ドラゴンクエストのナンバリングの中でも特に人気の高いロトシリーズ。ドラクエ3.1.2と時系列順に物語が全てわかる。そして現代で蘇るHD2Dのリメイクをみんなでプレイしよう!※ネタバレ有り
<プレイ推奨>
https://www.dragonquest.jp/products/
引用
https://www.youtube.com/playlist?list=PLI8ZR1QHHvPImBkB0_3HboZvTmi7UuB1m
https://www.youtube.com/playlist?list=PLzQFHRTUJGn2tUSVSTuvGzyrAvMFJ5Wmv
https://www.youtube.com/playlist?list=PLF6hj9u_CnZyGfutfzxVyZR7zyDQoTJMc
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX AII Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
© 1996 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/HEART BEAT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
#ドラクエ3 #ロト #ゾーマ
チャンネル | てつお / ドラクエ考察&解説ch |
公開日 | 2024-06-08 23:00:14 |
再生時間 | 1h10m24s |
いいね | 3591 |
コメント数 | 167 |
@uxtsusea
ドラクエナンバリングは全てプレイしたわI IIIはプレイを何回もしたわリメイク版もプレイしたし、早くⅠ&Ⅱもプレイしたいわ
@中森秀樹
昭和、平成、令和、数あるドラクエの作品の中でも勇者ロトのⅢは不屈の名作だ‼
@秋ヤマトシ
1の勇者の名前がソロなのは、1人旅(ソロプレイ)が由来ですか?
ストーリーがあってないような1でここまでストーリーを組み立てて小説みたいな話を作るてつおさんすごいです👏
@sabolyn_channel
リメイクのエンディングのハーゴン登場は流石に鳥肌立ちました
@anaberugatou
バラモスを遊び人2人、賢者1人で倒しててスゲー!
@あおのり-l5f
44:28 そうなんですけど、言い方・・・😅
@icekong
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺ…
@ヒロヤ-e8t
1のドムドーラであくまのきしが、めちゃくちゃ強いってネットで聞いて
めちゃくちゃレベル上げしてあくまのきしにいざ向かったけど
あくまのきしがどんな見た目なのか知らず、あくまのきしがまさか通常敵のようにエンカウントすると知らず
ドムドーラ内の魔物を片っ端からなぎ倒していたら
いつの間にかあくまのきしを倒しロトの鎧をずっと探してたの思い出した。
@maminami_ee
これ見て、エルフの里に行くのを抜かしていたことが分かりました😅
@押谷太郎
オルテガはどうやって、ゾーマの神殿に渡れたのかが未だに謎
@またぎ太郎
アルスは勇者ロトの称号を受けた後、どこに行ったんだろう?アレフガルドしか行けないはずだが。
@hayashi0127
ゆきのふ
@gan2742
7:25黒胡椒屋は老人の方です
@elen__08
最近ドラクエ11、ドラクエビルダーズ1、2をやってこの動画を見て改めてドラクエの凄さが分かりました
@JoJo-kr3dr
何故アルス、アレルじゃないのかw
@_Hyony
寝る前に『ちょっとだけ…』って見だしたら全部見ちゃった(;'∀')タノシカッター
@かゆうま-x9h
当時予約券と近所の店で抱き合わせ販売していたのをよく覚えています。
@user-lm8nu7ev8tKOJI
声がベジータみある
@早川茂-j6n
あ〜
@tadashiz1015
これを聴きながら寝ると、不思議とよく眠れる・・・。だから、未だにドラクエ3以降の記憶がない(笑)。
@マコエロ
再開✕
再会○
@vaper5538
この3部作Ⅲしかやってないけど、ロトシリーズは何故か分かる
@ショウイチロウミムラ
3→8→1→2ですよ
@よしひと-441
自分用 1 26:50
@ポチョムキン-l5d
ラーミアとか出てるけどリアタイで3してなかったんだけど漫画ロト紋がその後の話なのかな?ボスとかイベントが増えてたら良いな
@kawa56fffseiji14
最高のストーリー解説だ ゆったりした声がとても聞きやすい
@かなりえずき-x1g
ドラクエⅢは世界地図が元だから場所覚えやすいんだよな
@井出昌宏-e1p
映画でプリクエルが流行り出したのはたぶんスターウォーズのファントム・メナスからで、
斬新だなーなんて思ってたけど、それより遥か前に日本で、しかもゲームで、なんかナチュラルにそうした流れを作ってたのが本当にすごいと思う
@yoshiyoshi8995
頭でかすぎだろw
@chiro-suke
ドラクエアンドゥートロワで最大の難関は復活の呪文
でもね、復活の呪文を入力するときの音楽はいいのよ
@いもひろ-w2k
オルテガもルイーダの酒場で仲間連れて行けば良かったのに😫
@TA-ey2ce
12は11の前からさらに2の後の物語!?
