねない!
@hiryu0807
コスタ・デル・ソルでのシューティングゲームミッションがクリア出来ずもう放置です😰
@soti4649
売り方が問題なんだろうな
@corosuke_desuyo
自分はリメイクは買ってリバース買ってない人だけど、理由としてはps5ではなくゲーミングPCを買ったから。
途中で言ってたけど、いつかはPC版出るしこれだけ待たされてたら一年も二年も変わらん。
だからゲーム実況も一切見てない。
@keisuke8267
リバースやりたいけどPS5持ってないから早くSteam版出して欲しい。。。
リメイクの時みたいにまた2年待ちとかなんかな。。。
@deathnoteexe
6万円で高いと言ってるPS5が、今では8万円だもんな…。
@king1123456
普及率って転売目的で大量に買われた台数もふくまれているのかな?そんなもの数%分にしかならないから気にすることでもない感じ?
分作にかんしてはキンハで鍛えられたから耐えれる(異常だとはおもってる)
@マリマリ-p6o
PS5がそもそも高すぎて売れないんじゃね?
@なみのり-t1w
もう運営に無能しかいないんだろうな 純粋にゲームが好きで真剣に面白いゲームを作りたいっていう有能は誰一人いないんだろうね
@とあ-m9v
もうやるもの多すぎて
テレビの前にはいられないなー
@水割りトリス
やってるの見ると戦闘が面白くなさそうだなぁと思う
過去のFFも戦闘が面白いゲームではないと思うけど昔みたいな殿様商売はできんよね
@rararaiton7741
普通に面白くないよ。カットシーンかったるいし移動は不便だしバトルはカタルシスがない。手触りがとんでもなく悪い。時代遅れだよ。
それだけ。
@つかさ-r8r
やっと出たと思ったら三部作で、次作は4年後ですとか言われるともう待てないよね、、
@sfk5982
今は初週評価はswitch以外は無理。ターゲットとコストが全然低いから。今はPC版や他プラットフォームが出そろってから長期間のじわじわ人気で売る方があってますよね。正直、新作を漁るより古くても面白い作品が安く売られるのを待ってることの方が多いかなぁ。FF7Rは3作出揃ってセット買いって人も将来的にはいるでしょうし。
@ヤッピー佐々岡
俺の中でリバースは最低駄作だったわ。
お金払って最後までクリアしてなんで❓で終わらないと行けないんだよ。
プレイヤーに対してめちゃくちゃ失礼だと思う。
@tk-qg5mm
この手の「〜というハンデを考慮すると健闘している」みたいな話はナンセンス。そういったハンデを含めても爆売れする、というのがスクエニの見込みだったゆえ、損失出してるわけだから。リバースもやるつもりだけど、3作目は開発費減らされないか心配
@asa_gao
サブクエのノリが龍が如くっぽくなってて本編で急にシリアスになられても感情移入できなかったな。
あと古代種の遺跡あたりから強く思ったけど、その演出必要?って間延びを感じずにはいられない場面が多かった。
ゴンガガやシズネをだすなら、シドの町やシエラをだしてくれよとも思った。
@sakisaka023
リメイクが面白くなく、挫折したからリバースに繋がらなかった。
それだけ。
普通に面白ければハードも乗り越える力がある世代が多く買ってたはずです。
こういうYouTubeがあり続ける限り、FFシリーズは間違った路線を続けるでしょうね。
動画の着地点が「そんなに自爆でもないし、普通だよ?むしろ健闘している」っていう分かりきった動画、お疲れ様でした。
リメイクが単純に面白くないんです…。
残念。リバースに続くわけがない。
@マイケル-v1n
おっさんゲーなんだから最短4時間でクリアできるようにしてくれ
@bees1394
つまらない映画をみたくないのよ
@bees1394
バトルがめんどくさそう
@たくみ小川
まだリメイクをやっておらず、これから手を出そうと考えてるけど今となってはPS5は8万。リバースの続編がPS6になったらたぶん買わない。6になったらハードは一体いくらになるんだろうか。頼むから5のうちに出してくれ。
@憂依
コメント中に終わつてしまったので、反映されてるかわからず再度失礼します┏○ペコッ 私は原作のみプレイしているハンパ者ですが、この動画を見て、あ!同じ考えだな、と思うところは沢山ありました。ザックスも存在のみでCCは知りません。エバクラはしてるのでそこで見てる感じです(汗)エアリスの最後も微妙ですね(汗)もし3部作目がPS5で纏めて出るなら絶対に遊びたい神ゲーです✨いきなり失礼しましたm(_ _)m