ラーミアが主人公とか!?
そして、ロトと天空の総まとめ
13はその先へ!?(笑)
@イチゴメロン-c5b
当時、ドラクエⅡをプレイしていた
私は、破壊の剣とハヤブサの剣を
合体させて、ハカブサの剣たる物を作ったのは、言うまでもない
@こたろう-o6w
ポカパマズ改めてどこかで聞いたと思ったら11でリーズレットを封印する呪文だったわ
@五黄土星-h9h
ロトでいっちゃう〜
@carryneyo8664
リメイクついでにビルダーズ3も出て欲しいな
@Xyf4sb
あのさドラクエ3の名前はアルスじゃなくアレル
ドラクエ1はソロじゃなくアランだし、しかもソロはドラクエ4の勇者の名前だから
@5thank
ドラクエみたいなコテコテのストーリーだなぁ、と思う感じはここから全て始まったと思うとこのストーリーと世界観をなんのヒントもなく作り出せたのは奇跡だとおもう。それにすぎやまこういちと鳥山明が同じ作品に関わったことも奇跡。もう絶対に起きないなぁこういう奇跡って
@隆史山本-m1o
これ、日本史も含めた世界史の真実ですよね🐉だからあの空前のベストセラーだったんだ🎉ドラゴンクエスト11のお話がドラゴンクエスト3の前のお話だったわけです。そして11の主人公の正体、モーセのエピソードに似ていますよね😅
@user-ng2cx7gu1y
アルスって誰?
@KH-ru2ck
HD-2D版がさらに待ち遠しくなりました
特に、Ⅰ&Ⅱがどういう風にリメイクされるのかが楽しみすぎる
@TAKA-dm1ew
リアタイ世代です
ドラクエⅠでRPGの楽しさを知り
ドラクエⅡでゲームの難しさと理不尽とそれを超えた快感を知り
ドラクエⅢでゲームの無限の可能性を知り
そしてラストの展開で脳を焼かれ
こんな経験した人間が日本中に多くいたんだよね
俺もその一人です
@kyuapuri1
これドラクエ1製作のころからここまでのストーリ考えてたんですかね~?
@鈴木俊夫-k1m
シリーズ作品で、過去に遡るのってドラクエ3が世界初なのかな?
@沙流汰彦
これどんな風になるんやろ楽しみやわ。また解説をするだろうから違いも楽しみやわ。
@slamdunk555
めちゃくちゃよかった。。。
11/14がより楽しみになりました!
いい動画をありがとうございました‼️
@ktakizawa2450
楽しかった思い出が素敵な形で再読されていきます。
長編お疲れ様でした!
最高に素晴らしいです😃
@chester6154
ドラゴンと神龍のせいで竜(龍)の認識が緑色になってしまった
@arar3798
BGMと音声のボリュームがあってない声がデカすぎる
@diakei8387
勇者の名前、アレルにして欲しかったなぁ。
小説版ドラクエ3の勇者の名前なんですけど。
アルスは少年ガンガンロトの紋章の勇者の名前ですもん。
@009-d5i
1のRPGとしての設定があまりに当時すぎて、リメイクどうするのか心配だわ〜 大事なアイテム落ちてるって何?
@KinkedowNow
ゲームやった後にロト紋読んでました。公式じゃないけど、あれって1が始まる前の上の世界の話だよね。ダイ大もやってたけど、ロト紋の方がゲームの雰囲気ぴったりだったので更にドラクエ好きになったな〜。ちなみにグノン戦が一番好き
@lily3987-zr7ky
今買ってるゲームがドラクエと、パワプロだけという特殊な性癖?笑がある40代男やけど、ほんまに3も1も2も楽しみすぎる!
てつおさんの考察動画見ながら、発売日楽しみに働きますわ‼️
@山之内恵夫
ドラクエⅧに繋げてもらいたい。ジェシカちゃんのもっと
エロい服装見てみたい。
@taisukeueno3311
「思しき」は「おぼしき」だよ
@taisukeueno3311
なかなかよくて、普通に聴いてしまうね
この説明の文章も考えたのかな
だとしたらさらに出来がよいな
ちょっとだけ、ところどころに何か方言っぽいアクセントを感じるけれど
@kouki1067
2024.06 - 1988.02 = 36年前 ですね…
@syoutakomori5957
ロトシリーズ漫画繋がっている
@alustigkeit
ドラクエ1と2をリアルタイムにやってました。
当時小学生で2は難しくて兎に角辛かったです😂
辛い事に直面した時はドラクエ2の辛さを゙思い起こしながら乗り切ってます笑
そのくらいインパクトのある作品です😂
@本名出さない設定
そもそも、「光の玉」って、竜の女王に借りたもので、借りパクしていたのにキレた竜王が、力付くで取り返した、って見方もできるよねw
@sss-fh5ok
ゾーマ編のことを、『裏面』って言ってたのは懐かしい思い出。
「どこまでやった?裏面までいった?」とかよく友達と盛り上がってたわ
@sss-fh5ok
猫の着ぐるみかわいすぎな
@番田那珂たまさん
なぜ、、、オルテガは
討伐する勇気ある者として旅立ったのやろう、、、後、精霊ルビスなんですよね
ルビスの守り、、、ロトの紋章となるとなりますが、、、ラーミアのように鳥を描かれた紋章がなぜロトとされるのでしょうね
ロトとは自由を描くものだったのでしょうか
勇者とは自由を勝ち取るものとの総称になるのでしょうか
私は最近漫画でも勇者という役職が言葉で描かれるのを見ますが、、ある意味悪役であります
勇者とはどういう職業をさすのでしょう、、
@薄めのしろうさぎ
「勇気を持って行動を起こした者がいずれまたロトと呼ばれる」ってセリフどこかで見たけどどこで見たか忘れたなぁ…血筋なんて関係無くて勇気あるものがロトなんだって当時思ってた
@にゃんこにゃんこ-t4h
もろ世代で、プレイしてましたが、
意外と覚えてないことも多く、
ストーリー重視してなかったかもしれんです!ものすごくわかりやすくて感動でした( ; ; )
リメイクがたのしみですね!
@ソーラ-x7p
7:04 バハラタは村ではなく、町なんだよね〜
@鷹羽聖
巫女のイメージがモスラ
@takenokonosatogaeri
ちょうど今日ドラクエ3クリアしましたー!!面白かった!!
@hiyaciraumen
ps4では発売しないんかい!やっぱ時期がなー。死ぬ前のオルテガとカンダタも似ている…
@信太郎野崎
パンツマスクのお父さん似た3主人公……
@Miki-tg2lt
ドラクエ初心者にでもわかりやすい編集ありがとうございます。
IIIのもはや再び生き返らねよう・・・
ってセリフが過去に倒したけど蘇ったってきて戦った相手がいるみたいな伏線に感じてしまいました。
既に考察されてたり、場違いならすいません。
@SP-uu9yd
基本的にドラクエは全てクリアしていますが、内容に関しては殆ど覚えておらず…まるで絵本の読み聞かせのようでした。
寝る前に何度も穏やかに聞いてみたいとおもいます。
@陸玖-s3w
36年前では?