@nethesta
正直、実況動画で満足してしまう
わざわざ自分でやろうと思えないんよな
@鈴の音ちりん猫
ソニーさんの縛りは、ほんとにつらいだろうと思います。とくに中国のゲーム開発会社との競争ですね。ゲームに限らず中国企業の戦略は、国家予算を企業に渡して、買収や市場の独占によって会社を成長させる。韓国のサムスンもそうですが、社員を育てるというより、ヘッドハンティングをして技術を盗む。海外企業の職員は4、5年で他社に移るので、ヘッドハンティングが合っているのだろうと思います。FF7で言えば、初週の売り上げが一番おいしい。FF16がSteamで販売されましたけど、レビューは好評ですよ。しかし熱気はありません。FFのナンバリングは、売り上げ本数ではなく、ゼルダやパルワールドがそうであったように、社会現象になるくらいのフィーバーが起こせないと、次の開発がつらくなります。一刻も早くソニーさんの縛りを解いて、コンビニにポスターが貼るくらいの勢いで販売しないと、若い世代が熱中するゲームにはならないでしょう。
分作が嫌いなので、三部作セットの完全版が出ればやります。
PS独占が嫌いなので、Steamから出なかったらやりません。
@toki8406
てつおさんの動画、大好きです😁
自分はFFの中で、いやRPGの中でも
1番FF7が好きなのでリメイクには期待と不安が入り混じっていました😅
大好きなFF7が適当なリメイクで汚されるのは嫌だと思っていたのですが
今回のリメイクプロジェクトは
「正にこれ!」と思える完璧な内容だと思っています😮
もちろん売上も大事ですが
自分は理想のリメイク作にしてもらえて嬉しいです😂
仮に今回のリバースの売上が振るわなくても、
FF7やスクエニの復活に繋がればいいと思っています🤔
SFCからPS1あたりの
ハズレのなかった時代のスクウェアを
知っている世代なので😊
ただ、FF7〜10までは中高生だったのでやり込んでいましたが、
アラフォーになった今、他のFFが
リメイクされると言われても
多分、やらないだろうなーと思う自分もいます😂
@takayukisun
正直、やりたいと思わんてのもあると思う
ff7は本当に好きですよ、好きなだけにリバースやるかとならないファンもいます。
こんなリメイク作品ならクロノトリガーのフルリメイクをやってる方が全然よかったとも思うレベル。
@tmsp23rav41
まぁFFシリーズ、スクエニへの信頼のなさが結果として出てるだろうな
面白かったらいろんな弊害あっても売れるし
@Nigesue_holoV
完結まで何年掛かるか分からん3部作の2部作目をマジでお勧め!買ってない人やってみて!って言われても…
@9967-u6d
自分も完結待ちですね
途中まででモヤモヤするより、きっちり最後までやり切りたいと思ったけど、意外と存在忘れてるから3部全部出てもプレイしない可能性が出てきてる・・
@user-Nintendo
しょうみFF7の世界飽きた
@さんご-b1x
あらゆる娯楽がライバルの中、ハード縛りについて来れるコンシューマーは限られます。
その上で、かつてFF7が(子供には難解なストーリーだったとはいえ)子供の頃遊んだものだったのに対し、どれだけ子供に遊んでもらえているんでしょうね…。
グラフィックの進化が開発工数を莫大に膨張させ、昔のような壮大なストーリーを落とし込んだRPGをコンスタントに販売するのは難しいとは思うのですが、良いものが出てくることを祈ります。
@detectivejun
手が出ないままps5が高くなってしまって余計にやれない状況になってしまった。
@bookmark-hungry
数日前にクリアしてこの動画見てますが、一つの要因はリメイク時はコロナ渦で気軽にプレイできる時間があっため購入者が多かった。ハードと一緒に買うとなればソフトは多いはず。
もう一つとしてハードにDL用があってディスク版と比べて安価だからDLのほうが本数として多い気がする。HDDからSSDに代わってDLをメインに買ってる人も多い感じ。
@OLAF-SP
完全にプレイヤー世代の問題だと思うんだよ
俺はFF4〜FF10をリアルタイムでやってきた世代で、7は2番目に好きだけど、7を現役でプレイしてた世代はもう普通に会社に勤めるパパがほとんどで、PS5買うお小遣いも無ければ、そこまでゲームする気力もないわけよ。
リメイクやる大半は思い出補正でやりたい私達世代が主なユーザーであると思うので、全盛期のFFブランドを知らない今のPS5の主なユーザー世代が、オリジナルを知らない物のリメイク版に興味を持って買う事は少ない。