@トゲトゲトゲトゲ-k8k
声がいい
@もやや-e4q
タイミング神やろ
@アタル-n5c
ドラクエやる時、ずっと主人公の名はアルスにしてます。
@ゴミ袋-v9t
>>19:00
折角バラモスを倒して世界が平和になったと思ったのにこーーんな怖い奴が出て来て世界は一体どーーーなってしまうん・・・
@ペットの鍼師ch
子ども時代にファミコンのグラフィックと音楽でプレイできたのは至福
@jpnmsdf1888
どこかのストーリーでヒンメルが出てくるかな?
@ikasas73
38:00 宿屋でのお楽しみが省略せれてる!!
@eitaaaa09
異端な解釈かもしれないけど、ぜひロトの紋章もいろんな人に知ってもらいたいです。
@7way526
ドラクエ3のパーティが賢者3人だったのは偶然かそれとも…
@user-gg7le7mt3o
当時小学生だった自分は、親父と一緒にドラクエ2をやっていた事は、今でもいい思い出です。
しかし、fc版ドラクエ2は鬼ムズでした。
@sukeyu-5194
小学校低学年の時にプレイしたので「何で船とこしょうを交換…。」って思ってたな。世界史の大航海時代とか知らなかったから。
@泰英岡田
竜王との戦いは小説版もですが、樋口明雄先生の手による双葉社ゲームブック版の描写も印象に残っています。クライマックス、竜王の渾身のブレスに吹き飛ばされる絶体絶命からの反撃は掛け値なしに熱かった!
@ren-eu4tj
「ロンダルキアの洞窟で1度は全滅してしまいますが」がはいってないやん!
@nobchannel2529
0:00 ドラゴンクエスト3
26:48 ドラゴンクエスト
48:52 ドラゴンクエスト2
@giganscudo5919
ちなみにドラクエロト三部作の「ロトの剣」は実は全てレプリカ。
3から伝わる1と2のロトの剣は本来は「王者の剣」であり、言ってみれば「[ロトの称号を継いだ者]が使っていた剣」である。
本来は11にて登場した「勇者の剣」が該当する(闇の衣を切り裂く力を持つ)。
が、3の時系列以前に3年もの時間をかけてゾーマに打ち砕かれ失われている。
@yoshidaa_hcm
ロトシリーズ解説の決定版にして永久保存版
@kazu1360
てつおさん解説×尺1時間越え=最高
今回もありがとうございます!
@りょ-p5d
いつも見てます!
ただ毎回思うのは
かなりの文で日本語がおかしいのと視点がぐっちやぐちゃなのを調整したらもっと良くなるかなと…
台本を作り終わってから見直ししたら良いと思います!応援してます!
@origamist06
てつおさんにビルダーズ実況してほしい
@メロンパン-n3d
リアルタイムでドラクエブームを体感していた1人です。
家庭用ゲーム機が出来た嬉しさ、ドラゴンクエストをプレイした時の驚きとワクワク、ドラクエ3でアレフガルドへ降りたった瞬間、聞こえてきた懐かしい音楽に鳥肌がたった感情〜
全てが昨日の事のように思い出されます。良い思い出です。
てつおさんの穏やかな声と語りに、時間を忘れて見入ってしまいました。
いつもながら素晴らしい動画をありがとうございました!
@ktdxnlgs6259
ウラはとってないですけど、エピソード0的なものを後にやるって手法はドラクエがはしりなんですかね?
@147fujico8
素晴らしい動画ありがとうございます。
大好きなロトシリーズの永久保存版。
@kyun1686
できればffでもドラクエでも新しい解説聞きたいです!
@伊勢辺悠亜
ドラクエ3のリメイクはGBCの要素も盛り込んでほしいなメダルと氷の洞窟のやり込み要素は大変だけど面白いから
@せい-x3x
ドラクエ4の総集編も作って頂きたいです!
@にんにく-j1s
はなみず
@ssilba4
広告おおい